秀山祭九月大歌舞伎を外国人と見に行くのですが、私も初めてなのでよく分からず困っています。
8月末から知り合いのブラジル人(女性、25歳、日本語分かりません)が日本に遊びに来ます。
歌舞伎に興味があるということなので、9月2日以降の秀山祭九月大歌舞伎を見に行く予定です。
しかし、私も歌舞伎を見たことがないので、演目などを見てもよく分かりません。
質問がいくつかありますので、教えてください。
(1)秀山祭九月大歌舞伎で彼女にお勧めの幕はどれですか?
幕の名前をインターネットで調べたところ、日本の伝統楽器が3つも演奏される「壇浦兜軍記」がおもしろいのではないかと私は考えています。音楽は万国共通に興味深いですし、悪いことを考えていないかどうか音色で分かるという考え方も共感しやすいと思います。しかし、迫力があるのか私には分かりません。
彼女は日本語が分かりませんので、ビジュアルや迫力、雰囲気、音楽で楽しめるものがいいと思うのですが、どの幕がお勧めでしょうか?
(2)桟敷席がやはりいいですか?
桟敷席は雰囲気があって外国人に良いということを聞きました。
しかし、右端と左端にあるので舞台が見難いのではないかと心配です。
1等席のほうが迫力がある!というわけではないのでしょうか?
また、桟敷席では正座をしてみる感じなのでしょうか?
「もう一生見れないかもしれないから糸目はつけない」という彼女の要望ですので、値段は関係なく考えてください。
(3)1幕何分くらいでしょうか?
もし彼女にとって1幕目が退屈で、帰りたいということになれば、途中で帰ろうと考えています。(私は昼の部でも夜の部でも全部見たいですが・・・)
しかし、1部の間に3つずつ幕があり、2回ずつ休憩があるということで、1つの幕がどのくらい長いのか良く分かりません。1幕は何分ぐらいなのでしょうか?
(4)良い席で1幕だけ見る方法は?
私は途中で帰るのはもったいない(経験的にも金銭的にも)と思います。1幕見席も考えたのですが、舞台から遠い席ということで考えていません。やはり良い席で1幕だけ見るには、高いチケットを買って途中で帰るという方法しかないですよね?
あまりにも私に知識がないため、長文で4つも質問を書いてしまいました。申し訳ないです。
彼女の日本滞在をより良いものにしたいので、よろしくお願いいたします。
お礼
大変迅速なご回答ありがとうございました。急いでおりましたので助かりました。ありがとうございました。