• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ショッピングサイトにおけるサイトへのアクセス経路の把握について)

ショッピングサイトのアクセス経路を把握する方法とメンテナンスの簡素化について

このQ&Aのポイント
  • ショッピングサイトでのアクセス経路を把握するために、同じデータの入った複数のディレクトリを作り、アクセス元によって異なるURLにリンクさせているが、メンテナンスが煩雑になる問題がある。
  • メンテナンスを簡素化するためには、CookieやCGI、PHPなどを活用する方法がある。
  • 商品点数が少なく、定期的に商品が変わるため、更新時に商品紹介ページのhtmlファイルを各ディレクトリに手動でアップロードする必要があるが、自動的にコピーされる方法を模索している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

> 最終的に申し込みまで至ったかの件数を把握するために どのようにカウントしているのかな? CGIで行っているのなら、CGIを修正して引数を取らせる方法が一般的だろう。 今まで http://free_easy.tld/shop/index.cgi http://free_easy.tld/shop1/index.cgi http://free_easy.tld/shop2/index.cgi となっていたものが、 http://free_easy.tld/shop/index.cgi?linkid=1 http://free_easy.tld/shop/index.cgi?linkid=2 http://free_easy.tld/shop/index.cgi?linkid=3 などとなるわけだ。この場合、セッションなどを利用して、注文が確定するまでこのlinkidを保持しておく必要がある。このように、ディレクトリではなく引数にしてやる事で、1ディレクトリで複数の場所からを切り替えてやるわけだ。 他にも、単純にReferを使うという手もあるが、あまり確実ではないかも知れない。 > 現在の方法をそのまま継続したと仮定して・・・ これについては、Windows NTでNTFSを使っている場合とLinuxなどを使っている場合に、「シンボリックリンク」で対応できるかも知れない。 つまり、 /home/httpd/html/shop3/goods.html -> ../shop/goods.html という事だ。こうすると、/shop/goods.htmlを修正すると、/shop3/goods.htmlは同じものを見に行くので、自動で全サイトが同じページを返す事ができそうだよ。その際、httpd.confでFollowSymLinksなどは設定していただきたい。 Windows OSは、標準でリンク機能を提供していないが、NTFS自体はシンボリックリンク機能を備えているので、リンク作成ソフトを使おう。

free_easy
質問者

補足

お返事送れてスイマセン。最近教えてGoo重くて困りますよね(笑)また、アドバイスいただきまことにありがとうございます。 さて、 >CGIを修正して引数を取らせる方法が一般的だろう。 なるほどですね、例えばもといたサイトの情報を参照して自動的に因数に割り当てると言う方法でもいいわけですよね? つまり、バナー広告からのリンク先は http://free_easy.tld/shop/index.cgi?linkid=3 とあらかじめ指定したIDにリンクさせて、 http://free_easy.tld/shop/index.html にアクセスしてきた人には、リンク元のURLを参照して 例えばhttp://shop_reserch.com/shop/link.htmlから アクセスがあった場合は、 http://free_easy.tld/shop/index.cgi?linkid=shop_reserch.com などとすれば良いですよね? って、これは可能でしょうか?・・・(笑) シンボリックリンクについては実ははじめて聞いたのですが(当方技術系ではないのでスイマセン・・・)もう少し調べてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mcq
  • ベストアンサー率48% (45/93)
回答No.2

>って、これは可能でしょうか?・・・(笑) 可能だと思います。というか、それがReferと呼ばれるものです。 よりシンプルな例として、例えばPerlを用いたCGIならば、index.cgiに if($ENV{'HTTP_REFERER'} =~ "shop_reserch.com"){$linkid="shop_reserch.com";} のようなコードを入れれば良いと思います。 ただ一つ気をつけないといけないのは、アクセス元情報がどこまで必要なのか?です。 バナーのリンク先を http://free_easy.tld/shop/index.cgi?linkid=3 にしておけば、 トップページへの訪問数はindex.cgiによってアクセス元ごとにカウントできますが、 例えば、アクセス元ごとの購入数などをカウントするためには、 トップページ以外へのリンクも http://free_easy.tld/shop/menu.html ではなく、 http://free_easy.tld/shop/menu.cgi?linkid=3 とする等の工夫が必要です。 またさらに、ある一人の閲覧者に注目して継続的にログを取るためには、 #1の回答者さんが仰るようにセッションなどを利用する必要があります。

関連するQ&A