- ベストアンサー
大人数の場が嫌だという弟…
はじめて、こちらに質問させていただきます。私の弟のことなのですが、現在二十歳で、高校卒業後大学に合格したのですが、数日行ったきりで大学へ行かなくなってしまいました。そして、大学へ行ってないことを1年以上も家族に隠しており、それまでの間パチンコをしたりして時間を毎日潰していたというのです。そのことを家族に告白したのが去年のGWくらいで、それからというもの「大学を辞めたい」と言う弟と、「辞めてどうするのか、大学くらい卒業しろ」という親のやりとりが平行線なまま今に至っています。 弟の言い分としては、講義で人がたくさんいる場が嫌で休み時間などはずっとトイレにいたと言い、今は休学扱いですがもう一度大学へ戻る気はない!という感じです。親は、大学中退して目的もなく、毎日家でダラダラのままではどうにもならないので、せめて大学卒業を目標にして、その期間に将来を考えてはと提案し続けてきました。 親は毎日ウツウツとした日々を送っていて、弟はそれを知ってか知らずか、のほほんとした生活を送っているようにこちらからは見えてしまいます。家の雰囲気が沈んでしまっていて…けれど、私から何か言っても「姉に文句言われる筋合いない」と言うのです。正直、母の「どうしたらいいんだろう…」という嘆きを聞くことがこれ以上耐えられません。 どうしたらいいですか…?弟はバイト経験もなくて、二度ほど面接を受けたのですが「人見知りするでしょ?」とズバリなことを言われて断られたそうです。もしかしたら、弟も自信喪失していて今後どうしたらいいのかもがき苦しんでいるのかもしれません。今、我々家族に出来る手助けはどのようなことがありますか?同じような状況(働けない、人がたくさんいる場所が嫌など)にいる方、そこから抜け出した方など何でも良いのでアドバイスいただきたいと思っています。ぜひとも、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、「他の誰と比較しても意味ない」と思います。俺はこうして生きてきたとか、社会人として通用しないとか、「お前は~だ」という言い方はどうかと思うのです。不安が大きいとこのような言い方になってしまうようです。それよりは「あなたは~と感じているのですね?」(You feel)「あなたの~に対して私は~のような感じが起ります」(I feel)、ぐらいがいいかと思います。例えば「大学を辞めたい」に対して「辞めたいと感じているのね」(You feel)とか「辞めてしまうなんて、正直人を馬鹿にしてるって感じるわ」(I feel) 「大人数の場が嫌だ」に対して「大人数の場が嫌だと感じるのね」(You feel)とか「そんなどうしようもない事深く考えるなバカってカンジ」(I feel)などです。 ただし、比較しない以上はご家族でいくつか取り決めを交わされることが大事かと思います。ゼロトレランス(情状酌量の余地なし)です。例えば、「パチンコ」に対してはもしも今後もやるようなら家には入れない。「毎日家でダラダラ」に対してはセラピーを受ける、または精神保健福祉センターに相談するなりして、自分と向き合う。別の提案をする(通信制に編入学とか)。そのうえでないと中退は認めないなど。家庭での最低限のルール、家族共有のルールです。 ここまでタラタラと書いてきましたが、だからといって弟さんがすぐ変わるということは期待できないかもという気持ちです。昭和48年度の調べでは(古!)4年生大学を4年で卒業するのは80%未満だそうで、大学にはいってから「スチューデントアパシー」(無感動の学生)にかかるというのも青年としては最初からありうるリスクとして理解してあげてもいいかも知れません。 彼(弟さん)はとても苦しんでいると思われます。恐らく想像以上に。ワタシもそうだったんで。。。(今もそうでした・・うっかり) ご参考になれば幸いです。道が開けるといいですね!
