- ベストアンサー
起動時にメモリが読み込む内容とは?
通常 起動時にメモリがHDD内のOS情報(システムファイル)を読み込んで(記憶? 保存?) Windowsが起動しますが 数百MBの容量でどのようなシステム アプリケ-ション プログラム構成を読み込んだ(記憶? 保存?)上で起動しているのでしょうか。 よろしくお願いします。 参考として〔スペック〕を表記します。 CPU Pen3-M 933MHz(2次キャッシュ 512KB) メモリ PC133 144pin SDRAM SODIMM 256MB HDD IDE/Ultra ATA100 TOSHIBA MK3017GAP 4200rpm 30GB
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です 再質問の内容がかなり専門的すぎて、ほとんど答えられませんm(__)m。詳しくはWindowsの専門書などを調べた方が良いと思います。 以下、回答できそうなところだけかいつまんで… > >OSの心臓部(カーネル) > system32他のどの起動ファイルでしょうか おそらく、特定の起動ファイルではないと思います。 通常、OSが起動するときは、「ブートローダ」と呼ばれるプログラムがOSとして必要なカーネルなどの読み込みを行います。 なお、Windows2000/XPのsystem32フォルダには、kernel32.dllという名前のDLLがあります。おそらく、カーネルに大きく関わりのあるDLLと推測します。 > BIOS又はレジストリ情報から(中略)ハ-ドウェア情報をメモリが読み込むと言う事でしょうか OSが起動時に読み込んで、メモリに格納します。 > もし 知っていればハ-ドウェア構成のメモリ使用量の表示方法を教えてください。 「メモリ使用量」とはちょっと意味合いが異なりますが、ハードウェアを制御するためにマッピングしているメモリ領域は、「デバイスマネージャ」で見ることが出来ます。 「表示」の種類を「リソース」にしてから見てください。
その他の回答 (2)
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
んーど……こんな答えでいいんでしょうか。 別にWindowsに限りませんが、コンピュータが起動するためには以下のようなプログラムがメモり内に読み込まれます。 ・OSの心臓部(カーネル) ・ハードウェア(CD-ROM、LANカード、etc.)を操作するための各種デバイスドライバ ・使用者に提供するための各種サービス(印刷、ファイル共有、etc.) このほかに、PCの構成情報も読み込まれるわけですが、これはPC本体から情報を入手する場合(HDDなど)と、PC内に保存してあるデータ(レジストリなど)から情報を入手する場合の2通りがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 再質問ですが無視して頂いても構いません。 >OSの心臓部(カーネル) system32他のどの起動ファイルでしょうか >ハードウェア(CD-ROM、LANカード、etc.)を操作するための各種デバイスドライバ もし知っていれば ドライバ情報のメモリ使用量の表示方法を教えてください。 >ハードウェア(CD-ROM、LANカード、etc.)を操作するための各種デバイスドライバ >このほかに、PCの構成情報も読み込まれるわけですが、これはPC本体から情報を入手する場合(HDDなど)と、PC内に保存してあるデータ(レジストリなど)から情報を入手する場合の2通りがあります。 BIOS又はレジストリ情報からマザ- CPU メモリ HDD ビデオカ-ド USBカ-ド ディスプレイカ-ド等のハ-ドウェア情報をメモリが読み込むと言う事でしょうか もし 知っていればハ-ドウェア構成のメモリ使用量の表示方法を教えてください。 また PC本体のどの部分からで レジストリの格納場所もどこでしょうか。 よろしくお願いします。
- hoihence
- ベストアンサー率20% (438/2093)
「仮想メモリ」で調べてみてください。
お礼
ご回答有難うございました。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 情報不足のようでした。 OS XPで 仮想メモリの設定を確認しましたが プログラム優先で〔初期値 384 最大値 768〕となっていました。 よろしくお願いします。
お礼
具体的なご説明ありがとうございました。 参考にさせていただきます。