- ベストアンサー
友人の披露宴の出欠で悩んでいます・・・。
来月に高校時代の友人の結婚式があります。今年の1月の後半に式を挙げると事前にメールが来ていました。そして、今月始めに招待状が届きました。しかし、出席するかどうか迷っているのです。正直なところ、出席したくない気持ちのほうがうえです。 そのこが嫌いと言うわけではないです。ただ、高校を卒業してから3,4回会っているだけで、ここ3.4年はあってません。メールも年に2,3回、今どうしてるの?っていう程度で年々疎遠になってきています。これぐらいの理由だけならせっかく招待状まで送ってくれたのだから出席したいのですが、他にも理由がありまして・・・。 私は大学卒業後、就職が決まらず現在はニートという状態です。その上、実家から離れて住んでおり、そのお金もいまだに両親に出してもらっています。だから、両親への申し訳なさと自分への苛立ちから、最近では、気分が沈みがちで外に出るのもいやです。正直、結婚式どころではないという気持ちです。私の心にもう少し余裕があれば喜んで出席しているところなのですが、今の状態だと厳しいです。 こんな理由だけだったら、この先の友人との関係を考えたら出席したほうがいいのでしょうか?すごく仲が良かったという関係ではなく、微妙な感じなのでさらに悩んでしまいます。分かりにくい文章かもしれませんが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
申し訳ないですがここで皆様にお礼をすることをお許しください。 母に話したらせっかく招待されたんだから行ったら?といわれたり、他の質問で行かなかったことに後悔したなどの意見を読んだり、よく考えたりして行くことにしました。気分が乗らないなんて思ってたのですが、いざ、行こうと決めたら楽しみになってしまいました。(皆さんにいろんなアドバイスいただいたのに勝手ですよね^^;)そんなに余裕はないですが、やっぱり友達だ!思ったので。自分の都合だけを考えていました。悩んでいたことは友人には悪いと思うのですが、出席して祝ってきたいと思います数年ぶりにあう友人たちと話しもしたいので。。 皆さんのアドバイス、今度自分が結婚する時にも役に立ちそうです。本当に皆さんありがとうございました。