- 締切済み
サーバーって・・・
すみません、本当に素人の質問なんですがサーバーの仕組みを詳しく教えて下さい。またサーバーのレンタル料の値段ってどういう基準で決まるんでしょうか? ライブチャットのサーバーなんかは50万くらいするって聞いたんですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
こんにちは サーバも普通のhirochan1357さんが使用されているPC と、構造的にはなんら違いはありません。 ただ、サーバは、24時間稼動とサービスを提供する事を主要な目的にしています。 24時間稼動と言うのは、それだけ障害が起こりにくいパーツやOS が使用されています。 サービスを提供すると言うのは、WEB やメール、掲示板など、他のPC がそれを利用する環境を提供することです。 サーバのレンタル料は、サーバの性能、ネットワークの性能、メンテナンスなどの保守状況、そのサーバの利用可能な範囲、そのレンタル会社のブランドなどによって決められます。 ライブチャットとなると、 ・基本的にWEB やメールなどの一般的なサービスではない。 ・リアルタイム性を重視する為、サーバの負荷率が高い。 ・同時接続数が多い。 といった理由から、割高になってしまいます。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
サーバーの仕組みですが、サーバーはサービスを提供するコンピューターの総称となるので、サーバーというと範囲が広すぎて説明できないです。 質問からすると、ライブチャットのサーバーと言う感じで限定するなら説明してくれる人がいると思います。また、OSによってもかなり違うので、UNIX, Windows, Mac程度は限定が必要です。UNIXと言っても、Linux, Solaris, AIX などありますから ^ ^; 料金についてですが、これも時価でかなり流動的なので雑誌やインターネット上で探すのが一番です。最近の私のやり方は、まず無料のサービスを探して使ってみて、自分の必要な機能を明確にしてから、それを提供してくれる会社なり自作するという手順でやっています。 ライブチャットのサーバーですが、 http://isweb.www.infoseek.co.jp/のサイトで無料の『レンタル・チャット』を提供しているので参考にして下さい。
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
仕組みを詳しく説明するにはここでは無理なんで省略しますね。 価格の差は「サーバーの性能」と「回線の品質」ですね。 格安のサーバーでは今から5年くらい前のパソコンというものもあります。 では何を基準にするか・・・と言えば「処理の内容」と「同時アクセス(これも処理の一部ですが)」、ハードディスクの容量、万が一の対処、回線の速度、太さなどですね。 ウチの会社で借りているのはサーバー専用のものを2台借りて回線は100Mの10社共有、Xeon3.06のデュアル、メモリ2GB、ハードディスクは146GBのSCSI接続をRAID化(ホットスワップ対応)・・・これで45万です。個人で借りているサーバーはPentiumIII-733Mhz、メモリ512M、HDDは2Gで年間4000円ですね。(Xeon、SCSI、RAID、ホットスワップ、2GB・・・これはサーバー専用といわれるものでは標準です)RAIDは2台のハードディスクに同時にデータを書き込み1台が破損してももう1台で稼動する・・・という安全装置、ホットスワップは壊れた1台をサーバーを稼動させたまま交換できるものですね。 会社の方は相当数の同時アクセスに耐えられますが個人のサーバーは夜はすぐに重くなります。 ライブチャットの場合はサーバー自体に「お互いをつなぐ」機能があるために高いのです。作ろうと思えば自分でも作れますが相当のスキルが必要です。ウチではシステムだけ5万で組んでもらいました。パソコンは自作パソコンでも十分です。