• ベストアンサー

「社会でついていけない」

この言葉に付きまとわれている感じなんです。 私は道にごみを捨てたりタバコを投げたり唾を吐いたりとか、他の人に無理難題を言ったりルール違反が許せないのです。 「人が見てないからいいだろう」「つかまったり注意されなければいいだろう」「みんながするから」という発想になれないのです。そのため、車の運転もルールに忠実で、現実が理解できずに、運転できません。 逆切れなんてもってのほか、なんです。区の条例で歩きタバコ禁止のところがありますが、区の境界ですてるなんて、話をきくだけでつらいです。 電車でごみを放ってあるとごみ箱に持って生きたいのですが、親から「みっともない」と言われていました。 自分の倫理と「社会でついていけない」という言葉の2つが葛藤している状態です。 「社会でついていける」という状態になるにはどうすべきかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お気持ち、とってもよくわかります。 私も以前は全く見ず知らずの人に 「公道にゴミを捨てるな!」 「自転車に乗りながらタバコなんて吸わないで!危ないなぁ!」 という感じのことを直接云ったりしてトラブル(ケンカ)になったりしていました。 云わないまでも、あまりにマナーが悪い人は睨み付けることもありました。 でも、そんなことしても何も変わらないんだ、ってことがわかってきたんです。 ポイ捨てする人は、よっぽどのことがないと、良心の呵責を感じたり、改心することはないんですよ。 だから私は親しい友人や肉親にはやめるように説得しますが、他の人のことには目くじら立てないことにしました。 (というか、自然にそうなっていった。) …気にはなるし、汚いなぁって思ってチラ見したりはしますけど。 だって、私が知らない人に苛立っていたって、その人達のマナーが良くなるわけじゃありません。 自分の性格が「正義感」を通り越して歪んでいくだけです。 そういう人が許せない、と思う気持ちを、ゴミ拾いetcのボランティアをする、という行動に移しませんか? 捨てる人もいる、でも捨てないように気をつける人もいれば、他人が捨てたゴミを綺麗にする人がいる。 それでいいんじゃないでしょうか? 彼らも、いつかきっかけがあって、やめるかもしれない。 私は半ば信じるようにそう思っています。 >「人が見てないからいいだろう」「つかまったり注意されなければいいだろう」「みんながするから」という発想になれないのです。 そんな発想にはなる必要、これっぽちもありません。 自分は自分。「他人」にも「自分」にも誇れるような行動をしましょう。 >電車でごみを放ってあるとごみ箱に持って生きたいのですが、親から「みっともない」と言われていました。 親から何と云われようと、やればいいじゃないですか。 私は周りにどんなこと云われても、やりますよ。 あまりにも自分から遠い距離で、人の足元にある、なんて場合はあきらめますけど。 自分の正義は、適度に凛とした姿勢で、通していけばいいんです。 ただ、 >他の人に無理難題を言ったりルール違反が許せないのです。 これはルール違反という問題ではないのでは? 状況はよくわかりませんが、人には人なりの理由があります。 それに口を出すのは、ちょっとお節介になってしまうかもしれませんよ。 いずれにせよ、もう少し余裕をもって自分も、社会も、見るようにすることをオススメします。 貫くとこは貫く、でも他の人に返って迷惑になってしまうこと(No1さんがいうような車のこと。)は周りに合わせることも必要です。 「汝の隣人を愛せよ」「罪を憎んで人を憎まず」です。 中国の列車の中なんてすごいですよ。 車内でタンは吐くわ、ゴミは窓から投げるわ;; No3さんのいうように考えるのが一番です。 今のままでは、ご自分が辛いだけですよ。 それに、やっぱりマナーが良い人も沢山います。 そんなに悲観することはないですよ。

azuki-daizu
質問者

補足

環境整備や精神保健、子供の育成といった社会貢献を考えています。ただ、そういうことをさげすむ社会であり、蔑視されることが実生活に悪影響になると、生活できません。 「他の人に無理難題を言ったりルール違反が許せないのです。」というのは、わがままや傲慢、迷惑行為の被害をうける人の気持ちを放っておけないのです。つらい気持ちを抑え付けてもがいている人はたくさんいます。苦しさを酒やいじめでごまかす社会もあります。

