- ベストアンサー
人を信じたい・・・
人を心の底から信じることができません。 それは相手が家族・友達・恋人に限らず誰でもなんです。 些細なことでも疑い、悲観的になり、一歩退いてしまいます。 特にひどいのが友達関係です。 元々人見知りが激しくて友達関係は狭く・深くなのでそんなに 信用できそうにない軽い感じの子が周りに多いわけではないのですが 裏切られたらどうしようとか考えてしまって、もちろん友達に そんな兆候もなくすごく良い人たちばかりなのに、頭では 分かっていても信じることができないんです。 なので、いつも本音で話したりすることができません。 ラジオを聴いたり中高生向けの雑誌を読むと、同年代の子で 本音で話せる友達がいたり、毎日のように電話でいろいろなことを 話せる友達がいるという人が多いみたいで、私みたいに人を信じられず 本音で話せる友達がいないなんておかしいのかなと思うんです。 本当はもっと仲良くなって、何でも言い合える仲になりたいのに 常に一歩退いていつ裏切られてもいいように構えているというか・・・。 ドラマを観ていても、主人公が友達や仲間を信じているシーンを観ると 「絶対に後で裏切られるんだから、そこまで信じないほうがいいのに」とか 思ってしまいます。 (ドラマなので、後々裏切られるけど最後は心を開いて信じるという シーンが来るな、と誰でも予想できるようなシーンだったんです。) 人を信じられるようになれば、もっと友達とも仲良くなれて 裏切られることを前提ではなく付き合っていけると思うんです。 でも、自分ではどうすればいいのかわかりません。 どうすれば、人を信じられるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。私(→女)も以前はそうでした。 自分の家庭環境は結構複雑で、家族すら信用できませんでした。言葉や感情を心の中だけに詰め込んで、自分を偽ってましたね。学校では根っからのお笑い系ですよ。それは家庭のことを忘却したい事とそれを隠し続ける偽りの自分が交差した結果だとつくづく思います。 で、今は「信じるとか信じない」を考えません。 それって、考えすぎると結構疲れますよ。 例えば自分が好きになった相手から裏切られたと感じた時に「もう信じられない!あんたなんか信用できない!」という一言で片付けたりします。その中には「相手を信じた自分を認めたくない」と「相手に非を認めさせる事で自分の存在を確認したい」ようなものだと。 自分の場合、きっかけは当時の彼氏であり今の主人です。彼には誰にも言わなかった事をすべて話しました。そして「私は貴方を好きだけど、貴方も信用できない」と伝えました。(→鬼ですね)それを彼は受け止め、彼がいった言葉は「それでもいいじゃないの?」でした。その後、彼は特別「信用してもらおう」って行動も言葉もなく、ありのままだったわけです。だからありのまま自分も接しました。・・・だから信じるって言葉を常に言っておかないといけない事は本当は自分が自信もって相手を信用していない時だって思いました。 で、自分の結論は「信じる」って言葉を連呼したり、重視しすぎる事が自体がおかしい=「信じる」という言葉に縛られない。これが自分の答えです。 よく「信用にお応えします」って金貸し屋の看板があるけど・・・それ「当然」でしょう?あえて書く必要ないでしょう?そんな看板ほど連絡先が携帯の番号だったりしませんか? 例えば親が子供に対して毎日暗示の様に「信じているから」「貴方をしんじているのよ」っていう必要ありますか?(逆に子供がいう事もあるでしょう。)親子関係にそんな暗示はいりますか?子供達は大きくなってその言葉の違和感に気がつくでしょう「あれ?」って。不安だからつい使ってしまう、自分の枠に戻し入れたいから使いたがる・・・要するにとても大事な言葉を軽く使いすぎですよ。自分にも娘がいますが、ここぞ!という時のみしっかり抱きしめて言いますよ。大事な言葉ほど本当は心で感じるものですし、軽々しく乱発しない。 「信じられない」自分を認めて、そこからスタートでもいいんじゃないの?だって貴方自身も心のどこかで「信じてみたい」でしょう?じゃなかったらここに質問はしないでしょう?それでも「何かを信じてみたい」のなら、まずは「自分」を信じる、つまり「自(分を)信(じる)」=自信です。あ・そんな堅い話じゃなくてね。 こうして貴方のことを思ってご回答をされている人がいることが事実でしょう。皆さんそれぞれ自分の言葉で書いておられますが、貴方が悩んでいる内容を『信じて』ここに書き込まれているのでしょう?これ以上の理由はありますか? 恐らく原因は貴方だけに問題があるわけではないのです。多分、「信じる」という言葉だけがマスメディアなどを通じて一人歩きしそれがいつの間にか「信用・不信用」の枠を作ってしまっている事と思います。 