- ベストアンサー
ハードディスクの動作状況
こんにちは。 PCを使っていてなんとなく思ったのですが、ハードディスクのランプが点灯しているときは、もちろん動作しているということだと思いますが、消灯しているときは、まったく動いていないのですか? それか車みたいにアイドリングみたいな状態で、回転数が少ないけれども動いているのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごめんなさい。専門用語が出てきましたが,間違っていましたので訂正します。(誤)ZCLV→(正)CAV 多くの音楽CDプレーヤーは,CLV(Constant Line Velocity,「線速度一定」という意味)なので,ディスクの中心部のデータを再生している時は回転数が速く,外周部にいくほど回転速度が遅くなります。簡単に言えばディスクの回転数が変化するのです。 しかし,ハードディスクはCAV(Constant Angle Velocity,「角速度一定」という意味)で記録します。これは,ディスクの中心に近い部分を読み書きする時も,外に近い部分を読み書きする時も回転数が変わらない方式です。簡単に言うとディスクの回転数は変化しないという意味です。 ZCAV,ZCLVは,ディスクを同心円状にいくつかの区域(Zone)に分けて,その範囲内でCAV,CLVで読み書きする,という意味です。ディスクドライブや読み込み時,書き込み時の違いにより同じドライブでも複数の方法を使い分けているドライブもあります。 HDDは,「回転する」か「回転しないか」という区別しかありません。最近はデスクトップPC用の3.5インチHDDでは7200rpmのものが多いです。回転している時はアクセスランプが付いていなくてもディスク自体は7200rpmで回っています。
その他の回答 (1)
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
HDDのランプはアクセスランプなので,データのやり取りがると点きます。一瞬のアクセスの時は人間の目で確認できない場合もあると思います。消えていてもパソコンを使っている限り電源は入っていますし,省電力機能が働いていなければディスクは同じように回転しています。(ハードディスクはZCLV方式なので,)ディスクの回転数はHDDによって決まっています。
補足
有難うございます。 ですがZCLV方式とは何ですか?
お礼
有難うございます。 すごくわかりやすいご説明でした。 参考になりました