ただいま、バリオスI型に乗っています。
私の乗っているバリオスは、バリオスの中で最強のパワーが出るモデルです。私のは91年式ですが92年式までは馬力規制がかかる前なので最高出力45馬力のエンジンを積んでいます。それ以降のモデルでは、メーカーの自主規制により最高出力が40馬力に抑えられています。
バリオス1は、リアサスペンション(後ろについているバネというか衝撃を吸収するもの)が一本で車体の内側についていてあまり見えないですが、バリオス2はリアサスペンションが2本外側についています。
他には、バリオスのほうが車体が10キロほど軽くどちらかというと排気音がうるさいです。
バリオス2は、排気音が少し静かでメーターには燃料系が付いています。(1型でも後期モデルには燃料系が付いています。)
買うとしたら、初心者さん(私ももちろん初心者ですが)であれば新車、無理ならなるべく新しい中古車を買うことをお勧めします。
少し直す腕がある、故障しても直していくだけのお金があるならバリオス1型の91年式か92年式もしくはバリオスの原型のZXR250をお勧めします。
よく、バリオスは始動性が悪い(エンジンのかかりが悪い)などといわれますがそれは乗り手の手入れが悪いだけで別にバイクが悪いわけではありません。250ccは車検が無いため何も手入れをしないまま売られることが多くあります。ですので、中古車を買うときは特にエンジン、足回り(タイヤ、ホイール、フロントフォークなど)を気をつけてみないと・・・あとでお金が飛んで行きます。
お礼
返信が遅れてしまいすみませんでした。 バリオス一つとってみて、いろんな違いがあるんですね。すごく参考になります。初心者ですが、最強のパワーの出るモデルに乗ってみたいです。(笑)