その言葉を使い過ぎている時は「相手を信じきっていない時、つまり自分の存在を尊重したい時」が多いでしょう?理解と共感を相手に求めるという意味も含めてね。 だから、自分は「信じる」って言葉はここ一番!以外、封印しましたし、もうそれすら深く考えることもなくなりました。ありのままです。 「sarusaruを信用していたのに」って言われても「ふーん、そうなんだ」っていいますよ。『それなら態度や行動で示そうよ、その信用って言葉で自分を正当化してるでしょ?第一「信用してくれ!」って頼んだ覚えもないし、そう貴方がおもうなら仕方ないって』って言わないけど、反論しても空しくなるんで。*自分に何らかの原因があった事 *相手が求める「信用」は自分と違うものだったみたい・・・と思うようになりました。 うーん、昔の自分と大違い。 まずは今の自分を好きになってください。別にいいところがどうだとか、ここが嫌だとか・・・ではなくて、簡単に書けば「朝、鏡を見て自分に対して笑顔ができるか」程度です。自然に笑えればOK!って感じですよ。 深く考えない、それから貴方の事を思ってくれるご友人を大事に。貴方の気持ちは自然に伝わるものですし、疑いの眼差しはご友人も感じますよ。 相手を信じられない人ほど吹っ切れた後には「本当の信用」をとても大事にするものです。 きっと、心が落ち着いて何かが分かり始めたら貴方はきっと人に対して貴方らしい自然な接し方ができる人だと思いますよ。気長にね。明日も笑顔でいってらっしゃい!
その他の回答 (11)
- sanshiro_cloud
- ベストアンサー率28% (15/53)
> 人を心の底から信じることができません。 私はできてるかな?っと考えてみました。 私が心の底から信じることができるのは家族だけかもしれません。 ですが、その家族すら、完全には信じられないかもしれません。 「人は良いことをしながら悪いことをする」 私の好きな池波正太郎の言葉です。 私はこの言葉を飲み込んでいます。 例え裏切られたとしても、人はそんなもんだという感じです。 ある程度は信じることができる友達はいますよ。 なぜ、信じることができるかというと、自分が苦しくてしょうがなく、全てをさらけ出した時、支えてくれた友達だからです。 信頼できるかわからないけど、それを判断する余裕もなく、自分が本当にどうにもならなかったから、ぶつけてみたら、支えてくれた友達だからです。 だから、私の場合は結果論なんです。 信用しようなんて考える余裕もなかったんです。 参考になれば。
お礼
確かに今までの私は「この人信頼できるかな?裏切らないかな?」とうかがいながら ダラダラ相談したりしていた記憶があります。 そう考えると、私自身もあまり深い話や自分の話をしていなかったのかもしれません。 参考になりました。ありがとうございました。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
全く的外れだったら以下の文章は読み飛ばしていただいて結構です。 ご質問を読んで、ご質問者様が誰も信用できない、とおっしゃる「誰も」の中には、ご自分も含まれているように感じました。 自分自身のことを、信じていらっしゃいますか?ご自分のこと、好きですか? 裏切りが怖いと言うのは、自分は何かあれば他人を裏切るから、 他人も裏切るに違いない、と言う考えがどこかにあるのではないかと思います。 ご自分の良心や誠実さ、人間としての長所、そういったものを自分のいいところとして自覚されてますか? ご自分のことも、あまり好きではなくて、イマイチ信用していないのでは? 自己の考えを他者に投影しているからこそ、相手の気持ちではなく、 自分の気持ちで相手をはかってしまう、そういうことなのかな、とそう感じました。 まず、「相手はどう思っているかわからないけど、少なくとも自分はこの人を大切にしたい、裏切るまい」と言う気持ちを 誰かに対して持ち、それを確固たるものにすることが第一歩なのではないでしょうか。 誰でもいいです、一番好きだと思える人、一緒にいて楽だと思える人一人にしぼって、 その相手に対する自分の気持ちを信頼できるように努力してみましょう。 信頼するのは、相手の気持ちではありません。自分の気持ちです。 これなら、自分自身ではかれるものですから、難しいかもしれませんが、足がかりはつかめるのでは。 私が思うに。「他人を信頼する」と言うのは、相手が自分を裏切らないと言う確信を持つことではなくて、 自分の相手に対する気持ちは簡単には揺らがない、と自分の気持ちを確認することだと思うんです。 人間は、基本的には自己中心的な生き物ですから、どうしたって自分中心に生きれば誰かを裏切ることもあり得ます。 