- ベストアンサー
大阪にお住まいの方で
箕面市に住んでいます!現在、箕面市立病院が9月からの工事のため出産が出来ないので病院を探しています!前回 帝王切開の為 総合病院クラスの病院がよいので市立豊中病院と大阪大学付属病院とで悩んでいます!どちらのほうが評判が良いのでしょう??? 大阪に住んでいる方で実際にそこで出産した方や聞いた話など、参考にしたいと思っていますので よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接具体的な回答にはならないかもしれませんが、私は長女の時、市立豊中病院に通院していました。実際の出産時には実家に里帰りしたのですが、私も3人の子ども全て帝王切開しています。 どちらの病院がいいか、という具体的なことはわかりませんが、「大学病院か、そうでないか」というのは違いがあると思います。私は一人目を関東の大学病院で、下の2人は同じ総合病院でしたが、大学病院で嫌な思いをしたわけではありませんが、やはり、教育機関、医師を育てることや研究という使命があるところだな、と感じました。一人目の帝王切開は、実際医師になって始めて手術をする、という方でした。丁寧な優しい方で、とてもよくしていただきましたので、別に問題はありませんでしたが、他にも毎日注射当番の研修医の先生が苦労して点滴の針を刺したり(内出血で結構カラフルな腕になりましたよ)、教授の総回診があると病室を片付けて緊張して待っていたりするわけです。入院期間も、予定帝王切開の方は皆さん手術前1週間、術後2週間の計3週間で、長かったです。(あくまでも関東の大学病院の話で、阪大病院がどうかはわかりませんが)下2人の時の総合病院で、ああ、ここは純粋に患者さんの回復を助けるところなんだ、と、大学病院との違いを感じました。 正直なところ、技術のレベルにそれほど大きな差があるとは思わないですが、もし上記のような、大学病院の特色を避けようと思えば(楽しもう、というのもありかな?と思いますが・・・)、きれいになったことですし、市立豊中病院の方がよろしいのではないかと思います。長々と失礼いたしました。
お礼
ご丁寧にありがとうございます!とても説得力がありました。確かに以前他の検査で大学病院に入院したときは先生と研修医が組むので血液検査や注射などは全て研修でしたし頼りなかったです。帝王切開が始めての人は不安でしたね...教授回診も苦痛でした。 あとは、どちらも母子同室なので上の子がまだ2歳なので病棟には入れないので母が来るわけでもないので面会が不便なんですよね... 阪大は待合室までは娘も入れるらしいのですが 豊中は病棟の入り口からだめなんだそうです...