- ベストアンサー
通勤定期について
JRの通勤定期券を持っています。 私が利用している区間で特急に乗車する場合、 自由席利用だとプラス特急料金だけで良いのですが、 指定席を利用しようとしたら、特急料金+指定席料金と通常の運賃が必要と言われました。 つまり、通勤定期券は使えないということですよね・・・ どうして自由席と指定席では扱いが違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旅客営業規則第161条には、「旅客は、別に定める場合を除き、定期乗車券を使用して、次の各号の列車等に乗車することができない。(1)急行列車(以下省略)」とあります。ここでいう急行列車には特別急行列車も含まれますので、「別に定める場合を除き」定期券では特急列車に乗車できません。それで、一部の区間については「別に定め」て定期券でも特急列車に乗ることを認めたのです。 恐らくご利用の区間では自由席への乗車しか認めてないのでしょう。区間によって自由席のみとか指定席も可とか、さらにはグリーン車も可とか、いろいろです。
その他の回答 (3)
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
他の方が大体のことは書かれているので注意点だけを。 まず質問者様の考え方と、JR規定が一致しないために、このような質問をされたのだと思います。 JRでは、定期券での特急、急行列車には乗れません。これが原則です。 ですから座席指定、自由席に関係なく特急列車自体に乗れないわけです。 ここが、JR側と乗客の間でよくトラブルになる元みたいです。 しかし、時代が変わりました。特急列車が一般的な通勤用列車として認知されてきて、この原則とあわなくなってきたのです。 そこで、例外として列車と区間を定めて、定期券でも可能にしました。 これはJRによって違いますし、JR内部でも特急列車によっても変わります。 例として、東日本の中央線では「あずさ」と「かいじ」という特急が走っていますが、定期券で乗れるのは「かいじ」の自由席のみで、あずさは乗ることができないという設定もあります。(今は自由席に限り東京-富士見で乗れるみたい。) また、ほとんどの列車では自由席のみという設定みたいで、指定席に定期券で乗れるのは少ないようです。 あと、「定期券で特急に乗れない」という原則自体は、現在も変わってないことを忘れないでください。
お礼
ご指摘のとおり、私の考え方が「定期券では特急に乗れない。」という原則と一致しておりませんでした。考え方としては、「通勤定期でも、この区間では特急自由席が利用できる。」と考えるべきなのですね。参考になりました。回答ありがとうございます。
- munecyan
- ベストアンサー率10% (150/1421)
定期券を購入できる条件は国鉄時代は、会社の証明が必要でした。今は、民間になりそれぞれの会社の考え方で、定期券の購入をはじめ、あらゆる乗車券に条件がついてきました。得々切符など、会社によって条件が合えば、特例として発券されます。 通勤定期券は、現在は乗車駅及び降車駅を指定するだけで購入できます。 自由性と指定席の違いは、単に座れるか座れないかのようにみえますが、乗客の「座れる」という安心感を売っていると思えばご理解いただけるでしょう。 しかし、在来線で特急を増やし各駅停車の列車を減らしたため、乗客が不便になった区間については、特例で自由席なり指定席なりを販売しています。 時刻表の後ろを開くと、各社の割引乗車券等の案内が掲載されていますので、読んでみるといいでしょう。
お礼
補足事項のほうに誤って入力してしまいました。申し訳ありません。ありがとうございました。
補足
実は、時刻表の後ろには、「北海道内の特急・急行は定期乗車券と自由席特急券又は急行券で普通車自由席に乗車できます。」と書いてありました。指定席に乗れないと書いてなかったのと、定期券で特急乗車できないということがこの文面ではわからずこのような質問しました。 今回みなさまから回答をいただいて、原則についてはよくわかりました。ありがとうございました。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
定期券は、一定の条件を付けることで、普通乗車券を毎日買って乗るよりも安くしたきっぷです。したがって、元々は特急や急行は、自由席でも乗ることはできませんでした。それが、お客の要望と鉄道会社の都合(特急を増やして増収を図りたい)で、自由席は自由席特急券だけ買えば乗れるようになってきました。確か、今でも規則上は定期券での特急自由席乗車は例外扱いのはずです。 また、定期券の利用者は比較的短区間の利用者です。短区間の利用者が指定席に大勢乗るとその区間を含む長距離の指定券も満席になりやすくなり、普通乗車券で長距離利用されるお客が不便になり、鉄道会社も儲けが減るという考え方もあるのだと思います。 例えば、東京なら上野~土浦で指定席がたくさん売れてしまいますと、上野~水戸とか上野~いわきなどもっと長距離の指定券が買いにくくなるわけです。
お礼
そもそも、通勤定期では、特急利用はできないというのは知りませんでした。自由席が利用できていたもので、そういった考えはなかったのです。 そして、確かに、私の通勤定期は短区間です。特急を利用するほとんどの方がもっと先まで利用していることが多いですね。実際、私も先まで行くのにちょっとでも割引にならないのかなと思って窓口で問いあわせたのです。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
旅客営業規則に書いてあるのですね。チェックしてみます。回答ありがとうございました。