最近利用したことがあるファミマですと、自身で原稿の「裏表を確認」して原稿のサイズに合わせるように必要に応じてファクシミリのガイドを移動して、所定の場所にセットします。セットした際にディスプレイにメッセージが表示されますから(内容は確認。)確認します。次にファクシミリの送信先の番号をプッシュボタンで入力して、番号に間違いがないことをディスプレイで確認できたら、「スタート」ボタンをプッシュしてください。最後のスタートボタンは通話に例えますと、発信する動作に相当します。通常の通話とは違い少々時間が掛かりますから、落ち着いて待ちます。送信先が空いているようならば、セットした原稿が自動的に読み込まれて行きます。送信が完了して原稿が吐き出されて来ますから、忘れずに取上げてください。おそらく、直ぐそばに利用したことを記したレシートが発行される装置が設置されていると思いますが、レシートが出てくるのを待ちますが、終わったらレシートを切り離しレジへ持っていき、支払いを済ませて終わりです。
費用は50円でしょうか。操作は至って簡単ではありますが、慣れない方は迷わずスタッフへ申し付けてください。ヘルプしていただけると思います。一回の操作で送信できない事も考えられますが、その際は落ち着いて同じ動作を繰り返してみますが、それでも駄目な場合は一定時間をおいて再度トライします。当然ながら、その場で待っている必用はありません。
ちなみに、私が利用したファミマのファクシミリには「リダイアル」の機能は付いていませんでした。原稿の表裏と、送信先の番号間違いに注意してください。そして、送信先に受信時間などの制限のある場合はこの点もご注意ください。