- ベストアンサー
ビデオカードのサイズと放熱について
私のPCケースは、 │←─存在できるカードの長さ:約21cm─→| │[AGPスロット] │ │[PCIスロット(使用中)] │ │[PCIスロット(使用中)] │ │[PCIスロット(ブラケットのみ使用中)] └────────────────── というような状態になっています。 今AGPスロットにミドルレンジレベルのビデオカードの増設を考えているのですが、放熱を考えた上で、どのくらいのサイズのものを選べばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カード自体の長さは、殆どのグラボベンダがGPUベンダ提供のリファレンスカードに則っているので、同クラスであればほぼ皆同じです。(違っても、数ミリです) グラボベンダ独自設計基板でも、ほぼ同じサイズになっています。 例えば、ELSAのGLADIAC 743 GT128MBとAOpen Aeolus 6600GT-DVH128は前者が174ミリ、後者が175ミリとほぼ同じです。 http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_743_GT_AGP_128/spec.html http://aopen.jp/products/vga/6600gt-dvh128agp.html ファン、ヒートシンクはベンダ独自の物が採用されている場合が多い。 ヒートシンクを大型にしてファン回転数を抑えて静音化を図ったり、取り付けを考慮して、ファンでの放熱を強化し、ヒートシンクを小型化したり。 現在、どう言ったGPUが搭載されている物をご使用かわかりませんが、クラスアップなら発熱は増しますので、AGPスロット直下のPCIカードを外し、1スロット分空けてください。 PCケースがタワー型であれば、その程度の工夫で十分放熱対策になります。
お礼
なるほど。同じクラスだとサイズはほぼ同じなんですか。 今はオンボードのVGAで、あまり発熱は気にしていなかったので、ビデオボードの発熱が気になっていた所ですが、PCIカードを外すだけで、十分に放熱できるのですね。 ご回答ありがとうございました。