- 締切済み
ワンクリック詐欺?
以前、ワンクリック詐欺にあって、そのまま放置していたら、 連絡入金無き場合、電子契約法にて身元捜査に入るさらに管がい裁判所?(感じが読めませんでした)にて法的措置又自宅回収 というメールがきたんですが、どうしたらいいんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryosuke358
- ベストアンサー率46% (6/13)
みなさんおしゃっているとおり無視するのが一番です。 下のページ参考にしてみて下さい。 http://www.yumenara.com/kaku/text/one_click.html http://www.moro-sta.net/actoress/one-click-sagi.html
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
そもそもワンクリックで契約成立とすること自体が、電子契約法違反です。 電子契約法では契約に同意するボタンをクリックした後、 再度確認するための画面を用意しなければいけないことになっています。 ほおっておいたらいいのです。 気弱にならないでください。
- o_oknb
- ベストアンサー率26% (9/34)
こちらの情報を相手にメールアドレス以上教えないことです。 私も2,3ヶ月前にワンクリ詐欺に会いまして、急に仮会員になりましたという画面が出てきて、そのときはまさかと思い、ほったらかしにしていると、アドレスを登録した覚えもないのに最終勧告というメールが何度か入っていました。このままでは本会員になってしまって会員費(馬鹿高い・笑)をお支払いいただきます。と・・・。退会方法は一度会員になってとか書いてあったので無視し、それでもメールが来たので精神的におかしくなりそうだったのでアドレスを変えました。それから1ヶ月ほどたちますがぱったりメールが来なくなりました。 消費者センターも警察もアバウトな返事ばかりで、私的にはアテにならないと思いました。 電話などをしたりしないで相手にメールアドレス以上を教えないことがベストだと思いますよ。
- lovelace
- ベストアンサー率27% (22/81)
yuzukko0911さん、こんばんは。 身に覚えのないことでしたら、そんなことが書かれていても無視することです。 決して、弱気になってはいけませんよ。 こちらには、支払う義務はないのですから。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
"ワンクリック詐欺"をキーワードにして過去ログを検索して、該当する回答を片っ端から読んでください。 それらと同様の事案だと思います。 どうしても心配なら、そのメールを保存した上で消費者センターか警察の担当窓口で相談してください。 簡易裁判所=かんいさいばんしょ
- kazu-gto
- ベストアンサー率25% (53/205)
インターネットに接続した際に,接続先(ホームページを運営している方)が得られる情報から,個人を特定することは,通常不可能です(警察であれば可能). 無視するのみです.