- ベストアンサー
ダイヤルQ2について
最近パソコンを始めたばっかりで、知識が非常に乏しいので教えてもらいたいのですが、 最近インターネットに接続すると勝手にダイヤルQ2につながってしまい 接続するたびにQ2料金がかかってしまうという話を聞きました。 どうやったら、そういうのを区別することが出来るのですか? 調べる方法はあるのですか? もし、Q2につながってると分かったらどういう風に対処したらいいのですか? あと、タイトルの趣旨から外れてしまいますが、海外のサイトにアクセスした場合、 国際通話料などがかかったりするのですか? なるべく分かりやすく教えてください。お願いします。 うちはOCNです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方の意見とかぶる部分が多いですが、ご了承下さい。 さて、まずネットにおける 国内Q2(一般に言うダイヤルQ2)及び、 国際Q2(国外のアクセスポイントへのダイヤルアップ) の、発生原因について、いくつか例をあげます。 ・特定のサイトに置いておる、 実行ファイル(Windowsの場合拡張子がEXEのファイル) をダウンロードして、それを実行した場合。 ・悪意のあるサイトで、 ”別ウィンドウで”「年齢認証~~実行しますか?」 等と聞かれ、[はい]を選んだ場合。 (実際には年齢認証などではなく、 プログラムをダウンロードして 実行するかどうかの確認だったりする) ・悪意のあるサイトを 回覧するだけで接続されるケースもある! と、こんなもんですかね? 次に、繋がってしまうまでのプロセスですが、 これにもいくつかのパターンがあります。 ・プログラムが実行された時のみ、一時的に接続され、 新たなダイヤルアップ接続設定などは追加されない。 ・プログラムが実行されると、 新たなダイヤルアップ接続設定が追加されるが、 次回接続時には、通常使っている設定が使われ、 Q2には繋がらない。 ・プログラムが実行されると、 新たなダイヤルアップ接続設定が追加され、 さらに標準の接続先として設定されてしまい、 次回接続時、ダイヤル先プロバイダ名を確認せずに 接続してしまうと、 再びQ2に繋がってしまう。 ・プログラムが実行されると、 新たなダイヤルアップ接続設定が追加され、 さらに通常使っている設定を削除されてしまい、 次回接続時、ダイヤル先プロバイダ名を確認せずに 接続してしまうと、 再びQ2に繋がってしまう。 ・プログラムが実行されると、 通常使っている設定の ”ダイヤル先のみを”Q2に変更されてしまい、 次回接続時も、 それに気付かずにQ2に繋がってしまう! と、これだけのパターンがあります。 特に最後のは、 ”プロバイダ名はいつものまま”で Q2にダイヤルされてしまう為、 大変気付きにくく、被害が大きくなってしまいます。 数万円もの被害を受けた方達は、 多くがこの接続タイプによるものなのです。 さて、お待ちかね。対処法です♪ 参考URLにあります、「No!国際電話」が役に立ちます。 このソフトは、 タスクトレイに、常駐(常に動作している事をさす)し、 Q2にダイヤルしようとしていたり、 Q2の接続設定が追加されてたりすると、 それを感知し、警告文が表示され、 その時にすぐ切断したり、設定を削除したり出来るので そうしてください。 …ただし、MAC用のはありません。Windows専用です。 Macの場合の対処法は、 (私の環境がWinなので、詳しくは知りませんが、) まず、事前の予防法は、 ・あやしい実行ファイルはダウンロードしない。 ・セキュリティレベルを強化し、 悪意のあるプログラムを実行しない様にする。 ・極力、あやしいサイトには近づかない。 次に、万一の時の区別の方法。 ・突然接続が切断され、 続けて再び接続しようとしている場合、 まず間違いなくQ2です。 すぐに切断してください。 (電話線を抜いてしまうのが手っ取り早いです) その後、あやしい接続設定を削除するなりして下さい。 そして、事後の対処法。 ・ダイヤルアップ一覧を確認して、 あやしい接続設定があったなら、削除してください。 ・通常使っている接続設定のプロパティも確認し、 ダイヤル先がいつもの物である事を確かめてください。 ・もし、通常使っている接続設定が無かったり、 ダイヤル先が違っていたりした場合は、 元に戻してください。 こんな所でしょうか? あと、「No!国際電話」ですが、 半年前に比べ、だいぶバージョンアップされています。 マイラインに対応していたり、 国際電話のかけ方が変わったのに対応していたりです。 現在、導入されている方でも、一度、 バージョンの確認をされた方が良いですよ♪ 海外のサイト訪問については、 他の方も申している通り、 国際電話料金はかかりませんのでご安心を。 分りやすく説明したつもりですが、 いかがでしたでしょうか? 悩みは解決されましたか? 返事をお待ちしております♪
