- ベストアンサー
基礎の下部分の固定金具はずしについて・・・
現在マイホ-ム新築中です。先日上棟を済ませたところです。今現在、気になっていることなのですが基礎の立ち上がりの下部分に全周、コの字の固定金具がついています。 これは完成したら固定金具は取ったり(削る)、モルタルなどで埋めたりしたほうがよいのでしょうか? 是非教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基礎のベース部分を先にコンクリート打設し、その後立ち上がり部分を打設する際に所定の厚みを確保する時に使用するための金物だと思います。(鋼製型枠の場合に良く使われます) termesさんが答えてらっしゃる通り、ベタ基礎で内部の土間(耐圧板)が外部の地盤よりも低くなっている場合などは、金物が有る所から水が入ってきますので、処理をきちんとしておいたほうが良いでしょう。 この場合、ベース部分と立ち上がり部分の止水はしてないと思って間違い有りませんから、ベースと立ち上がりの打ち継ぎ部分(外部)を金物を含めてカッターを入れます。金物に防錆処理をして、こーキングを打ちます(要シーラー)。その上からモルタル補修するのが良いでしょう。内部は金物を切取って、防錆処理し、モルタル補修すれば良いでしょう。 布基礎で、内部の方が高い場合などは特別問題は無いでしょう。施工上鉄筋の有る個所は避けてあるはずですから、金物が腐食したからといって、基礎の鉄筋に直接的な影響は及ぼさないはすです。
その他の回答 (3)
- termes
- ベストアンサー率50% (27/54)
ベタ基礎の横の部分と基礎の部分とのつなぎ目の金具だと思います。私のほうでは「スペーサーの金具」といっていますが、本当の名前はよくわかりません。 床下にもぐる仕事柄、すでにこの金具による障害も確認しています。つまり、家屋の外周の土の高さがこの金具以上になるなら、必ず切り取ってモルタルなどで塞いでおく必要があります。でないと、やがてはそこから水が浸入するし、金具も腐食し、場合によってはシロアリの侵入のきっかけともなります。とくに台風など大雨の時には大変です。 金具はコンクリートの接合部の段差のような形と一体になっているので、水でもシロアリでも伝わりやすいので、できれば、コンクリートの段差も削り取るか上塗りするのがベストです。 工務店によっては万が一の場合の水抜きになるなどと理屈をいう場合もあるようですが、水抜きを言うなら、きちっとした穴をあけて、ねじのようなもので通常は閉じる方式にすべきです。
お礼
回答ありがとうございます。やはり雨水などの浸入が心配なため、スペ-サは取ってもらうつもりです。そしてモルタル処理も同時にやってもらうことにします。アドバイスありがとうございました
- jun0617
- ベストアンサー率72% (21/29)
No.1で回答されている方と同様、コの字の固定金具が今一、?です。もう少し、詳しく、基礎のどの辺りにどれくらいの大きさの物がついているのかを教えていただけるともう少し詳しくお答えできると思います。 で、ここから想像するに型枠を固定していた金具かな?と思います。もしそうだとすればどんな敷地形状か分かりませんが基礎の立ち上がりが高い部分は基礎の下の方ではなく真ん中あたりにその金具が出てきているはずです。 で、その金具ですか基本的には構造的には関係ないのでほっといても良いのですが見た目にも美しくないし、錆びたときに赤錆が垂れてくると尚更、美しくありません。ですから、大抵は折ってモルタルで埋めちゃうんですけど・・・
お礼
回答ありがとうございます。固定金具は立ち上がり部分の下につける金具のようです。取ってもらうことにします。 参考になりました
ちょっと「コの字の固定金物」が何か解らないのですが・・・m(__)m 施工してる業者に「これは何?」と聞いてみてはいかがでしょう。 実際に現場で仕事をしてる人に聞くのが一番確実ですよ。 えっ!?『何となく聞き辛い』?? 何を仰ってるんですか。『hikoemi402邸』なのだから王様はあなたなのです。 解らないこと・納得いかないことはガンガン質問しましょう!! お詫び: 乱文になりました。ご容赦を。。m(__)m 施主が家造りに参加するのも『いい家の出来る要因』の一つですよ。 がんばって素敵な『城』を築いてくださいd(^-^)ネ!
お礼
回答ありがとうございます。コの字の固定金具は型枠の下に取り付けたスペ-サみたいです。現場の人に聞いてみます
お礼
回答ありがとうございます。 金具は取ってモルタル処理してもらうことにしたいと思ってます。とてもわかりやすくアドバイスありがとうございました。早速、工務店に依頼します。我が家は内部土間が地盤より若干高くなっていましたがこの場合でも金具処理してもらったほうが良いですよね?