- ベストアンサー
婚姻届を出していないことを、夫に隠して生活できますか?
私の夫の話です。 彼は10年ほど前に、連れ子の1人いる女性と結婚しました。その後2人の間にも子供が出来ましたが、3年ほど前に離婚しました。 でも、離婚後1年たったころ、元奥さんから「実は婚姻届を出していなかったから結婚していなかった。子供もあなたとの子じゃなく別の男との子なの」と言われたらしいんです。 こんなことってありえるんでしょうか? 約7年も結婚してないことを彼に隠して生活できるものなのでしょうか? 私が考えたのは扶養と年末調整の事ですが、彼も元奥さんも国民健康保険と国民年金で、元奥さんは130万以上稼いでいたから年末調整はしていなかったそうです。 子供の学校での名前も聞いたら、彼の苗字になっていたそうです。それについては「親が離婚した生徒で、名前が変わったらイジメとかあるから、学校に頼めば名前は自由に名乗れるんじゃないか?」と彼は言っています。 また、彼が疑問に思わない程度の性生活はあったみたいだし、何で子供が彼との子じゃないと分かったかも不思議です。 私たちの婚姻届を出すときに戸籍謄本(抄本だったかも?)をちらっと見たけど、一見してわかるように、元奥さんとか子供のことは書いてなかった気がします。 初めはバツ1じゃなくて良かったと思ったのですが、今頃になって疑問がわいてきてモヤモヤしてます。 どなたか詳しい方相談にのって下さいm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>連れ子がいて負い目があったから」っぽい事を言われて、納得したそうです。 ところで離婚届は記入したんでしょうか? 結婚したと思っていたなら、離婚の際は離婚届を記入したはずなのですが、そのときはどうしたんでしょうね?それも彼女まかせで、本当に離婚届が提出されたかどうかなど、確かめもしなかったんでしょうか? 彼女もその時に「婚姻届を出してないから必要ないよ」と言わずに、だまって離婚届を書かせたのでしょうか?? >彼的には過去のことと思ってるのに、私だけが納得できず追及してるのもどうかと 微妙なところですよね 実際には初婚だろうと二度目だろうと、していたことには変わりがないことですし、大事なことは「今から」ですけどね。 私も同じ立場なら、戸籍くらいは確認すると思います。 していたことよりも、こういうことに、もしかして「嘘」があると、「今から」に影響がないとも言えないですし・・。 単なる「過去」であるのが確認できれば、すっきりすることですものね。
その他の回答 (5)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
>下にも少し書きましたが、共働きでそれぞれが健康保険証を持っていて、自分のものは自分で管理していたそうで、元妻の保険証はほとんど見たことが無いそうです。 国民健康保険は,それぞれ働いていても一世帯で1枚しか発行されませんから,別々に管理することは無理な制度になっています。それから考えても,ご主人の発言は,矛盾してますね。 国民健康保険証に一緒に記載されていないということは,世帯が別(住民票が別)だということですから,普通は不自然に思うと思いますよ。 >知でよく分からないのですが、結婚前のダンナの謄本は、彼の親の戸籍謄本を取る手続きをすればいいのでしょうか? 以前,仕事で戸籍の事務をやっていましたので,この答えは自身があります。 おっしゃるとおりです。結婚前は,通常はご主人のご両親の戸籍に一緒に載っています。結婚すれば,そこから除籍されて,奥さんと二人で新しい戸籍が作られます。 ですから,本当に以前に結婚届をされておらず,あなたとの婚姻届が初めてでしたら,ご主人のご両親の戸籍謄本を取られれば,貴方と結婚したことにより除籍されたことが書かれているはずです。
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
