- ベストアンサー
情報公開請求 の行い方について
私の息子が2年後に 中学入試を控えております。ある教育大学附属中学校へ入れようと思っているのですが 副教科の配点や採点基準が分かりません。(公開されていません) そこで、情報公開請求をしようと思うのですが、やり方が全然分かりません。 弁護士さんや高額の費用がいるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
横レスですが…… 教育大学附属中学校は文部科学省の所管ですから、自治体(市区町村)に請求しても、何もその中学に関する書類が作成・保管されていませんから、該当なしで回答が来ます。 自治体に公開請求できるのは、あくまでも、自治体が作成・保管している書類です(例えば、市区町村立中学校に関する書類ですね)。
その他の回答 (2)
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
もしかして市の情報公開制度(情報公開条例)の事ですか? この場合、市役所の情報公開窓口(市政情報コーナーなど)に行き、請求用紙の記入の仕方を教えて貰って下さい。 請求内容が会議(2週間ほど掛かります)に掛けられ「公開できるか?出来ないか?」が決定されます。 (公開出来ないと言われた場合、不服申し立てが出来ます) 費用は、通常は公文書のコピー費用だけです。 ただし、質問者さんが求めている中学入試の関連資料を役所が持っているのかどうかは知りません。 役所が情報を持っていないと、情報公開条例で請求できないワケですから、まずは自治体の情報公開制度の担当窓口を調べ、相談してみてください。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。公務員です。 例えば自治体(市区町村ですね)の公文書公開でしたら、条例で公開方法が定められています。私のところには、情報公開課という課があり、そこに所定の申請書を一枚提出するだけです。記入内容もいたって簡単です。 申請すると、所定の期間内に公開、非公開の通知が来ますので、公開の場合は、ご希望の日時に公文書の写しを交付してもらうか、閲覧することになります。非公開の場合は、諦めるか、異議申し立てをするかどちらかになります。 異議申し立てを受けた自治体は、再度、公開をするか、第三者機関に是非を諮問して、公開するように答申があれば公開、非公開でよいと答申があれば非公開になります。 教育大学附属中学校ということですと、どこに請求するのか私には分かりませんが、どちらにしても、そんなに複雑な手続きは不要だと思いますよ。勿論、弁護士は不要ですね。 ただ、試験に関する情報は、特定の人だけに公開すると、不公平になり、今後の試験の実施に影響する可能性がありますので、非公開の可能性が高いような気がします。