• 締切済み

まさに悩める子羊状態

 こんばんは。前回は私のどうしようもない家庭事情についてアドバイスくださってありがとうございました!m(__)m  今日は少しの補足とその後について再び皆さんの意見を参考にしたいと思って投稿させていただきます。    私が理系から文系に変えた事に関しては、皆さんがおっしゃっているよりもあまり気にはしていません。数学を最後までやりたかったので理系に進み、社会科の教科にも興味があったので、理系でも社会科の教科を楽しくやっていました。信頼できる先生に進路変更時にアドバイスされたことは、「浪人時期の1年が長すぎる」ということでした。それに来年からは新学習指導要領での教育が始まるので、センター試験も多少変わり、わからないことだらけです。そういった状況を考えての変更でもありました。だから決して不本意というわけではありません。  最近私は2つの未来を考えています。 (1):受験した文系の国立大学に行く。そして1年時はバイトなどをしてお金を貯めて大学在学中に公認会計士の資格を取る。 (2):浪人して、理系に復活する。この場合、理系の学部で興味があるのは医療系。  ちょっと古い話ですが、小さい頃医療ドラマを良くみてて、医者になりたいと思った気持ちが今でも残っていたのですが、医学部に入るのは皆さんがご存知の通りものすごく狭き門なので、高校時代の私の成績からはとても合格圏内を狙えるようなレベルじゃなかったので諦めてしまっていました。  ちなみに医学部に進学した場合家庭環境も良好になると思われる・・・しかし1年で合格できる保証はありませんしね(涙)  再びよろしくお願いします。

みんなの回答

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.2

まず、ご自身の将来設計はどんなプランでしょうか。 というのも、公認会計士試験は司法試験と違って役人として雇われるわけではありませんから、自営で税理士業務で食べていくなら別ですが、会計士の固有業務をやるには(上場企業の監査)監査法人という会社組織に入るしかありません。勢い、大手監査法人には年齢制限があって若い方しか採用されず、またずっと北海道勤務というのは、上場企業の本社が少ないため、事務所が小規模でしょうから可能性がないかもしれません。 もちろん在学中に合格ということであれば年齢制限はクリアされますが、もし計画留年せずに4年の秋までに合格したいというのであれば、低学年だからといってバイトに精出している暇はないと思います。通常、合格まで数年間は休日返上で専門学校とのダブルスクールになりますから、学生生活もいびつなものにならざるをえません。もし大学名の世間体だけを気にして国家試験をとろうというのであればナンセンスです。 卒業後、何になりたいか、それが自分にあっているかを考えるべきではないでしょうか。

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.1

悩みますよね、こればっかりは。 一つ質問なのですが、(2)の理系に復帰する。これは以前あなたが行きたかった大学に行くということですか? それともまったく別の大学でもよく、医療系の学部に入りたいということなのでしょうか? もしあなたが医療系以外の学部に行くというのでしたら、(3)文系の大学に行きながら、大学受験の勉強をする、なんて選択肢もあったと思うのですが……ご両親的に偏差値の低い医療系では不満足でしょうし…… しかしあなたは医療系に興味がいるのですし、それに向かって勉強した方がいいように感じます。あなたは文系に興味がない(?)んですよね? ご両親も医療系を望まれるのなら、それが一番です。 がんばってください。

関連するQ&A