- ベストアンサー
家紋と先祖様との関係について(基本的なことですが…)
お世話になります。 最近、家紋について興味を覚え、書店で色々と立ち読みしていますが、基本的なことが書かれていないことに気がつきました。それは、○○紋は○○氏とかの相関関係は書かれているのですが、そもそも、家紋がこうだから、我が家は何氏の末裔とか家臣とかいう議論は成り立つのでしょうか? 因みに我が家は違鷹羽なのですが、であるから○氏の末裔とかとは言えるのでしょうか?もっと、言えば、少なくとも武士だったとまで位は言えるのでしょうか? 振り返って、家紋は何時ごろ、誰が制定し、今日どこまで、血流を示しているのでしょう。 大変、基本的なことで、恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- bloomers_daisuki
- ベストアンサー率14% (40/267)
回答No.3
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。氏神様にあやかって使用されたのですね。そうすれば、畢竟、家紋と先祖の相関関係は、色々と考えられる訳で、○○紋だから、どうであるという議論もそう意味をなさないのでしょうか。とまでは言えないにしても、私の個人的な探究心は少し薄れました。非常に参考になりました。ありがとうございました。