• ベストアンサー

育児雑誌買ってますか?

おはようございます。 皆さん育児雑誌って買ってますか?育児雑誌って何種類くらい あるのでしょうか?私はたまごクラブ、おはよう赤ちゃん、 ベビモしか知りませんが他にもあったらぜひ教えてください。 また子供が産まれてから買っているのですが、毎回似たような 内容で買うのを迷って最終的に1冊に選んでいます。皆さんは どうされてますか?全ての種類を買ってますか?それとも私のように 選んで買ってますか?また毎回決まった雑誌を買ってますか? ぜひぜひ参考にしたいので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chako_mix
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.10

こんばんは。 私は全種類読みたい派です(笑) なので古本屋さんで買っています。 ひよこクラブ、ベビーエイジ、おはよう赤ちゃん、ベビモ・・・ 色々な雑誌が105円~300円ぐらいで手に入ります。 付録が付いていないのが多くて、それだけが残念なのですが・・・^^; 育児雑誌などは毎年だいたい同じような内容だと思いますし古くてもいいかなと思って。 でも新しい情報も気になるので立ち読みしたり、 どうしても付録が欲しい時には新しいものを買いますよ。

noname#9871
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 古本屋さんもいいですね。参考になりました。

その他の回答 (10)

noname#38005
noname#38005
回答No.11

育児書は図書館で借りてくる事が多いです。 図書館が近くにないのは残念ですね。 ↓の雑誌は、主人の職場の組合が手配してくれて購読していました。 郵送されてくるので、書店では売っていないみたいです。 ページ数は少ないのですが、小児科の先生のお話も載っていて勉強になりました。 本屋さんで購入する場合は、気になる特集が組まれた時だけでした。3冊ぐらいしか購入した記憶がありません。

参考URL:
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680303
noname#9871
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました!

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.9

保育所などでの情報収集(そんな大げさなものではないですけど)、大事ですよ。たくさんの子どもを見てきた保育士さんの話も有益ですが、子育て仲間がいることが重要です。 自分の子どもはかわいいですけど、疲れているときにぐずられれば腹も立ちますし、余計に疲れます。他の人の子どもがかわいく思えたりもするものです。でも、それがいいんです。同じように、他の人にはうちの子どもがかわいく見えたりしているわけです。 隣の芝生は青いなどといい、他の人のいいところはうらやましいものですが、それは逆に考えると、他の人にはうちの子どものいいところが見えているということです。 ここで子育て仲間がいない場合は、他の子どものいいところが見えてうらやましいだけで終わってしまいますから、自分の子どものいいところに気が付かず、悪いところだけ見るようになってきてしまいます。仲間がいれば、自分の子どものいいところを適格に見抜いて教えてくれるわけです。 ひと頃騒がれた公園デビューみたいなのは、いいかっこしいななんかいやーな感じの場合もあるらしいですが、保育所の場合はいいところも悪いところも全部出しまくってますから、いいかっこしいなんてやろうとしても出来ません。 自分の子どもの生の姿を見て評価してくれますよ。

noname#9871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだ生後2ヶ月なので保育所デビューしていないのですが、とっても参考になりました!

  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.8

一度どれかを買ったっきり、全然買っていませんね。 この手のベビー雑誌は、内容も本当によく似ていますね。どれも変わらないと思います。まったく個人的な好みだと思います。私は個人的に面白くなかったです。 広告や投稿ばかりで、内容は薄いなという印象です。私はもっと、育児書的な物を期待していたのでがっかりでした。その割りに高価ですしね。そのお金で肌着の一着くらい買えちゃうくらいですよね(^^; ただよその赤ちゃんはどんな顔だろう?とか、赤ちゃんのスナップ的なものは満載なので、そういうのを見るのが楽しい人にはいいと思いますが・・・。 皆さん仰ってますが、内容的にはネットで見るほうが充実していて楽しいです。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。ほんと内容似てて買うのを迷います。でも全部買うなんてもったいないし・・・。参考になりました。

noname#13594
noname#13594
回答No.7

なんとなく読んでいます。 でも育児雑誌、内容の3分の1位が企業の広告とかだったりして、わりと早く読み終わりませんか? 出版社がなくなってしまったため、廃刊になってしまった、ベビーエイジは内容が濃くて好きでしたが・・。 残念・・。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。ベビーエイジという雑誌もあったんですね。見てみたかったです。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.6

私は最初半年ほどは、たまごクラブとベビモの見出しを読んでどちらか1冊買ってましたが、期待したほど参考にならないなーと思い買うのをやめてしまいました。 今は疑問とか不安なことあったらインターネットで調べるか、かかりつけの小児科医や保育園の保育士さんに相談しています。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。やはりだんだんと見なくなるんですね。参考になりました。

  • ano201
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

買ってました。 たまごクラブ。昔は、私の赤ちゃん。 一人目のときは、穴があくほど見てたけど、だんだん子供が増えるにつれて雑にしか見なくなったなあ。 そして最後には買わなくなりました。 雑誌系の育児は、模範生的で疲れます。 ほんとに毎日こんな生活やってんの???とだんだん見ててしんどくなってきました。 それでも、一人目はこうでなくちゃって、結構真に受けて がんばってみたこともありましたけど・・・。 インターネットの育児の情報のほうが、いくらか真実味が あると思いますよ。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。確かに模範的すぎますよね。 参考になりました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.4

3ヶ月になる娘を育児中です。 育児雑誌ですが、丁度出産のときに創刊になった「おはようあかちゃん」を購入しています。 でも、1年間買ったらやめる予定。一年買えば大体のことが掲載されてると思うので(^_^.) そのほかのものは買っていません。 学生時代に保育を学びましたし、調べたいことはネットでいくらでも引き出せます。 雑誌に掲載されていないような最新情報まで調べられます。 あとは、新聞に育児欄ありますよね? あれを見てます。 雑誌代わりになるサイトも数多いですよね。 ピジョンやコンビなどメーカーで主催のものや、個人や助産婦さんが運営しているところも。 ニーズに合わせて使い分ければ、雑誌を買わなくても間に合いそうです。 http://pigeon.info/index.html http://www.combibaby.com/index.html http://midwife.kissweb.jp/ http://kore.daa.jp/mombaby/index.htm

参考URL:
http://pigeon.info/,http://www.combibaby.com/,http://midwife.kissweb.jp/,http://kore.daa.jp/mombaby/
noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。色々サイト教えていただきまして とっても参考になりました。私も先月はおはよう赤ちゃんかいました。 スッキリしてて見やすかったので今月も買おうかなって思ってます。

回答No.3

こんにちわ。 雑誌は買わなくても、図書館で見れますヨ。 ただだし!

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。近くに図書館がないもので・・・。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.2

私は、買いません。 インターネットで大抵のことは調べられるため、雑誌が必要だとは思った事が無いんです。 一応は、育児書を持っていますが、それもあまり読んでいません。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。育児書もあてにならないことってありますよね。参考になりました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

3児の父です。 物好きカタログ好きなので用品カタログのようなものは買いましたが、それ以外には1冊も買いませんでした。 共働きで保育所を利用していましたので、そこで情報を得られましたし、今はインターネットもあるので、特に必要ないかと思っています。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。まだ保育所に行ってないのですが そういう情報収集もあるんですね。勉強になりました。

関連するQ&A