その他の回答 (6)
- aoi-s
- ベストアンサー率49% (76/155)
えっと補足というよりはNTTほか電話会社側が何も対処していない、という誤解をされてしまうのはさらなる被害を及ぼす可能性があるため再び登場しました。 まぁ電話回線の新規契約時やコンピュータ購入時にもう少しNTT窓口や販売者側がQ2被害についてきちんと説明してくれればなぁ、という身内からの愚痴をこぼしつつ(顧客側が面倒くさがって話を聞いてくれないと言うのもあるみたいですが)まぁ話を先にすすめましょう。 最近、とかくQ2被害に対して電話会社が対策を怠っている、という風潮が目立つように思えますが、大きな勘違いをなさっている方が多いような気がします。 ネット接続にあたっては電話会社やプロバイダを通す方が大半ですから、もちろん各業者側も啓蒙運動などの対策は確かに必要だとは思います。テレビなどでも最近はQ2被害についての報道も繰り返してますしね。 ただしインターネットの世界は「初心者だから」とか「お年よりだから」などという言い訳は残念ながら一切通用せず、結局はどんな人であろうと接続している間は「一人の人間として自分の事は自分で責任を持つ」必要性を求められる、考えようによっては実生活よりも厳しい世界だということを忘れてはいませんか? そのため本来ならインターネットを利用する「前」に、きちんと危険性についても知識を持つ必要があるはずなのですが、「便利さ」だけに目を奪われてしまって他の面倒な事柄については「解らないからいいや~」で目をつぶっている方が非常に多いのは気のせいなのでしょうか・・・ 僕はこの例えをよく使うのですが、たとえばナイフは便利ですけど使い方によっては危ないですよね。とはいえ危ないといってるだけでは使えません。またナイフを初めて扱う人の場合はそれ自体が使い方によっては危ないことも知っておかなければなりません。 ナイフをどう使うと危なくて、どう使えば安全で便利か・・・使い方を勉強して初めて安全にナイフを使うことが出来るようになる訳です。 少々皮肉めいた表現になるのは許して欲しいのですが、あえてお伺いします。 ナイフを使う人が「初心者」や「お年より」だからといって、ナイフの方で気を利かせて自らを使用者に合わせた切れ味に変化させたりしますか? また、もしナイフ自体を初めて見る人が使った場合だと、使用者の過失や故意があったとしてもナイフは絶対に人体を傷つけないような代物ですか? ・・・そんな事はないですよね。どんな人が使おうがナイフの切れ味は一定ですし、ナイフを知らない人がどう扱おうが「それがナイフである限り」は過失や故意にかかわらず人体を傷つけることは十分可能ですもんね。 そういう場合、「初心者」とか「知らなかった」って言い訳は通用するかどうかを考えてみてください。 必要なのは与えられる対策だけではなく、ネットを利用する者一人一人の意識の向上もあわせて必要だということをどうか心に留めておいていただきたいものです。 最後に・・・かなりの苦言になってしまいましたことをお詫びします。 salasalaさんだけに向けられたメッセージではないことを付け足しておきます。
- aoi-s
- ベストアンサー率49% (76/155)
えっとQ2を区別する方法については他の方がすでにおっしゃっているので 僕からは対処法をお教えします。 とはいっても実は以前対処法や被害にあわれた方へ回答をしたんですが、改めて読んでみたらえらい長文だったんでここに記載するのは少々はばかられます。 申し訳ありませんが、下記URLを参考になさってください(^_^;) ご質問がありましたら補足してくださいね。
- 参考URL:
- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=121153,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=63968
お礼
どうも、詳しくありがとうございました。 読んでるうちに、だまされて泣き寝入りしてしないといけないような人が こんなにいるのに、NTTなどがきちんとした対処法を しめさないなんておかしいと思いました。 これから、初心者や高齢者など知識がないひとにも しっかり分かるような対策を示して欲しいと思います。 私もまだ高額を請求されたことはないのだけど、 これからだまされるような形にならないように、 しっかりと勉強したいと思います.