>結局推測の域を出ないので 何故出さなかったのかとか、何故その場で聞かないんでしょうね・・?疑問に思うと思うのですが、普通・・。 でもそのあたりの感覚が普通と違うからこそ、7年気がつかない可能性も出るということなのかもしれませんね・・・ >昔彼が事故で検査入院したときの結果を、仕事している彼の変わりに元妻が聞きに行った事が ?何かよくわかりませんね・・事故での検査結果?それで何故そこで血液型を元妻は彼に言わないんでしょう・・?その時にはもう子供がいて血液型が違ったから?? 人のことを詮索というのは好きではないけど、聞いてしまうと「???」が浮かぶことが多くて・・自分ならまだ納得しないですね・・ (納得しなくても、納得するまで追及するかどうかは、また別ですが。) >彼の親の戸籍謄本を取る手続きをすればいいのでしょうか 彼の「戸籍謄本」が必要、と記入して、彼の元の本籍地番と、筆頭者として彼の親(おそらく父親の方)を記入します。窓口で、今現在より前のものが必要だと伝えればよいでしょう。「抄本」だと、彼の部分だけを抜き出したものになりますが、「謄本」の方がいいです。 出生からあなたとの結婚まで、その戸籍から動いた形跡がなければ、初婚に違いないでしょう・・
補足
何故出さなかったかを、なんで聞かなかったの?と聞いたらその時はただただ驚いて聞けなかったって言ってました。 その後の会話で彼女のほうから「当時まだ若かったし(彼22歳)自分には連れ子がいて負い目があったから」っぽい事を言われて、納得したそうです。 血液型は彼女O型、子供B型で、彼はABだと思っていたら実はAだったので、utaufuneの想像通り「子供がいて血液型が違ったから」言えなかったのだと思います。 彼的には過去のことと思ってるのに、私だけが納得できず追及してるのもどうかと思いますが、けじめをつけたいので戸籍謄本を取ることにします。 今まで相談にのっていただいてありがとうございましたm(__)m
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
>婚姻届を出すときの戸籍は彼の親・兄弟も載っていたのですが 戸籍抄本じゃなくて、謄本だったんですね 親・兄弟が載っていた、ということは、・・まず、初婚でしょうね・・。 うーんでも自分だったらもう一度じっくりと見るために、結婚前のダンナの謄本を取り直すなあ。(この場合、戸籍謄本です。ダンナさんは除籍になってますが。) 一旦他の戸籍に出た形跡がないか、とか、確かめたいなあ。 >除籍謄本は取った事を彼や彼の実家には隠しせますか? 親族が戸籍謄本を取ったからと言って、いちいち本人に「あなたの戸籍謄本をとった人がいますよ」なんて連絡されませんから・・。戸籍自体に、「いついつ誰が謄本をとった」とか記録が残るわけでもありませんし。 (ただし、事情があって、「私の戸籍を他人にとらせないで欲しい」と申し出ていたりすると、戸籍をとる人がいたら本人に連絡・・等の対応をとることがあります。が、これはかなり特殊な場合ですから・・。) >血液型は、彼が自分はABだとずっと思ってたのに、離婚するとき元妻から「あなたはA型よ」といわれたそうです・・・??? ???? ホントに????ですね・・ 実際血液型、どっちだったんでしょう? 結婚する前から自分の血液型って知らなかったんでしょうか? なんで元妻の方が夫の「ホントの血液型」を知ってるんでしょう? どこかで血液検査をしてから、結果を妻だけが見る? 献血とかだとしたって、何か通知がきたら、自分も見ませんか、??? うー、あたしが聞いても、不信感募りますねえ・・・。 婚姻届を出さないことは、元妻(?)にとって何のメリットがあったんでしょうか・・・?
補足
返事遅くなってすみません。気になったので、彼に色々聞いてみました。 >婚姻届を出さないことは、元妻(?)にとって何のメリットがあったんでしょうか・・・? 連れ子がいるから遠慮したんじゃないかとか、式も無く同棲からなんとなく結婚って感じだったから出し忘れたんじゃないかとか、結局推測の域を出ないのでよくわからないままでした。。。 血液型についても聞いてみたら、昔彼が事故で検査入院したときの結果を、仕事している彼の変わりに元妻が聞きに行った事があったらしく、そのときに知ったと前に言われたらしいです。結婚する前の血液型はたぶん親にAB型って言われたから、そう思ってきた言ってました。 無知でよく分からないのですが、結婚前のダンナの謄本は、彼の親の戸籍謄本を取る手続きをすればいいのでしょうか?
