• 締切済み

病気になりたい・・・

私は精神的に、病気ではありません。(たぶんね) ただ学校のカウンセラーに、つらい?ってよくゆわれてました。授業中、寝たくないのに寝ちゃう、朝なんて1人で起きれるわけが無い・・過眠症?(自分でしらべただけ) ずーーーーっと。小学校から。 先生には怒られるし、友達からはあきれられる。 前の日に早く寝たって意味ない。 自分じゃどーしようも無いのにっっ!!甘えかな・・? カウンセラーにずっと1人でつらかったでしょ? ってゆわれて、泣いてしまいました。 ボロ泣き・・なんでだろーー? つらいって意識は無かったから、疑問。 精神科紹介されるも1回行った時点で学校やめちゃってもういいや~って感じでいかなくなりました。 彼氏に今のことゆったら、でもお前、ただ、だるいだけでしょって、おいおい。 心配してほしかった。 鬱とか調べるのすごい好き。 ちょっとでも当てはまると嬉しかったり・・ でもほんとに鬱なら調べて喜んだりしないんだろうなぁ笑 そう、ただ、自分を病気にしたい病気。 どうにかなりませんか? 長々とすみません。

みんなの回答

回答No.4

ただだるいだけでしょって、<だるい>ってとてもやっかいなことだと思います。 怪我をしたら手当てする、風邪をひいたら薬飲むなりしてたっぷり寝る、肌が荒れたら食べ物に気をつけて規則正しい生活を心がける・・・など具体的な対策方法がありますが、<だるい>だと、どっからとっかかったらいいかわかんないですよね。 自分をどうぞ思う存分病気にしちゃってほしいです。 ただ、具体的に対策を取れるよう、原因をなるべく、出来る範囲でかまわないので特定できないでしょうか? 人に心配をされたいかまってほしい病という前提で言ってますので、違ってたらすみません。 最初は病気になるたびに心配されますが、 そのうちインパクトがなくなってかえって周りの反応が冷たくなって、かまわれてない感増大するリスクもあるので、たびたび使えないのはおそらくよーく分かってるからこんな質問してるのでしょうか。 これってわりと多くの人が経験してそうですね。 人にうまくかまってもらう方法、または人とうまく関係していく工夫ができなくて甘え方がわからないだけなら、 「自分を病気にしたい病気は甘えだ」なんて思わず、どうかその気持ちを曖昧なままでもいったん認めることをお勧めします。 甘える気持ちは自然だし、甘えをうまく表現する方法を周りから抑え付けられたのなら、無力感?が溜まって当然です。 自分の気持ちを溜め込まず、自分の気持ちをだましこまず、うまいことアウトプットしていって、だるさのもとを少しずつ明確に小分けできるといいですね。 小分けできれば、どう動くとだるさがクリアになるかさくっと思い当たるかもしれません。 ただ、だるくて心のエネルギーがない時は、他人にどう思われようと、考える前にたっぷりと休養を取ってから。 具体的な対策方法がわかると、だるいって何気にしんどいので問題解決する為にさくさく動けそう。 ほっと安心できる人見つけてぜひ無力感を誰かにぶつけてほぐしていって欲しいです。

naosatotan
質問者

お礼

今ほんとーに何にもやってないんです。 バイトもしてないし。 まぁ今月引越しなので引っ越したらやるつもりですが。 なのですごく楽。とともにそれにあきれる彼氏がいます。 今日なんて朝7時に寝て、夜18時に起き、また22時に寝て2時に起きるというありえない生活です。 彼氏はA型人間なので怒られてばっかり。 以前、過去の嫌な事を白状したら、未だにチクチク言ってくるのでもう何も言う気にはなれないのが現状です。 そんな安心できない人とは別れた方がいいと友達にいわれても、やっぱり好きなのでどうしようもないのですが。 だから1回専門医に話を聞いてもらおうと思います。 気持ち、整理してみます。 ありがとうございました。

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.3

病気になると周りのみんなは心配しますよね。 子供のときに風邪を引いて熱を出すと、母親が枕元に寝ずに付き添って一晩中おでこを冷やしてくれた経験はありますか?もしなかったらスミマセン。 翌朝熱が下がって学校に行かなければならないとなるとちょっとがっかりしたりして・・・・ そのような心の動きは誰でもが持っている母親の愛情に対する追憶的なものではないかと思います。 誰でもがはっきり理解できる病気は同情も分かりやすい形でもらえますが、naosatotanさんの場合のように他人には理解しがたい苦痛がありますのでご本人のつらさは如何ばかりかとお察しします。 やはり専門医による判断を仰ぎ、その結果なんでもなかったら只の愛情不足による心配かけたい症候群くらいに思って気楽に過ごされたらいいと思います。 小さいときにお母さんとお父さんに十分かわいがられましたか?