- nerva
- ベストアンサー率26% (22/83)
こんにちわ。まずQ2について、初心者の方に付きまとう問題がこれですね。対処法として一番確実なのはNTT116へ電話してQ2規制をかけてしまえばQ2には絶対に繋がりません(逆につなげたいときは解除しなければならない)。これは無料でやってもらえます。 つぎに国際電話ですが、別に国際電話料金がかかるわけではありません。御心配なく。いずれの場合も変なサイトにいって勝手にダイヤルアップが追加又は書き換えられて起こるパターンです。見分け方は一度接続を切って、新たにつなごうとしている時はアヤシイデス。まぁQ2規制をかけてしまえばつながる心配はありません。因みにQ2.国際電話監視ソフトも出回っております(無料で)。キーワードで探せば見つかると思います(雑誌の付録なんかにもついてきます)。
お礼
どうもありがとうございました。 うちのパソコンはまだおかしいとこはないのですが、 Q2を使用することがないので、Q2規制をかけようと思います。
- GETSTREET
- ベストアンサー率18% (14/74)
まず。変なサイトでは絶対にダウンロードはしないことです。 IEなら また、ブラウザの設定で、<ツール><インターネットオプション><セキュリティ> <レベルのカスタマイズ>でActiveXを無効にしてください。 下記サイトで専門的に扱っていますので、一度見ておいたほうがいいです。 また、Q2につながらない、つなごうとすると警告などしてくれるフリーソフト などありますので、使ってみては。 えっ?と驚く前に―国際電話・Q2からの事前防御策 http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
お礼
どうもありがとうございました。やはり知識がないというのは 怖いですね。これからしっかり勉強します.
- ka-ta-
- ベストアンサー率42% (15/35)
ActiveXとかで「セキュリティ警告ダイアログ」が出た場合、確証がない場合は受け入れないようにしてください。何回も出てくるような場合はブラウザを閉じましょう。 あと、ページを見ようとしているのにexeファイルにリンクが付いている場合は絶対に開かないようにしましょう。 有効な対策としてダイヤルQ2監視ソフトがあります。 ダイヤルQ2 監視ソフト という感じのキーワードで検索してみてはいかがでしょう? それと、どこのサイトを見る場合でもプロバイダーまでの電話代ですよ。 電話をかけているのはあくまでもプロバイダーまででですからね。
お礼
どうもありがとうございました。 国際通話料がかからないと知って一安心です.
- greatblue
- ベストアンサー率28% (46/163)
ダイヤルアップで接続してるんですよね? 通常、ダイヤルアップにはプロバイダのTEL番号が 登録されてると思います。 Q2へのダイヤルアップは故意に行うか 又はアダルトサイト等にあるQ2の接続プログラム(ダイヤルアップ情報) をダウンロードし、実行するとQ2に繋がります。 接続プログラムを実行すると通常接続しているプロバイダの 接続情報が上書きされ、次回接続しようとすると Q2接続されてしまいます。 また、海外のサイトにアクセスしたからと言って国際料金が かかる事はありません。 プロバイダへの接続料金(電話代)しかかかりませんよ。 (まぁ、プロバイダにもよりますがOCNなら何ら問題ありません)
お礼
詳しくどうもありがとうございました。
お礼
こんなにたくさんどうもありがとうございました. 読んでいるうちに怖くなってしまいました…(笑) 本当に数万円とか請求されたら困ります。 Q2の対策をもっと素人にもわかるようにNTTさんも考えてほしいものです.