• ベストアンサー

皇族の呼び方

例えば、TVなどで「皇太子」について述べるとき必ず「様」をつけます。そこで疑問なんですが、なぜ皇族に「様」をつけるのでしょうか?人間宣言をしたのにもかかわらず・・・。また、皇族の学友たちは、どのように呼んでいるのでしょうか?もう一つ、紀宮様(あえて)が黒田さんと結婚しました。つまり、皇族から一般国民になったわけですが、TVでは今後「様」はつかなくなるのでしょうか? 素朴な疑問ですので、暇なときにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「樣」を付けるのは単なる敬称でしょう。 その存在の善し悪しに拘わらず、震災の被災地等に天皇陛下や皇族の方々がみえると多くの方は元気になるようです。 詳しくは解り兼ねますが、イギリス・ノルウェー等の国王のいる国でも国王の役割は政治的なことよりも国民の支えになることであるように感じます。 紀宮様が民間人になられた後の「樣」はどうなるか解りませんが、その前にマスコミに出ることが殆ど無くなるのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.5

 今の皇后が結婚した昭和33年頃は、マスコミの呼び方も美智子妃殿下でした。常陸宮(火星ちゃん)が結婚したときもまだ華子さんでした。  今の皇太子なんか東京オリンピックの頃までは「ナルちゃん」と新聞や週刊誌に書かれていました。  マスコミが皇族に様を付けるようになったのは、いつ頃からかなぁ。川島紀子さんが礼宮と結婚したときには「様」になっていた。  昭和天皇の60周年より、チョイ前からこんな感じになったような気が。

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.4

このまえテレビで、皇室から民間人になった女性(名前は忘れました)のことを「○○さん」とさん付けで呼んでいました。紀宮さま(私もあえて)も「清子さん」と呼ばれることになるんでしょうね。 「さま」についてですが、私も引っかかりを感じます。特に「愛子さま」とか、あんな小さな子にまで「さま」をつけるのはどうもピンときませんねえ。 それに、「皇太子」って、名前じゃなくて位(?)ですよね。それに「さま」をつけるのって、「お大臣さま」とか「将軍さま」とかと同じにおいがして、ちょっと抵抗あります。 どうしても敬称つけたければ「皇太子殿下」のほうが格調高くていいと思いますけどね。 (そういえば天皇は「天皇陛下」であって「天皇さま」とは言いませんよね。やっぱり特別なんでしょうか)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

今の天皇の妹、池田厚子さんや島津貴子さんは 新聞テレビでも「さん」付けですから、紀宮さまも 「黒田清子さん」になるのでは。

回答No.2

紀宮様(あえて)は結婚後は「さん」になると思います。 今の天皇の妹は島津家に嫁がれ、以後「島津貴子さん」と呼ばれるようになりました。 「様」については、ヨン様はどうなるのでしょうね~ あれはホンモノでは無い~~~?? TVも「様」をつけている割には、敬語がめちゃくちゃです。「行きました」(おいでになられました)「話してました」(話されておられました)etc・・・ ・・・「様」をつけるならそれらしく~と思います。 そうでないなら「雅子さん」でいいかと~ ご学友は「殿下」と呼ばれるんでしょうね~ 天皇陛下も高校生の時は「チャブ」というあだ名があったそうです。 チャブ→茶色い豚・・・ですって~   豚って、どこが~・・・? 天皇家は日本の扇の要、無くなればばらばらになるそうです。考えてみれば「私」を殺して大変な仕事です。だから「様」なのかな~・・・