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 #1さんも書かれていますが,私が一番不思議なのは,何故,国民健康保険証で気が付かれなかったかという事です。 国民健康保険は,世帯ごとに加入し,1つの保険証に家族の名前が全員記載されます。婚姻届が出されていなければ,奥さんとお子さんの氏が違うはずですし,続柄もそれぞれ「妻(未届け)」,「妻(未届け)の子」と書かれると思いますから,それを見ればすぐにわかると思うんですが。 7年間一度も病気になられなければ,わからないと言えばそうではありますが。
お礼
回答ありがとうございます。 下にも少し書きましたが、共働きでそれぞれが健康保険証を持っていて、自分のものは自分で管理していたそうで、元妻の保険証はほとんど見たことが無いそうです。
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
まず、結婚後生まれた子の出生届は誰が提出に行ったんでしょうか? 生まれてすぐに奥さん(?)が一人で届に行った、のならわかりませんが・・ 出生届には、父母の氏名や、嫡出子か非嫡出子であるか、戸籍の地番に筆頭者等の記入が必要です。 二人が結婚しているかしていないかで記入することは全く違います。 奥さんが届けに行ったのでないなら、届に行った人も、二人が結婚してないことを知っていたと思われますが・・。 >彼も元奥さんも国民健康保険と国民年金で 会社の保険の扶養、という問題はないということですね でも、健康保険証の名前は? 奥さんの姓はなんと記載してあったのでしょう? 彼は中身まで見たことはないんでしょうか? 年金も納付書など奥さんの名前(旧姓・・というか、結婚してないなら「旧」でもないけれど・・彼の姓でない奥さんの姓)でくると思うのですが・・ これも見たことはなかったんでしょうね・・? >学校に頼めば名前は自由に名乗れるんじゃないか これはあります いろいろな事情で、通称はこれで通してくださいと頼まれれば、それで通すことはあります。 正式な書類(卒業証書、学齢簿、指導要録等)は本当の姓で記載されても、通常のクラス名簿などは通称で通せます。 教育委員会や学校の判断で違ってくるでしょうが、事情により対応しないことはないでしょう。 ・・ただ、旦那さんが、クラス担任などと家庭の状況を話し合うようなことは、・・なかったんでしょうね・・これも全部奥さんまかせ・・?だったとしたら、ありえない話ではないのかも・・・・? >元奥さんは130万以上稼いでいたから年末調整はしていなかったそうです。 ここはちょっと疑問なんですが。 奥さんは税の扶養にとらなかったとしても、子供は? 結婚していないと、子供は扶養にとれないのでは? あなたのダンナさんは、誰も扶養にとっていなかったのでしょうか? >私たちの婚姻届を出すときに戸籍謄本(抄本だったかも?)をちらっと見たけど、一見してわかるように、元奥さんとか子供のことは書いてなかった気がします。 転籍などすると過去の結婚歴などの記載がなくなりますから、・・ もう一度、彼の戸籍を遡って見てみてはいかがでしょうか?あなたは妻ですから夫の戸籍は当然とれますよ、遡っても。 あなたと結婚して新戸籍が作成されているなら除籍謄本の請求ということになります。結婚前の戸籍(除籍)謄本(抄本)をとってみて、婚姻、離婚の記載がなかったら、転籍していないか確認してみましょう。 私なら、転籍などが記載されてなくても、「これより前の戸籍(除籍)もください」と請求して、確認してみますね・・。 >何で子供が彼との子じゃないと分かったか 考えられるのは、血液型とかですかね・・? 出生届から何からまかせきりで、7年気がつかない人なら、そのあたりも当時気がつかなくても不思議じゃないのかも・・・? しかし、私も、7年気がつかないということがありうるかどうかわからず・・・、自信は「なし」で・・。
補足
出生届は元妻が1人で行ったと思います。 健康保険証は各自で管理していたので、見たことなさそうです。 郵便物は、基本的に元妻が先に帰宅するので、ちゃんと仕分け(?)してあったそうです。また元妻の昔からの友人は旧姓で書いてくる人も多かったらしく、旧姓の郵便を見ても特に気にしなかったらしいです。 「クラス担任などと家庭の状況を話し合うようなこと」は無さそうです。朝から晩までほとんど休みなしで働いていたと聞いているので。 子供は奥さんの方の扶養に入れていたらしいです。 婚姻届を出すときの戸籍は彼の親・兄弟も載っていたのですが、転籍しても載るんでしょうか?除籍謄本は取った事を彼や彼の実家には隠しせますか? そういえば、血液型は、彼が自分はABだとずっと思ってたのに、離婚するとき元妻から「あなたはA型よ」といわれたそうです・・・???って感じなのですが・・・ やっぱり夫がマヌケだっただけなのかなぁ
補足
>だまって離婚届を書かせたのでしょうか?? そうです。離婚届も書いたそうです。この事実を聞いたのは離婚して(したと思って?)から1年以上後の事なので・・・ >「今から」に影響がないとも言えないですし どう影響があるか分からないけど、人生何が起こるかも分からないし、私もこれが不安なんです。 きちんと確認してすっきりしたいです。 本当にありがとうございました。