• ベストアンサー

親友の結婚が前途多難で

何とか助ける手立てが無いかと思いまして。今のところ話を聞いてあげる事しか出来ません。 互いに35歳。私は既婚者(女性です)親友(女性)はいくつもの恵まれない恋愛を経て、初めて互いに結婚を意識する相手とめぐり合いました。 相手の方は同じ年バツ1子供2人。(子供は先妻) 初婚の彼女には条件的には恵まれた相手とはいえないのですが、人柄は問題ありません。 親友の両親を悪くは言いたくないのですが、変わっています。かなり・・・へんくつで。。。まがった考えをします。端的に言えば「自分の幸せが子供の幸せ」 彼女は1人っ子です。変わった両親でも捨てれないと悩んでいます。最終的には家を捨てる覚悟です。でもその前に何とか解決できないものかと思います。 彼女は弁護士に相談に行くといいますが、弁護士が何か役に立つアドバイスがあるものでしょうか? 変わった親を持った。しかしこうやって結婚したという方おられましたらアドバイスお願いします。 一応誰かが間に入る事は無理です、両親から逆恨みされますから。話し合いも無理です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

離婚暦を言わないという選択肢はダメですか? 私の友人は、同じような条件の人と結婚しましたが、離婚暦は両親に話しませんでした。 彼女は、「ばれたらばれたときのこと!!」と強気発言をしてましたが、不安だったようで、結婚式前日に 「結婚式で、彼のことを知ってる身内がいたらどうしよう?」と相談してきました。 彼と彼女の実家は、車で30分くらいの距離だったため、知ってる人がいてもおかしくはなかったです。 彼女の予感は的中し、彼のことを知っている身内がいたようです。彼が、その身内をしってました。 でも、その人は彼女の親にはいいませんでした。 たぶん、彼女の親が離婚暦を知っていて、結婚を許したかもしれないと思いいえなかったのだと思います。 言わないという選択肢をした友人がいましたので参考になればと回答させていただきました。 ただ、相手のことを調査する親には通用しませんので、参考になるかはわかりませんが、弁護士に相談とかは私の中では得策と思えません。それこそ最終手段でしょう。 しかも、成人した男女の結婚です。弁護士に相談しても、親が立ち入ることではないという意見で終わるのではないでしょうか?アドバイスになってませんが、同じような経験をした友人がいましたので回答させていただきました。ちなみに、彼女の親は、変ってるとは思いませんが、「子供の幸せは自分たちが決める」といった考えの持ち主です。彼女の選んだ道を不安でも見守ろうという姿勢はまったくない人たちのようです。

nobujun
質問者

お礼

ありがとうございます。書ききれなかったのですが、離婚暦などは、彼女はちゃんとした性格ですので隠しておかず、正直に言っていたようでした。はじめは認めてくれて彼にも優しかったようで、親に失望していた彼女も親を見直し、私の幸せを考えてくれているのだと嬉しそうでした。しかし、ある日を境に何故か猛反対。彼女いわく、いつもの罠だったと。。。喜ばして落とす。昔から何度もされていたのに今回はまた騙されてしまったと、寂しそうでした。親は邪魔して喜んでいるそういう性格なのだと言います。 私から見れば、多分、邪魔して楽しむというより、「その男の化けの皮をはいでやる、お父さんのほうが数倍良い男なのを分からせてやる。お前は親といるのが幸せなんだ」というところの気がします。 それも愛情なんですかね。まがった愛情ですよね。そんな両親をおかしいと思う事の出来る彼女がまともなだけに可愛そうで。。。親ってなんなのでしょうかね。

その他の回答 (1)

  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.2

>「自分の幸せが子供の幸せ」 こういう方は、話あっても理解を得られる可能性はまず無いと思います。 私の身近にこれと似たケースがあります。その場合は母親だけが健在でしたが、その母親の行動は、末娘を自分の都合が良いように洗脳し自分と永久的に一緒に住んでもらうという感じでした。娘の本当の幸せや家庭・旦那・子供はどうでも良いようでした。  将来、両親の面倒をみるということは大切なことだと思い間ますが、子供の幸せを全く考えない身勝手さには腹がたちます。  今回の場合、彼女の両親が健在なので当分二人で暮らせますから、とりあえず思い切って縁をきるべきだと思います。 (いつかわかりあえる日がきたとき協力してあげればよいのですから。) 弁護士のところに行くぐらいですから彼女も両親の異状性に気づいているのですよね。 でも弁護士というより 彼女の強い意志と強い態度が必要と思います。 身の危険があるようなケースなら 思い切って遠くへ行くしかないと思います。

nobujun
質問者

お礼

ありがとうございます。子供が親を思うより親が子供を思う気持ちが強いと言いますが、本当なのでしょうか。子供がどんなに胸を痛め、どんな親であっても育ててくれた恩を忘れず苦しんでいるという事を分かってあげれないのか不思議に思います。年を重ねるとさらに身勝手になるものなのでしょうか。 弁護士に行くのはまったくその通りで、話が感情でくるくる変わり、意思の疎通など出来ないので証人がほしいのではないかと思います。それと無理に結婚を推し進めたときに親が彼女らを訴えないように今から防御策をこうじるのだと思います。遠くに逃げたいと思っているようですが、彼女らはどちらも地方公務員で今までのキャリアが惜しい様子です。彼女は自分はともかく相手の仕事まで奪う事はしたくないと言っています。私も年老いたとき自分の子供に愛情を履き違えないようにしたいと切実に思います。

関連するQ&A