• 締切済み

4月から

高校受験も無事終わり 合格することができましたが その後の勉強をどうやっていったらいいのかいまいちわかりません。どうかいいアドバイスなどあったら教えてください。   春休みを無駄に過ごしたくないので・・・ 進学する高校は一応進学校〔公立〕です。

みんなの回答

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.3

おめでとうございます。今の春休みの時期なら基本的に中学校の英語、数学の復習だけでいいです。 英語は文法で、数学は基礎的な計算力の強化(四則計算、方程式等)とざっと総復習と言う感じですね。進学校ということですので授業の進むペースも早いと思いますが、あくまで中学の基礎が十分あればOKであとは授業の復習だけをしっかりやって「残す勉強」を心がけて下さい。(余裕がある時は予習もありですが絶対ではありません)要は3年後の受験までどれだけ学習した事を理解し暗記できているかということです。 あと、参考までに高校になると当然授業だけでは足りないので参考書を買うと思いますがその際は解説が詳しいもの 、もしくは講義形式のもの数学だと例えば青チャートとか受験生に長く愛されてるものがありますから選び方も大事ですよ。 それと志望校は早目に決っていると受験対策もしやすくなります。 頑張って下さい

  • majinboo
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

合格おめでとうございます。 春休みを無駄に…と、素晴らしいお心得と存じます。 私的ではありますが、いくつかアドバイスをさせて頂きたいと思います。 まず、具体的な勉強法は教科書を購入し、授業が始まってからでも遅くないと思います。 新しい勉強(高校の範囲)より、小・中学校で習った部分を復習すると良いと思います。 英単語、英文法の復習(嫌になるほどやったと思いますが…)、数学の基礎的な考え方などです。 高校数学ではごく基本的なところから考えを発展させるので、基礎がしっかりしているとかなり勉強がしやすくなると思います。 高校入学後は、学校生活自体に慣れるのに時間が掛かりますから、そういった時間は割きにくくなると思いますので。 それから、推薦対策や一般教養を補う面で読書もおすすめ致します。名作・傑作と言われる文学作品を幾つか読んでみることも有意義かと思います。 読書が苦手なら、最近話題の本や自分の興味を深める本から徐々にステップアップしていくといいと思います。 あと、大変役に立つのが、新聞を読む習慣をつけることです。時事的な関心や知識が増えるので、小論文や推薦対策にもなると思います。 少々、抽象的で申し訳御座いません。 御自分の意志がはっきりとしていらっしゃると思いますから、是非自分のペースを春休み中に掴んで、よいスタートを切ってください。

  • yanagavva
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

えらいですね。 僕なら大手予備校の相談室(確か無料相談できる)があるはずなので、まずそこへ行って勉強方・進路のこと・選択科目・模試の時期等を片っ端から聞き、当科目の定番参考書と言われるものがあれば同予備校で即購入して、取っ掛かります。 高校の勉強の中盤までは、やはり徹底的に暗記の繰り返しだったように思います。応用力という技で戦うというより、基礎と暗記でねじ伏せるような印象がありました。 将来的に大事にして欲しいことは、自分の勉強法・使用教材・弱点克服・進路などを常に意識し、身の回りの人にできるだけ相談していって欲しいということです。学校に入ったら先生にも話を持ち掛けてみて下さい。予備校の担当者ともまた違う意見が出てくるはずです。 ちょっと合理的な目的達成ばかりを考えた機械的な答え方になってしまいましたが、少しそういうクセがあるのでのお許し下さい。

関連するQ&A