- ベストアンサー
気のせいですかね?
私はぬいぐるみが好きなので、 今年も一つ買ってしまったのですが 今年買ったそのぬいぐるみを家族の側に置くと、 どういう訳か、家族の体調が急変するんです。 そんなことが二回ありました。 そのうちのひとつは昨日のことで、 たまたま、そのぬいぐるみを家族の枕元に置いていたのですが、 そうしたら夜中に急に起きてきて、大事には至らなかったのですが、救急車を呼びました。 家族はそのぬいぐるみがあると、 なんか調子が悪くなる~と言っていますが、 私は側に置いて眠っても何ともありません。 しかし昨日のことがちょっと怖かったので、 邪気払い? のつもりで、塩をすり込んでみようかと 考えましたが、かわいそうなので、 今日はそのぬいぐるみをひなたぼっこさせてみました(苦笑) こんなことを書くのも恥ずかしいことですが、 ぬいぐるみのせいで…というのは気のせいなのでしょうか? 家族が思い込むからなのでしょうか? 私が「気のせいよ」といっても家族は否定します。 もし、ぬいぐるみも原因にあるなら、 せっかくのかわいいぬいぐるみを、 燃やしたりしなくてもいいような邪気払いの方法などが あれば(あるのか?)情報を教えてください。 変な質問で済みません…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#77343
回答No.2
その他の回答 (1)
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1
お礼
変な質問にお答えいただき、ありがとうございます。 やっぱり気のせいですよね。 ぬいぐるみに何か乗り移って…なんて考えがたいです。 おっしゃる通り、店の人が死んでますね。 確かに。うんうん。 顔はカワイイぬいぐるみなので、 人にはあげるのはためらわれます、 機会があればお寺参りや、 もう少しひなたぼっこをさせてみることにします。 ありがとうございました。 私もあまり考えないようにします。