naosatotan
質問者

お礼

父と母には感謝しきれないほど愛情をもらっていました。もらいすぎて困ることもありましたが・・(高校までの過保護)うまくかいくぐってなんとかやってきたんでそれは大丈夫なんですが。親の事は好きなので。 でもたしかに人に優しくされたい、心配して欲しい、嫌われたくないっていう気持ち、他の人より多い気がします。 いじめ?まではいかないけど、仲間われして無視とか、小中高いずれもありましたから。嫌われたくなくてどっちつかず・・1番嫌われるタイプです。 あ、友達いますよ。親友。でも心の底から信じてないです。陰で悪口いってるかもなぁとか思うし。 それも関わってるんだなって今打ってて思いました。 カウンセリングもこんな感じで思わずいってしまうんでしょうね。 聞いて欲しいって思いました。 ありがとうございます。 専門医いってみますね。

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.2

ただの怠け者といわれるのは悔しいでしょう。時間にルーズと呆れられるのも嫌でしょう。今おいくつなのか書かれていませんが、まだ若いといわれる年齢層だと思います。病気になんかなる物ではありません。薬を飲んだり、生活に制約が出来たり、家族に心配をかけ自己嫌悪におちいったり・・・いい事なんかこれぽっちもありません。私は、慢性的な病気で今は普通の生活をしていますがいつ再発して、またあの辛い治療を受けるのかと考え込んでしまう事もあります。鬱病にもなっています。病気をいくつか持っていても自慢できる物ではない事はあなたにもわかるはず。ここにこんな書き方をしているというのは何処か自分で病気だったらどうしようという気持ちが隠れているのでは?もう一度自分を見つめ直すチャンスにしてみては如何ですか。精神科なんていうと、誤解を受けやすいところもあります。心療内科とかメンタルクリニックとか名前も色々ありますよね。なるべく予約制のところで、私はこんなことを思ったり人からこう言われたり思われたりしているんですがこれってやはり病気ですか?と思い切って聞いた方が自分でもすっきりとすると思いませんか?病気になりたいなんていわずにありにままの自分に向き合いましょうよ。これって簡単な様で難しい事ですが、必要な事と思います。

naosatotan
質問者

お礼

ほんと。自慢になんてなりませんよね。 自分でもなんてバカな事言っているんだろって思います・・ 下にも書きましたが、病気だったらどうしようって思っているのも正解です。 お話し聞いてもらうだけでいいんですもんね、行ってみようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

でもお前、ただ、だるいだけでしょって、おいおい。 >素人判断は当てにならないよ。 素人には鬱は怠け者にしか見えないこともある。 カウンセラーにずっと1人でつらかったでしょ? ってゆわれて、泣いてしまいました。 ボロ泣き・・なんでだろーー? >辛くなかったら泣かないんじゃないか? まあ優しくされると、涙が出ることはあるけど。 でも、ほんっとに、全然どっこも辛くない人なら、 辛いでしょ?って聞かれたら、へ?って感じじゃないか。ううん、ぜ~んぜん。ってな感じ。別になんともないけど、、とか。 カウンセラーーがそこまで言うなら、何か無意識レベルで何かあるのかもしれませんよ。 それに、本の中に自分の症状と同じものを見つけると、私は嬉しい。そうそうこれこれ、この感覚。みたいな。病気になれた、とかじゃなくて、ああ、、世の中にそういう病気がすでにあって、私はそれに該当し、治療していけばなんとかなるのかもしれない、という感覚。 例えば、私は性同一障害ではありませんが、そのような方は悩むと思うんです。僕はおかしい、ヘンだ。とか。でも、きちんと病名が存在していたら、安堵しますよ。病気だったんだ、と。こないだ、自閉症児を持つ母親が、子どもの様子のおかしいことに悩んでいたが、自閉症と診断されて、ホッとしたと言っていました。その心理、わかりますよ。あなたの心理もそれに近いのでは?自己判断や、彼氏の判断より、信頼できる医師に一度受診したらどうだろう。 病気でなければ、それはそれでよいわけで。 病気の疑いがあるということで受診することはもちろん、ありです。逆に放置しておいたら、悪化しますよ。

naosatotan
質問者

お礼

嬉しいと同時に、これは当てはまらないから病気じゃないって安心するのも事実。 病気って判断されたくなくて病院行かなかったり。お金かかるし 笑 1回目でセルシオンもらっちゃってびびっちゃいました。 今は学校も行ってなくて、焦ることないのでいっかぁ~って思ってましたが・・ そうですね。病気じゃなきゃいいんですもんね。 1回行ってみようと思います。 ありがとうございます。

naosatotan
質問者

補足

ボロ泣きしてしまったのは、きっと初めて認めてくれたからだと思います。否定されなかった安心感とか。。

関連するQ&A