その他の回答 (6)

noname#10940
noname#10940
回答No.7

こんにちは  つらい気持ちをされているようですね。僕も昔は そういうところが強かったので気持ちはよくわかり ます。  僕の話で恐縮ですが。  僕はいじめられていました。また、非常に病弱で 病院無しでは間違いなく死んでいた子供でした。です から、知らぬ間に私は他人に盲従する人間になって いました。無意識に周りの人間の意向に歯向かわない ようにしていました。  しかし、私は大人になりました。大人の一面とは いったい何なのでしょう?僕は自分の力で生きていく 事ができる人間だと思います。その姿勢を持った時、 評価者はまわりの人間ではなく、自分となりました。  この姿勢は行き着くとエゴイズムに行き着くので、 やりすぎは禁物ですが、昔の私にはその姿勢があまり にも無さ過ぎたのです。 「過ぎたるは、なお、及ばざるがごとし」 重い言葉です。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/daiyamato/
azuki-daizu
質問者

補足

私と似た環境だと思います。 他人の顔色は気になりますし、自分以外は怖い存在です。 自分への評価は考えます。しかし「身分が上の人間の一言」は怖いです。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

No5再びです。 >非現実的な発想でしょうか? 至極真っ当だと思いますよ。ただ、前回も書きましたように、ルールも変わるし、人がそのルールに適用するのにも時間が掛かるのです。 azuki-daizuさんはお若いのでしょうか?ほんの数十年でも色んな事がかなり改善されてますよ。 特にここ10年は環境への配慮からごみのポイ捨てはかなり減少しているし、また、市民レベルでの清掃活動もさかんに行なわれています。海に流れ着くゴミを見た事有りますか?最近では殆どが海外からのゴミですよ。 とにかく、焦らない事ですね。子どものしつけと同じです。子どもが理解出来ないとかルールが守れないと嘆いたり、怒っても、本人が気付くまで根気強く諭すしかないのですよ。良い事は広まるのです。今は気付かぬとも明日には気付くかもしれないのです。

azuki-daizu
質問者

補足

確かにだいぶ変わったような気はします。 でも歩きたばこで逆切れするのは欲求不満だからでしょうか?公務員バッシングのマスコミのせいでしょうか?

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

>ルール違反が許せないのです。 何故、許せないか?がポイントだと思います。 *僕は自分自身がルール無用の悪党なので、他人のルール違反にも目がつぶれます。(世の中には自分を棚に上げて他者に文句を言う人もいます)しかしながら、それでは話にならないので・・・。 で、アドバイスするならば、一つ目が「ルールやマナーは普遍的でない」という事でしょう。 ルールやマナーはその地域・人種更には時代や信仰によって異なるのですね。勿論、それが無ければ、生活の秩序が保たれないので、その周辺の人々によって生み出される訳ですが、試行錯誤の期間があるのは当然です。 二つ目として、人の行動は本能と理性の複合だと言う事です。 言うまでも無く本能とは動物としての欲求です。考えなくても行なう事が出来ます。対して理性は大脳皮質を使って考える必要があります。 例えば、ごみのポイ捨ては、動物の本能的には正解なのです。自分にとって不必要な物を携帯する事は余分な労力が掛かるわけですから。しかし、皆が使う公の場所に不要な物を置くと邪魔なのだから・・・など理性が考えて思い留まるのです。 この本能と理性の比率は個人によっても違うし、同じ人でもその時々や状況によって違うのだから行動が違うのも当然です。 さて、僕は冒頭に「何故、許せないか?がポイントだと」書きました。許す・許さないと言うのは、感情を表す言葉です。 人間の理性の産物であるルールに沿った行動が出来ない人に対して貴方は本能に近いと事での「感情」で嫌悪感を感じるのですね。同じ人として気持ち悪いと。つまり、自分と違う物への拒絶感や不安感だと思うのです。 結論として、先ほども言いましたように、ルールそのものが不安定な物である事、更に、自分と他者は違うと言うことを改めて認めれば、今のようにお悩みになる事も無く、人々の暮らしがよりよくなる為にはどうするべきか?と考えていけるようになると思いますよ。 おまけ。社会=ルールでは有りませんよ。色んな要素が混沌と有るのがこの社会です。それをより良くしようとする為のルールなのですよ。 せっかく授かった素敵な倫理観。ちょっと受け入れられないからといって、嫌気が差したら勿体無いよ。是非、周りの方にも分けてあげて下さいね。その為にもルールを守れない人が居る事を受け入れてあげてその人たちがどうしたら出来るようになるか?と考えていかれたら如何でしょうか?良いものは必ず広まります。

