• ベストアンサー

携帯電話されながら診察されました

この間とある病院(総合病院)で診察を受けたのですが、その医者は若い医者だったのです。まあ普通の診察でした。しかしちょっと「えっ?」と思うようなことが。それは携帯電話を受けながら診察されたことなんです。 待合室で待っているときも携帯電話がバンバンかかってくるらしくて、会話をしながら別の患者さんを診察していました。 案の定私のときもそうでしたが電話を受けるときにはなんの断りもなかったのですが電話を切った後私に向かって「すみません」とは断ってくれました。私は別にへりくだることなく「ハイ」(←謝るのは当たり前じゃ)というような調子が伝わりますようにと念をこめつつ、そっけなく言いました(がんばりました)。 ひっきりなしに患者がやってきて、忙しいのはわかりますが、診察中でも携帯を切らさないくらい「何に」忙しいのかわかりません。 このようなご経験なされたことありますか?初めての経験なのでちょっとびっくりです。皆さんならどう思われますか?(また病院行かなくてはならないのですが、どうしようかと考え中です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EBMer
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

某病院の外科医をしていますEBMerです。普通の診察というのは、(救急や時間外受診ではなく)診療時間内の外来診療なんですね。院内用であろうと、院外用であろうと、原則的に、電源を切って診療するのが普通です。忙しいからというのは問題ではありません。外来診療中にかけるスタッフ、院内の体制、それを受ける医師、これら三者すべてに問題があります。患者さんが、社会的な常識の範囲でおかしい、と感じる状況であったのなら、その時の状況を「文章」で「院長」あてに「具体的に」書いて「受付」に提出してください。その時に「あなたの名前」も忘れないようにしてください。文章としては、感情的にではなく「こういうことがあり残念なので・・」、「こういうふうに改善されれば、もっと信頼される病院になる・・」など建設的な文章で書けば、必ず、正式な返答がくるはずですし、現実的に改善されるはずです。それで、まともな返答が無いような病院ならば、自然淘汰されるべきでしょう。また、きちんとした文章でだした後に、それが原因であなたが不利益を被ることが無いようにするのが普通です。「良い病院」というのは、地域の人々の声が育てるものです。よろしくお願いします。

frau
質問者

お礼

皆そのときの私のように喉もとまで出かかっていた疑問かもしれません。しかしそれを平然と行っていることにまだ「自然淘汰」されていないのでしょう。 そこで私が…というのも勇気が要りますが(笑)。 その場で言うべきことだったのかもしれません。また受診を拒否でもできれば、そちらのほうが効果が高かったかとも。 しかしまだ「先生」と呼ばれる存在に対して敷居が高いと思ってしまうことにも原因があるのでしょうね。不特定多数の人たちが集まるひとつの場所で、圧倒的に数の少ないその「被対象者」がそれほどまでに利己主義を通せるか、それは疑問であると思っていても口に出せない個々の意識にも原因があると思います。しかしながら職業的特権意識を盾にしているのは、そのように断っても、「悪いとは決して思っていない」感じ、として伝わってきます。この先生は、果たして社内で携帯電話の電源を切っているのでしょうか? 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • EBMer
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

院内PHSであろうと、どんなに忙しかろうと、外来診療中には基本的に電源は切るべきです。外来診療中にも入院患者のことで何回も電話をかけざるを得ないような状況が、当たり前なら、その医師は入院患者をもたないようにするか、外来をしないようにすべきです。他の医師がバックアップできないような体制、その医師が外来をしていることを知らない看護婦、外来診療に専念できるよう最大限の配慮をしていない担当医師、すべてに問題があります。そもそも電話だけで済むような用事であれば緊急性がないのは明白です。「患者さんの状況によっては、」とか、「忙しいので、」という言い訳をして状況を改善しようとしない医師があまりにも多いのでとても残念です。

回答No.7

その医者が取ったのが携帯電話であった場合  最悪です!抗議なさるのは当然です。 院内PHSだった場合  少々、事情が異なるかもしれません。総合病院で外来をやっている医師には多くの場合入院患者さんもおられます。若い医師ならばなおのこと、入院患者さんも多いものです。従いまして、外来がどんなに忙しかろうと、入院の患者さんについて何かあれば、あるいは指示が必要であれば連絡が入ります。そっちを待てというにはその状態を誰かが把握しなければなりません。その責務は医師に求められることが殆どです。ですから、外来診察中でも院内PHSをとることは、そのことだけであれば責めることは難しいかもしれませんし、実情を理解いただくことは必要かもしれません。 しかし! 外来からお出でになっている患者さんにはそういった事情はわかりません!!ですので、一言「失礼します」くらいはあってしかるべきだと思います。常識の問題は少なくともありますね!!

