- ベストアンサー
離婚(性同一性障害)長文です
先日主人から「性同一性障害だ」と カミングアウトされました。 突然の事で本当に驚きこれから私はどうすればいいのか今でも毎日考えています。主人の事は嫌いではありませんが やはり結婚生活は続けられないという考えになり離婚を決意いたしました。 そこで皆様にお伺いしたい事があります。 住宅の事とこの障害の事についてです。 まず住宅の事ですが・・ 私の実父名義の土地に主人名義で家を建てました。 離婚成立後はその家に私と子供が住むのですが ローンがまだまだ残っているのです。 ローンは主人が支払うとの事ですが。 これからのローン支払い方法、名義変更など いろいろと教えて頂けるとありがたいです。 もうひとつ・・ この障害についてですが。 世の中には性同一性障害と診断されている方が多くいらっしゃると思います。この障害の事、私なりに理解しているつもりです。でも納得できないところもあります。言い方は悪いですが騙されたという感じです。 こういう考え方しか出来ない自分が情けないです。 ちゃんと受け入れてあげられる器があればいいのに。 私のような経験をお持ちの方でアドバイス頂ける事があれば是非お願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kageru-hash
- ベストアンサー率25% (96/376)
回答No.3
- marybell05
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2
お礼
家の事に関しては司法書士の先生に相談しようと思います。性同一性障害に関して。やはり私の器が小さいのだなぁと改めて反省いたしました。離婚してからも子供に対しては父親として接してくれると約束してくれましたので(小学校卒業まで)あと6年間お互い子供の父母として付き合っていくつもりです。その後どうなるか今は分かりませんが今の現状をきちんと受け入れるようにしたいと思います。お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。