その他の回答 (4)
- hazyme
- ベストアンサー率18% (176/965)
こんにちは。 24歳 女 学生です。 私には兄弟がいないので、兄弟を心配する気持ちってういのが分かるような分からないような・・・って感じなのですが。 弟君も20歳なんでしょ?静かに暖かい目で見守っててあげるっていうのは無理なのかな? 私が20才の時って大学2年でした。 あの時ってやっぱり年頃でもあったし色々と悩んでもちろん学校のことでも悩みました。友達でも早い子は社会人だったし。いつも自問自答してました。みんなそうでしたよね?親に相談したり友達と語り合ったり年上の人に相談したり、いろんな人に聞いたけど最終的には自分で判断しましたけどね。弟君には自分で考えようっていうのがないのかな?私、はっきり言って本当多くの人に聞きました、でも、弟君の場合はそういう気持ちも起こらないんですかね?何も考えたくない時期なのかな? ただ、弟のやってることって普通じゃないんだよね、学費払ってもらってる親にも学校に言ってないこと隠しててパチンコなんて非健康的なことやって・・・んーん、黙ってなよって言った私がこう言うのもおかしいかもしれないけど、親はなんて言ってるの?うちの親だったら「さっさと働け」って言いそうです。 辞めたいって言ってるのをとめる親の気持ち分からなくは無い、でも、そんなんでいいのかな~って思いました。 弟ってもしかもしたら今反抗期? だったらそのまま在学扱いで時間が過ぎるの待っててもいいかもしれない、でも違うんだったら・・・私だったらやめさせる。 わたしが家族だったら、弟が学校に行きたくない本当の理由を聞き出すと思う。なんとかして。 私も集団は苦手、でも、勉強したいことがあったのでそれだけが目的でなんとか頑張ってみました。
お礼
回答ありがとうございます。私の親も「自分の道を見つけろ」と言っています。場合によっては、家を出てってもらうよという話も弟にはしています。勉強したいことがあったので学校に行けた回答者さんと違ってうちの弟はそこまで大学でこれしたい!あれしたい!っていう意識がないのだと思います。ご意見参考にさせていただきます。
こんばんは。 とりあえず、経済面について。 大学の費用も馬鹿にならないと思います。 ですから、思い切って休学されるのが 良いかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。質問に書かなかったのですが、現在休学扱いにしています。でも、休学に出来る期間にも限界がありますよね。
まず、人のために「何かしたい」というのであれば、その人が何を望んで、何に苦しんでいるのか、切実に理解しようとして理解しなければ、検討違いなお節介にしかなりません。 僕も、そんな弟のようなもんでしたよ。半年ぐらいまでは。 ――――――――――――――――――― さて、第1の質問です。 その弟さんは、今の生活に満足されていますか? 半ば引きこもりのような生活が毎日が楽しくて楽しくて仕方が無いと思っていますか? 思っているとしたら、親を初めとして、「ただ飯食らいは辞めて働いて稼いでいくらかいれて欲しい」とはっきり主張するべきだと思います。まあ、それだけでも足りないのですが、話し合って、「相手の考え方を変えること」ですね。 思っていなく、毎日が辛いと思っているのなら、これからどのようにその辛さを克服していくか一緒に考えてあげてはどうでしょうか?「甘やかす」のではなく、「自立しようと応援したり支援したりする」ということです。 一般的な考え(自分の偏見か?)として、無理やり外に出すという考えもあります。でも、嫌になったら結局戻ってくるでしょうし、そうでなかったら自殺や犯罪まがいのことや犯罪を犯すかもしれません。それはその人次第ですけどそういう可能性もあります。 自分自身で乗り切れる悩みや辛さだったら、ちょっと背中を蹴っ飛ばせばなんとかなるでしょう。しかし、その弟さんは、自分自身では乗り切れなかったら今にいたるのではないでしょうか? もちろん、弟さんは、弟さんで、そこまで面倒や付き合いはできないかもしれません。でも、周りが何もしなければ結局変らないのではないでしょうか? 自ら変る意思を持つことも必要。しかし、意思だけでは物事は達成できません。策や考え、実現方法が必要になってきます。この2つがあってこそ、人は成長できるのです。 姉さんが、いろいろとする必要はないかもしれません。でも、母親でも父親でも自分の子供なら自立できるように手助けしてあげてはどうでしょうか? ――――――――――――――――――――― 初めに書いたように、相手の「悩みや辛さ」を理解することです。