frau
質問者

お礼

携帯電話とPHSと、果たしてどちらだったのかわかりません。私の前の患者さん、私、そして私の後の患者さんとそれはずーっとかかってきて、取って、診察を中断するのだろうとは予測できます。 まあ流れに組み込まれているという感じですね。私だけかもしれませんが、これまで他の総合病院でもこのような光景はまったく見たことはありません。若い先生だからといって偏見をもつのではありませんが、別の課の先生もお年寄りにぞんざいな態度でした。古い病院ですが、インターン終えてすぐ診察しているような感じですね。 別に「ブラックジャックによろしく」の妻夫木くんがやった役のような先生を求めているわけではありませんよ(笑)。もちろん実際にいてくれれば越したことはありませんが。でも医者という権威に寄りかかっているのがみえみえなんです。晴れて医者になったのはわかりますし、若いということに勢いをもつのもわかりますが、若さというのは謙虚さも同時に持たなければ危険だと思うのです。 あ、すみません。説教になってしまいました(笑)。もしこの先生が身内ならばそう言っていますね(笑)。 おっしゃるように患者は内部事情をわかりません。完全に「甘え」があると思います。(しかしなぜ、私よりも日々通院している患者さんのクレームがないのでしょう?) 参考になりました、ありがとうございました。

  • oda3
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

はじめまして。 大きな病院は、携帯でスタッフの方々と連絡を取り合っているところもあるようですね。 私も、そのような病院にかかったことがあります。 本当に忙しいのかもしれません。

frau
質問者

お礼

忙しいということで、すべてが許されていると思っている人々が多すぎると思います。いや、「逃げる口実」の常套句ですね。 それは「忙しい」を理由に妻や子供を顧みない夫と同じでしょう(笑)。 うーん、やはり今度言ってみるか…。 ありがとうございました。

noname#33689
noname#33689
回答No.4

私も総合病院の整形外科に診察に行った時に、医者が診察前に携帯電話で話を始めました。 待ち時間約1時間30分、診察室に入って電話が終わるまで、10分待たされ「湿布出しときます。」で終わったのでさすがに、ムカついてその病院は二度といきませんでした。 そんな病院で治療していると、ストレスが溜まって別の病気になりそうですよね。 その病院の信条の中に、お客様の立場にたって治療します。みたいな項目を玄関に堂々と書いていたので、本当に呆れました。 医者と患者は、信頼関係で成り立っています。患者はお客様です。お客を前に他の受け持ち患者の話を電話でする事は、信頼関係が築けているとは思えませんよね。

frau
質問者

お礼

インフォームドコンセントやセカンドオピニオンがうたわれているこの時代にですよ、医者が偉ぶるのは当然というような態度の若い先生が多いのには驚きました。しかも「病院機能評価の認定証を取得」と看板に掲げているのです。 閉鎖的な病院ではなく、開放的な病院を目指すともうたっていますが、まだまだ勘違いしているところが多いようですね。でも皆さん不満があっても声にしないのではないか?と思いました。違う病院に行ったところでその病院は改善されないのではないのならば患者としても大いに反省するものです。 参考になりました、ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.3

私も診察中や手術中の医師に電話することがあるので、大いに反省すべきことですが、相手が出るまでは何をやってるか分からないので。 ただ受け持ち患者の様態が急変したとか処方した薬の問い合わせなど、どうしてもその医師でないと分からない事もありますから、普通は診察中は看護士や受付の者などにPHSを預けておいて、看護士が緊急か後の連絡でもよいか判断して伝言するのが一般的です。 余程の用件でなければ診察中や治療中に医師が電話に出ることはないのですが、どうだったのでしょうね。 治療中でも看護士や助手を通じて電話に出て指示を出すことはままあります。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私だけではなく、他の患者さんにも同じでした。それはもう仕事の一環として定着しているような感じでした。なのでなぜ患者が減らないのか、クレームがないのか不思議です。若い医者であるということに対して偏見はもちませんが、それ以外でも尊大的な態度には憤りを覚えましたね。もちろん看護士さんや受付の方はいらっしゃって、特に忙しいということではなさそうでした。 参考になりました、ありがとうございました。

  • bericom
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

電話しながら、診察というのは普通にマナー違反だと思います。 確かにそれはPHSで、病院では必要とされているものかもしれませんが、電話をする前に一言断ってくれてもいいかと思います。 私が診察を受けた時は電話を掛ける場面でした。 それは私のために違う医師を呼んでくれたのですが、受けられた医師の方がもし診察中であればこういうことも起こりますよね。 診察を電話をしながらされるというのは不愉快極まりません。 必要であることは理解できるのだから、一言電話を受け取る前に断るのは当然だと思います。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 電話をされながらというのは初めてでした。しかも私の診察とはまったく関係のない話です。 診察中にするのは私のときだけではなく、他の患者にもしていたのです。事前または事後に断られても、そうしたスタイル自体問題だと思いました。 もう二度とそこで診てもらうつもりはありません。その先生というか病院自体のマナーが問われるべきでしょう。 参考になりました、ありがとうございました。

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 それは携帯ではなくPHSです。  従来院内の緊急呼び出しにはポケットベルが使われていましたが、最近ではPHSを使っているところが多いようです。  PHSを使う理由は携帯より電波が微弱なため、医療機器の誤作動の心配がないからです。  当然ですが、そこの医療関係者以外はたとえPHSと言えども御法度です。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 携帯というのは間違えでした。おっしゃるようにPHSでしょう。 しかしそれがどんなことであれ、マナー違反だと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A