- ベストアンサー
大学進学「学部の決定」について
私は「関東方面の大学に行きたい。」という漠然とした希望があります。大学卒業後の、具体的な志望はまだありません。文系の受験勉強をしているのですが、2通りの考え 方で迷っています。 一つは、「総合大学に入って『ツブシのきく』といわれる経済学部や法学部に入って、(大学生活を楽しみながら)将来何をするか考えよう。」という考え方です。けれども、地方から多額の資金をかけてもらって関東の方まで行かせてもらうのに、目的や見通しがないことが、親に対して申し訳ない気もするし、不安です。 もう一点は、「女子大の家政学部でにインテリアや建築の勉強ができる学科があることを知り、興味と関心を抱くのですが、いきなり専門的な学科に入って、方向を定めてしまい、後で後悔しないか心配です。 あと半年のこの時期、不安が多くて勉強も身につきません。どなたか、情報やアドバイスありましたらお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- ticket
- ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.11
- lina
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.9
- guts65
- ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.8
- piroincali
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7
- homeonion
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6
- tys2001
- ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.5
noname#2626
回答No.4
- liq
- ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.3
- ticket
- ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.2
- ikeisan
- ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。どちらの選択でも受験科目は国、英、日本史でだいたいは受けることが出来ます。受験勉強を頑張りながらみなさんのくださった意見を参考にして満足のいくまで悩んでみようと思います。