何ができなくて悩んでいるのか?何が嫌なのかそれを理解することです。 その理解する前に、ああしろ、こうしろと言われても、「何も解らないくせに勝手なこと言うな」と思うのではないでしょうか?結局、「自分とお前(あんた)とは違うのだから」と思って。 そして、悩みなどを理解したあと、どうすればそれを解決したり、克服できるのかを考えてみてください。 あと、深く考えることですね。たぶん、弟さんは人間嫌いではないでしょう。いや、人間嫌いですね。 人が寄ってきて仲良くしてくれるなら歓迎するのではないでしょうか?人は誰しも人仲良くなりたいものだと思います。感情がある限り、寂しいとは感じない人はいないと思います。 誰でも、一人ぐらいは自分と親しい人が欲しいのではないでしょうか? ただ、自分のいろいろな価値観が上手く人と付き合えない要因になっていることはよくあることだと思っています。 その自分の価値観に気付き、それを変えていくしかないのです。 その価値観に気付くには、自分が悩んで気付くか、洞察力が高い人が気付くしか、相談して気付くしかありません。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、まずは弟が何を考えているのかを理解しようとすることが大事ですよね。わかってはいるのです。けれど、どのように聞いても「うるさい」とか「はぁ?」といった感じで会話が成立しないのです。価値観に気付き変えていくというのも非常に大事かもしれませんね。ご意見参考にさせていただきます。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
精神的な病気というわけではないと思います。嫌な思いをしたとかなら高校までの学生生活で頓挫しているはずですし、なにか特別なことがあったわけでなければ、ある意味わがままな状況ということはありませんか? 人前で大きなミスをして恥ずかしかったことを思い出した、とか最初の頃の授業で失敗をしてしまってそれがきっかけで授業に出られなくなったのかも知れません。もしそういう理由ならカウンセリングに行かせるべきでしょう。学校名はわかりませんが、学生生活課のようなところであればカウンセラーがいたり、紹介してくれたりはあると思います。 そういったきっかけがあっての事ではなく、ただなんとなく……なら、そこはある程度ビシッと言って上げなくては御本人のためにならないと思いますよ。 中退して、なんとなくダラダラというのなら、仕事をさせなければ。受験までにかけた親への負担、入学金と彼が行かないでさぼっていた間の授業料、そういったものがどれほどの金額になるのか、アルバイトだったらそれを稼ぎ出すのにどれだけの時間と労力が掛かるのかを理解してもらわないといけません。 中途半端で止めるならそれらをすべて自力返済させるくらいのことでなければ、将来も親に養ってもらう……だって人と会うのが苦手なんだもん……で甘えた気持ちの引きこもりになりかねません。 言い方は厳しいですが、まさに友人の兄さんと同じ状況です。そちらは親御さんが可哀相とサポートに回った結果30代半ばでも独身、親元でなにをするでもなく過ごしています。病気なら別ですが、カウンセリングとある程度の叱咤は必要かと思います。 人見知りするからとアルバイトを断られるなら、夜間道路工事のような黙々と働く仕事だってあるのですから、ちょっと断られたこと=自信喪失でなにもしない……では将来への展望が開けません。 最初はカウンセリングがいいと思います。厳しすぎる言葉だったらごめんなさい。でもご両親が病気で倒れ引きこもりになったお兄さんも含めて生活費援助をしなければならない状況の友人を持つ身として、早い内にきちんと対処されることをお勧めしたいです。
お礼
回答ありがとうございます。はじめは大学行かないのもちょっと嫌だから…というワガママだと思っていました。けれど、中学や高校時代から友人関係を作ることが不得手だったり、たくさん人がいる場所にいるのが耐えられないことなどがわかり無理やり「○○しろ!」と言うのも違うかなぁと家族としては考えています。これまでにかかった費用についても、パチンコでそれなりに稼げているらしく貯金もあるらしくてそういう意識が低いのですよね。。ご意見を参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。一気にすべてを解決しようとしても無理だと思いますので、少しずつルールをつくりステップアップしていくというのは良い方法かもしれませんね。非常に参考になりました。