azuki-daizu
質問者

補足

駅にも施設にも公園にもゴミ箱はありますから、そこに捨てれば何も問題はないはずです。たばこをすうなら決められたところですう、傲慢な態度は嫌う人がいるのだから配慮する、指導や規制は理由を考えて守り、理念を尊重する、というのは非現実的な発想でしょうか?

  • gaddess
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

私も時々そう思いますよ。 でも、それじゃ生きていけないので 『見なかったふり、知らなかったふり』で 自分を誤魔化します。時々誤魔化しきれずに、 人間関係に影響でたりしますが、それなりに 生活してます。 ただ、質問者さんはそれができなから 悩んでるんですよねぇ~。 とっても真剣に悩んでいらっしゃるのでしょうが、 これはマジになればなるほど解決しにくい悩みだと 思うんですね。 だから、あえて、軽い回答をするとですね、 例えば、外国だとゴミのポイ捨てがそれほど 無作法じゃない所や、逆にものすっごい罰金を とられる所があります。隣の国で売ってるものが 安いから国を越えて買出しにいったりします (特売求めてスーパーをさ迷う比ではありません!) つまり何が言いたいかというと、世界は広くて多種多様な 文化があると、だから、ゴミ捨てる人もルール守らない 人もきっと外国から来たんですよ。それかきっと宇宙人 ですよ、宇宙人。地球にお忍び観光旅行に来たんですっ てば。それぐらいに考えて、あまりいらいらしないように。 付け加えて真剣な一言。 程度の差こそあれ、モラリストは割りに沢山います。 貴方と同じようなモラリストを探してごらんなさい。 見つかって話が出来たら、すこし気分が落ち着くかも。

azuki-daizu
質問者

補足

『見なかったふり、知らなかったふり』 ごまかすと弱い人が社会のひずみに苦しむのではないかと思ってしまうのです。 それにしても「外国人」「宇宙人」は優遇されるし、何をやっても許されますね。私は僅かなミスでも干される人生です。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

トラウマですかね。 そう思うようになった原因が過去に何かあるのでは。 もう少し肩の力を抜いてはいかがですか。

azuki-daizu
質問者

補足

過去に嫌がらせでつぶれるような精神状態でした。せめて人間として悪いことはしまい、迷惑かけまいと自分を律しているのです。 世渡り上手になれない自分を責めます。 人に文句をつけて自分を律しない人がどれだけ社会に迷惑をかけるか・・・なんて考えます。

  • OGUMAN
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

社会でついていけるというのは、 「秩序を乱さないこと」だと思います。 電車の中でごみ拾いをしてても私は別に社会についていってないとは思いません。 ただ、車の方は考え物です。みんなが80km出してる 一般道できっちり法定速度守って走ってたら後ろからプップーってやられます。これは秩序を乱していますね。それが正しいかどうかは別として。 秩序と正義が一致しない限り、あなたの問題は解決しないと思います。

azuki-daizu
質問者

補足

どうしても「ごまかせば済む」という風になれないのです。取り締まりに逆切れできないし、レーダー探知機も嫌いなんです。 駐車違反をされて迷惑になって生活に困る人の姿も浮かんだりします。 ですから最近は「車に縁のない」生活です。