でも、少なくとも自分は相手を裏切りたくないと思うくらい、相手が大切だ、と思えること、 それが他人を信頼することなんじゃないかと思います。 そうなると今度は「信じられるかどうかわからなきゃ、大切に思えない」と言う問題が生じますか? でも、現にあなたは、ご自分の今の友人を親友とは思えなくても、信頼は出来なくても、 良い人たちばかりだと頭では思えているんですよね?それがとっても大事だと思います。 どんな風に良い人たちだと思うのか、考えながら、まず今の友人に対する興味を持って、接してみましょう。 無理に信頼しようとする必要はないです。ただどんな所が良いと思うのか、どうされると嬉しいか、 そういうことを考えながら、共有する時間を大事にしてみてください。 そうすると、ちょっと変わってくるんじゃないかな、と思います。 何だかわかりにくい文章で申し訳ないです。上手くお伝え出来ていればいいのですが…。
お礼
自分のことは信じていますし、好きです。だから。傷つきたくない。だから距離を置く。 奥手といったら変ですが、相手の出方を見て信頼するか決めてしまうんです。 私は相手を裏切ったりするつもりはなくて、相手が深く付き合おうとしてくれたら 私も心を開こうと思っているのですが、私があまりにも距離を置いて 様子をうかがいすぎているのか、相手も人間ですからなかなか私の領域まで 踏み込んでくる人も少なくて。自分も努力が必要ですよね。 心を開いたり、領域を狭くしたり。ありがとうございました。
- akushu2
- ベストアンサー率10% (73/695)
無理して信じよう、信じようとしないでもいいですよ。一番最後に頼れるのは所詮自分だけです。1から100まで信じようというのではなく、7~8割の適度でいいのです。 人間誰しも嫌な部分があります。 「フツーに信頼します、信頼しています」。 やっぱりフツーがBESTです。
お礼
そうですね。何でも話せるとか、そんなに望む必要はないですよね。 普通を心がけていきたいと思います。
- takamuran
- ベストアンサー率14% (2/14)
こんにちは! その気持ちわかります 自分も15年ぐらい同じ感じでした、親しい友人にメール送って返信がこなかったりしたら、あれ?シカトされた?とか。。 そんなわけないのにね^^; でも疑っちゃうんですよね。 そのときもなんでかなって考えてめっちゃ考えたんだけど答えがでなくて。。 でも半年ぐらい前に 「孤独を望んだふりをしていた 手のぬくもりはちゃんとしっていた その手に触れていつか離れるときがくるのが恐かった」 この歌詞を聴いたときに胸をしめつけられてあ~そっかぁ、だから一歩距離おいちゃうんだろうなって 一人になるのが恐くて、少しでも自分が傷つかないようにしてきたんだな~って信じていたぶんだけ裏切られた時の傷って大きいですからね。。 でも自分が一歩距離おいちゃうと相手もそうなってきちゃうんですよね、だから傷つくの恐がらないで少しずつ心を開いていってみてください^^。最初はすごい勇気いりますけど、まずは家族からですね! お母さんに「私こうゆうふうに考えちゃうんだけど、~」みたいな感じで相談してみては? それでわ質問者さんが一歩でも進めることを願ってます♪
お礼
そうなんですよー、傷つくのが怖くて。 最初から裏切られることばかり考えていて、まるで友達と付き合うのは 裏切られるのが前提みたいな感じで。 どうせ裏切られるなら初めから距離を置いてしまおう、と。 母とはよく話すんですが、深い話になると何故かケンカになってしまって(汗 私もそんな素敵な曲に出会ってみたいです。 ありがとうございました。
「人を信用したい」では無く「信頼関係を築きたい」の間違いでは無いでしょうか? 自分を信用貰う事も出来ずに、相手だけを信用するのは不可能かと思います。 信頼関係を築く為には、コミュニケーションを取るのが必要不可欠です。 自分の事を話し、相手の事を聞き出す(聞くのでは無く、聞き出す努力をする)のです。 そうやってお互いに1つ1つ鎧を取っていかないと、信頼関係は築けません。 ※例外として、酒を飲みに行けば(アルコールが入れば)お互いの鎧は外れます。 自分を信用してもらう事が出来れば、相手を信用する事が出来るのではないでしょうか?
お礼
間違いではありません。それと未成年なのでお酒の話はちょっと^^; でも、周りの人も同じと分かってよかったです。 相手を受け入れるかどうかも、こちらが鎧を取るか取らないかで 決めることができるということですからね。
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
最初から裏切られた時の覚悟ができていれば、信じられるんでない?
