• ベストアンサー

メーカー製PCのドライブ交換

富士通FMVCE11A、DVD-ROM/CD-RWドライブです。 DVDの書き込みが出来るドライブの購入を考えています。 でも、パソコンは、小スペース型(薄くて、立てて置くタイプ)です。 このようなパソコンでも、自分で、パソコンショップで購入した、内蔵ドライブの交換は、可能でしょうか? 自分のレベルは、メモリの取り付けぐらいです。 でも、掃除で何度も、ケースは、開けた事はあります。 アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

取り出されたDVDドライブは、IDE規格のものです。 自作系パソコン雑誌やホームページに書かれていますが 取り急ぎ重要なことを書きます。 新しく購入されるドライブは、IDE規格のものを購入しましょう。 できれば取り外されたドライブを持って行き、 オーディオ端子が同じものを購入します。 これは、メーカーによって採用される端子形状が異なるため、 不適合機種では専用接続ケーブルを別途用意しなければなりません。 取り付け時の注意ですが、ジャンパーピン(マスター・スレーブなど書かれている近くにあります。)を使用して、マスター・スレーブ設定をします。 機種によりジャンパーの刺し方が異なりますが、同じ設定にすれば問題ありません。 後は、IDEケーブル(平たく大きい)・電源ケーブル(4本線が出ており大きい)・オーディオケーブル(小さい)を接続してください。 パソコン本体ケース(筐体)の形状により接続順序や取り付けなど、臨機応変に対応してください。

poti4649
質問者

補足

皆様ありがとうございます。 無事、取り付ける事が出来ました。

その他の回答 (5)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.5

>そこで、質問ですが、CD-Rドライブのケースに、「スレーブ」とか、「マスター」と書かれていて、そこに、ピンのような >物が刺してありますが、新たに、購入するドライブは、同じ位置に、ピンが刺さったようにして、ねじトメすれば、良いのでしょうか? そうです。それでよいです。 >また、このドライブを他のPCに付ける場合、このピンは、いじらずに、そのまま付ければよいのでしょうか? それは接続する端子によります。内蔵のHDDなどはIDE(ATAPI)という端子に接続しますが、1つの端子に2台まで接続できます。これを区別するのがマスタースレーブの設定です。 ですから、設定する場合は重複しないように設定すればよいです。 >あと、内蔵ドライブの場合、USB1.1とか、2.0は関係あるのでしょうか? ないです、上記したように接続にはIDEを使いますから。 内蔵機器でUSBを使うものはほとんどありません。

  • alualu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

書かれている内容からIDEのドライブだと推測されます。 なので、新たに買うのもIDE(ATAと呼ぶ場合もある)にしてください。最近だとSATA(シリアルATA)とか中古だとSCSIとかありますので間違わないように。 あと内蔵のものでUSBはあまりないですよ(そのまま置き換えたいならIDEのものを買ってください) マスターとスレーブですが、同じ位置ではなく、もとのドライブがマスターになっていたのかスレーブになっていたのかを確認してください。ピン配列は大体似ていますが100%同じとは言い切れませんので。 そして新しく買ったドライブをマニュアルを参考に同じ設定をしてください。 そして、最初についていたケーブルに挿せばいいです。電源も忘れないで。 音楽用ケーブルも同じように付け替えてください。音楽用はコネクタが種類あってささらないかもしれません。その場合は、ケーブルを買ってきてマザー(またはSOUND CARD)から付け替えることが必要になります。 何事、経験ですので、がんばってください。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

デスクトップ用ドライブで対応できます。 但し、縦置きしますので トレーの下に引っかかるところがある機種を買いましょう。 あとこの機種は、DVDドライブをユーザーが取り替えるように設計していません。 マニュアルにも記載が無かったと思います。 普通のプラスドライバーで分解できます。 時々メモを取るなり、写真を写すなりして ねじを間違わないようにしましょう。

poti4649
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。 今、本体をばらしました。 電源コード、HDDコードが折り重なっていましたので、 電源、HDD,CD-Rドライブとも、すべて、外してしまうことになりました。 そこで、質問ですが、CD-Rドライブのケースに、「スレーブ」とか、「マスター」と書かれていて、そこに、ピンのような物が刺してありますが、新たに、購入するドライブは、同じ位置に、ピンが刺さったようにして、ねじトメすれば、良いのでしょうか? また、このドライブを他のPCに付ける場合、このピンは、いじらずに、そのまま付ければよいのでしょうか? あと、内蔵ドライブの場合、USB1.1とか、2.0は関係あるのでしょうか?

  • tamaco2
  • ベストアンサー率50% (123/242)
回答No.2

本体の仕様は確認できなかったのですが、BUFFALOやI-O DATAの対応表を見た限り、対応品は外付けタイプのようです。スリムタイプのドライブが付いているのではないでしょうか。サイズの違いからスリムタイプ以外は内蔵できないと思いますよ。 メーカーリンクを張っておきますので、対応機種を確認してみてくださいね。 また、お使いのパソコンは、USB2.0に対応していないようですので、USB2.0ドライブとして利用するには別途USB2.0ボードが必要になるようです。 http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=204193

参考URL:
http://www.melcoinc.co.jp/index.htm,http://www.iodata.jp/index.htm
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

写真などで確認しましたが、どうやらデスクトップ用のコンボドライブがついているようです。 取り外し取り付けが可能であれば、交換できると思いますよ。注意点としては、 1.奥行きがドライブによって異なりますので、奥行きを確認してから購入してください。でないと、取り付けたけどケースが閉まらない などのトラブルが発生します。 古いドライブを持ってショップで購入すると分かりやすいです。 2.おそらくですが、外側の取り出しボタンは、それを押すと部品が動いてドライブの取り出しボタンを押すという単純な仕組みに なっていると思います。取り出しボタンは使わない、電気的なスイッチだったという以外は、元々のドライブと同じ位置に 取り出しボタンがないといけません。それもあわせて購入する際に確認してください。 3.似たようなことですが、取り出しの際はトレイがケースと干渉しないようにする必要があります。 ドライブ側にもフタがあるようなつくりのものは避けたほうが無難です。 4.導入時ですが、元々のライティングソフトが入っていると、未対応ドライブが装着された際に不具合が発生する場合があります。 事前にアンインストールしておいてください。(対応している場合は不要です。

関連するQ&A