- ベストアンサー
現役高校英語教諭が社会科教員免許を取るには?
資格のカテゴリーで質問しましたがご回答いただけませんでしたので、こちらに投稿します。 今、現役の高校の英語教諭をしています。 社会(公民あるいは地歴)科の高校教員免許を取りたいと思っています。最近、ある方から大学の通信課程で最短1年で取れるのではないか、という話を伺いました。 大学の通信課程も含めて方法、必要な期間、費用などを教えてください。年間のうちで申し込みの時期が迫っているのではないかと思います。照会先などもご紹介ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教育職員免許法第6条別表第4に基づく取得になります。したがって、教科に関する科目20単位と教科教育法4単位(中学は8単位)を取得すれば免許が取れます。 なお、社会は英語や国語などと違い、中学では「社会」、高校では「地理歴史」「公民」と違う教科の扱いですので、教科に関する科目は中学と高校共通しての単位として認められますが、教科教育法は中学社会と高校地理歴史、高校公民すべて別の科目の単位としてとらなくてはいけません。 よほど仕事に追われない限り1年で十分取得できると思います。費用は大学にもよりますが20万程度です。 とれる大学の一覧は↓のURLです。通信では関東なら玉川、日大、創価。関西なら仏教大が有名どころですね。 なお#1の方が放送大学をすすめてますが、放送大学では免許に必要なすべての単位をそろえることはできません。また、自治体によっては放送大学の単位は教員免許申請には認めないとこもありますので事前に教育委員会に確認が必要です。いずれにしろ教育委員会の指導を受けてから入学するようほとんどの通信大学が義務付けてますのでその時に合わせて御確認下さい。その際、出身大学の教員免許申請用単位取得証明書をとり、見せたほうがいいです。
その他の回答 (3)
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
必要な単位は28、教科専門が20、教科教育が8です。教科専門の内訳は、教育職員免許法施行規則(↓)の4条の表を見てください。 質問者さんの出身大学が地歴または公民の課程認定を受けていれば、すでに取得した単位で使えるものもあるかもしれません。まず出身大学で聞いて見ましょう。足りない分は、通信制でも通学生でも、大学の科目等履修生になって取るか、教育委員会等の行う免許法認定講習で取ります。28単位、講義で14コマですから、がんばれば1年で取れますね。
お礼
早速出身の大学にたずねてみます。 ありがとうございました。
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
現に教員免許状を持っている方が、いわゆる現職教育による研修を積み重ね、所定の単位を修得するなどして、各都道府県教育委員会の行う教育職員検定に合格し、上位、他教科、隣接校種又は特殊教育諸学校の教員免許状を取得する方法についての放送大学発行のガイドがあります。 http://www.u-air.ac.jp/hp/recom/pdf/kyoinmenkyo.pdf 各都道府県教育委員会の行う教育職員検定に申請することになると思われますので、お住まいの教育委員会に照会されてみるのもよいかもしれませんね。
お礼
わかりました。ありがとうございました。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
大学(大学院)での単位取得状況がわからないので、的確なアドバイスはできないと思います。 費用的には放送大学がリーズナブルだと思います。 ただ出願期間が・・・。 2月末日締めだったと思います。 年に二回(前期・後期)募集しています。
お礼
確かにそうでした。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧なアドヴァイスに感謝します。 早速行動します。