お礼
覚悟をする勇気がないというか、覚悟の一歩手前で退いているんです。
- rundmark
- ベストアンサー率23% (13/55)
自然体そのままでいいです。 一番大切なのは慌てないことです。 人間は"時間"があれば自然に変わってきます。 俺も昔、人を信じられない時期もありました。 なので貴方の気持ちはよく分かる。 信じなければ!と思っていても結局口だけになってしまうパターンも多い。 一番大切なのは"きっかけ"から変わることですね。 そして、"時間"です。 ゆったりと川の流れに従って流れていこう。 それまで貴方は貴方のままであってください。 そして俺は貴方にその言葉を送ります。 「苦労しているのは貴方だけではない。皆は色々な苦労を乗り越えて、成長した。」
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も最近、時間は人を変えるものだなぁとつくづく感じた出来事があったので 自分も時間と共に少しずつ成長していけたらと思います。
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
こんにちわ。 私が一番信頼できるのは「家族」です。両親、姉妹、主人、子供ですね。友達もたくさんいます。でも私の場合、友達は「楽しむ相手」と割り切ってますね。遊びに行ったり、おしゃべりしたり・・・ くだらない悩みは友達にも話しますが、深刻なことはやはり家族に相談しますね。 でも、こんな私でも家族に対して「心の底から信じて、本音をすべて話せるか。」と言ったら嘘になりますね。もちろんまったく信じられないということではないのですが、「これを言ってしまったら家族を傷つけてしまう。」とか「ここまではさらけ出せない。」っていうことはしゃべれません。しゃべれないというか、家族を愛しているからしゃべらないんです。 「周りのことなんておかまいなし、自分さえよければいい。」って感じで自分の思っていることを全て話したら、自分はすっきりするかもしれませんが、もしかしたら相手には嫌な思いを残させてしまうかもしれない。そんなのは自分勝手な人間だと思います。 >同年代の子で本音で話せる友達がいたり、毎日のように電話でいろいろ話せる友達がいるという人が多いみたいで・・・ あなたにはそうやって見えるのかもしれませんが、本当にその子たちは包み隠さず自分の心の中をぜ~んぶ信頼できる友達に見せているでしょうか。そんなことは絶対にないはずですよ。どんな人間だって1つや2つ誰にも言わず隠していることってあるはずです。「本音で全て話している」っていうふりをしているだけですよ。 質問者さんはきっとそういう雑誌やドラマなんか見て「私は人を信じられていない。」って感じてしまったのではないですか。人の心の中ってそんなに簡単にできてませんよ。複雑ですから。 人を信じ切ってしまうような人間になってしまったら、それは簡単にだまされる人間になってしまいますよ。今くらいでいいのでは?
お礼
「深い話もできる友達像」というのがあったのですが、実は周りの人も そんなに深いつながりのある友達はいないんですね。 疑いすぎも信じすぎも問題ですよね。真ん中ぐらいで頑張りたいです。
- hiro51hiro51
- ベストアンサー率23% (61/263)
家族も含めて信じられないとは驚きです。いきなりあかの他人を信じるのも難しいと思うので、 両親 → 兄弟姉妹 → 友達 → 恋人 といった具合に、裏切られる可能性の低い人から順に信じてみるというのはどうですか? 質問者さんの年がおいくつなのか分かりませんが、いずれは結婚されると思います。それまでに恋人を信じることができるまでになっていれば幸いです。具体的な方法としては、まず自分の気持ちを本音で話すことです。楽しいこと、悲しいこと、つらいこと、嬉しいこと・・・など、すべて本心をぶつけて、自分自身を理解してもらうことから始めればいいと思います。特に悩んでいることなどがあれば聞いてもらうといいと思います。もし、質問者さんが逆に相談事を受けたりするようなことがあれば、それはその方が質問者さんを信用してのこと。人に裏切られる前に自分が裏切ることのないように注意してください。応援しています。
お礼
そうですね、徐々に頑張ります。多分、順序は弟が一番最後になると思いますが(笑
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
人を信じるということは、 「もし裏切られても相手を恨まず、 信じた自分が悪いと思う」 この事を自分自身に誓うことです。 裏切られた原因を相手に押し付けてはダメですよ。 人を信じられるかどうかではなく、 人を信じるかどうかです。 あなたに人を信じる勇気があるかどうか、 ただそれだけです。
お礼
回答ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
考えすぎていたのかもしれません。 何も考えずありのままに接することのできる人が現れたとき それこそが信頼していることなのかもしれないけど。 何事も深く考えてしまうのが私のクセでして; ありがとうございました。