• ベストアンサー

「ガスってる」って?

こんにちは。 カテゴリー違いかもしれませんが・・・ 今日は空が霞んでいて、ガスってるっていうんでしょうけど、 ガスってるって状況が一体どういうものなのか いまいちわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら 暇なときでいいので、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

霧が出る=ガスがかかる・出る などといいます (写真が) http://www.asahi-net.or.jp/~jn2m-kntk/hakusan0007.htm あとは光化学スモッグガスで高層ビルの上まで見えないような状況も「ガスってる」ということも。 春の場合はモヤってる? もや:視程は1キロメートルを超え     霧よりは見通しがよい。 ガス:濃い霧

infinitycc
質問者

お礼

早速ありがとうございます 霧のことだったのですか~ では今日の都心のように霞んでるのは、 モヤってるんですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.5

主に冬で、雨の日の翌日の早朝、陽が差し始めてくると、霧がもうもうと立ち込めて数十メートル先も見えなくなる状態だと思います。 都内ではあまり見ませんが、茨城の利根川あたりだとよく発生してますね。 この場合は、空というより地上です。

infinitycc
質問者

お礼

早速ありがとうございます そうですね!霧が出るときは地面から近いところですね 今日の場合はガスっていないということがわかりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azumiwa
  • ベストアンサー率38% (247/636)
回答No.4

ごく小さな水滴が空中に浮かんで視界が悪くなる現象。⇒ガス このガスは、オランダ語のgas からきているそうです。

infinitycc
質問者

お礼

早速ありがとうございます 水滴ってことはやはり霧とかのことなんですね オランダ語だったとは・・・びっくりです

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

霧などで視界が悪いときに「ガスってる」っていいますね。 たとえば、山に行ったけど、霧で回りが見えないときとかに、「ガスってるなぁ」って言ったり。

infinitycc
質問者

お礼

早速ありがとうございます 都心でガスってるっていうのは 間違いぽいですね 気づいてよかったです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

火山ガスなどで曇っている状態とかではないですか?

infinitycc
質問者

お礼

早速ありがとうございます 火山ガス?というと山頂あたりに雲がかかってるやつですかね いろんな種類があるようで勉強になります

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A