- ベストアンサー
海外電源
最近タイ赴任になり、 日本の家電(食器洗浄器 980W)を使用しようと考えていますが、 電源、アースで判らないことがあるのでアドバイスください。 タイの電源は50Hz、220Vです。 その為、日本の家電(食器洗浄器)を使用するために トランスを(1500W、220V→100V)使用するのですが、 周りにアースを接続するところがありません。 ここからが私のうろ覚えの知識なのですが、 タイの電源コンセントは3つ又です、 そのうちの一つがN線(地絡線)だと思うのですが??? ここにアース線を繋いでもだいじょぶでしょうか? <電源> 食器洗浄器(50・60HZ 100V電源)=トランス(1500W)=電源(220V 50HZ 三又線の2線使用 ☆1) ☆1電源請け口を顔にみたてたら目の部分の2線 <アース> 食器洗浄器=トランス=電源(三又線の1線使用☆2)☆2電源請け口を顔にみたてたら口の部分の1線 申し訳ないですが、アドバイスしていただけると助かります。また、上記のつなぎ方の模式図と想像回路をEXLで書いたのですが、本質問コーナに添付できません、 よろしかったら下記メールにメールをいただけたら送信させていただきます。gagofot@yahoo.co.jp
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
丁寧なアドバイスをありがとうございます。 私の質問内容の中に少々間違いがありましので、 再質問させていただきます。 <電源線> 洗浄機=卓上トランス=現地電源(目の部分) <アース線> 洗浄機-現地電源(口の部分) 洗浄機(980W):50/60Hz 100V 卓上トランス(1500W用):50Hz 220V→50Hz 100V 現地電源:50Hz 220V(三つ又) 卓上トランスにもアースの接続がありません。 上記の接続をしても問題ないでしょうか? 口の部分がNeutral線に接続されいた場合、 上記の接続をするとダメだと思うのですが・・・?? また実際に Neutralと接地アースを見分けたり 接地が確実にされているかを確認するには どうしたらいいのでしょうか? (テスターなどで確認できるのでしょうか?) アパートにメンテスタッフがいるので 確認してくれると思うのですが、 インド系タイ人なので何も確認せずに マイペンライ(問題ない)と言うと思います。 アース接地の確認方法を 具体的に教えていただけると助かります。 大変恐縮ですが、 再アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いします。