- ベストアンサー
壁のクロス、気になります
昨年5月末に完成の建て売り住宅に、 昨年11月より入居しました。 壁紙のクロスです、玄関と階段廊下まわりのクロスです。 ところどころ浮いているように見えます。 素人的には、下地にのりがまんべんなく付いてないのでは? というような感じです。 光の加減で、とても目立ちます。 先日、クロスにあくがでてきて、 茶色く浮き上がってきたので、張り替えてもらったところです。 そのクロスと今回のものは、別です。 あと、階段の一段(上から3段目)だけが、きしみます。 みしみしという感じです。 こういったことは、よくあることでしょうか。 気になるので、一度住宅会社に相談しようとは思っています。 原因、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、住宅のメンテナンス業務を担当ている者です。 先日クロスを貼り替えた箇所に気泡が浮いて見えるとの事ですが、具体的には何日前くらいの工事でしょうか? といいますのも、詳しい説明は長くなりますので避けますが、クロスは貼替工事を行うと前に貼ってあったクロスの裏紙が糊で濡れて浮いてしまう事が多々あります。これは貼替工事の際にかなりの頻度で発生してしまう症状です。 ですが、おおよそ1週間~10日の間でクロス糊が乾燥し、それに伴いクロスが収縮しますのでピンと張ってきて平らな状態となります。 現在、貼り替えてから10日以上経過しているのであれば、上記のクロスの収縮が足りていないと思いますので、施工会社に連絡してください。 恐らく気泡部分に注射器でクロス糊を注入し、ローラーで押さえて直してくれると思います。 階段鳴りが発生しているとの事ですね。 残念ながら、階段鳴りは発生しやすい不良箇所だと認識しています。一概に施工の手抜きと判断しないであげてください。 まだ引渡しから間もないのでコレも施工会社に言えば修理対応してくれると思います。 階段下収納等があり、階段裏が露出していれば比較的簡単に直せます。 私であれば接着剤・ビス・クサビ等を駆使して直します。 また、階段裏がボード・内装等で露出していない場合はちょっと厄介です。 私であれば階段鳴りの発生している段板(踏み板)に1mmの穴を空け、瞬間接着剤系の接着剤を木部の接合部に流しこみます。 質問とは関係ないかもしれませんが、クロスのアク?と思われるものは製品(ロット)不良だったり、下地がコンパネだったりと、たまーに発生します。 今回貼り替えて再発するようであれば、ボードを剥いで水(雨水・結露等)が侵入していないか確認する必要があると思います。
その他の回答 (4)
- parthenon
- ベストアンサー率46% (30/65)
No.4です。 補足になります。 階段鳴りの補修方法は大工等の職人により補修方法が多々あります。 ですので、一概に私の書いた補修方法が正しい補修方法だとは思わないで下さい。 私は階段鳴り補修する上で大切なのは、 ・音の鳴りを止める(当然) ・今後も鳴らない(コレが意外と難しい) ・美観を損なわない だと思っていますが。
- tuu_goo
- ベストアンサー率50% (2/4)
構造は木造住宅なんでしょうか。 5月末完成で11月末入居ということで都合6ヶ月程度無人の状態だったのでしょうか。 壁クロスについては、結露の水滴によりクロスの継ぎ目や木部取り合いから水が浸入してクロスを浮かしたとも思われます。 暖房されてない廊下や玄関は結露が発生する環境になりがちです。 また、柱等の構造部の伸縮等も原因に考えられます。 ただ、茶色い染みについては、壁体内結露の可能性もあります。 充分に調査してもらって下さい。 階段のキシミについては、木が痩せたり、使用条件により、発生しますので、階段裏から調整してもらうように相談してみてください。 施工不良も原因の一つではありますが、まずは建てた会社とよく相談して、解決方法を確認して下さい。 また何かありましたら、お気軽にご相談下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 クロスの件、担当の方は、「こんなのは初めてだ」といってました。来週、監督とちゃんと見ていただくことになりました。 また相談させていただくかもしれません。 よろしくお願いします!
- puzou
- ベストアンサー率35% (102/284)
建売や注文にかかわらず結構あります。 注文より建売の方が多いのが実感値ですが。。。 建売は2軒分の材料で3軒建てるともいわれ、 職人の賃金もリフォームに比べてずっと安いことが多いです。 (多分クロス屋さんも貼り直ししても多分賃金もらっていないのかな、と思います。) 何の灰汁が出てきたのか良くわからないのですが、 (普通は石膏ボードの上にクロスを貼るため茶色い灰汁は出ない) クロスが浮き上がるのは恐らく空気抜きが完全でないためだと思います。 階段や床のきしみ、雨漏りなんかも良く聞きますね。 階段のきしみは、下地をビス止めしてない(釘打のみ)とか色々原因は考えられますが。。。。 どちらの話もよくあることですが本当は手抜き工事です。 まだまだ気になるところが出てくるようでしたら専門家にチェックしてもらった上で 建築会社に相談すると良いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます、 手抜きですか・・・。 今、気になるところは、建設会社に相談してみます。
- kaz1916
- ベストアンサー率27% (145/537)
両方とも施工ミスと考えられます。 実は職人さんの技術は大変個人差の大きいものです。 もっともこれは他の職業でもあることですが。 正当なクレームとして会社にお話されると宜しいでしょう。 また、その前に、他の箇所もチェックしておかれた方がいいでしょう。 特に普段気がつきにくい水周りとか押入れの奥とか。 短期にクレームが多発する会社ですから、完工検査がいい加減だったのかもしれません。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 来週、見に来ていただくようにお願いしました。
お礼
アドバイス、色々ありがとうございました。 地元の建設会社で、信頼してるので、 ちゃんと相談しようと思っています。 クロスは、家中確認するとどの部屋も、天井などに気になる箇所がでてきました。