• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長男が跡を継ぐ事について…(長文です。))

長男の農家跡取り問題について

このQ&Aのポイント
  • 長男の嫁である私が自宅から2時間離れた農家で、跡取り問題が話し合われています。
  • 主人は元々その気ではなく、自営業をしている弟が跡を継ぐことに乗り気です。
  • 私には現在決断ができず、将来的にも長男の嫁が跡を継ぐのが当たり前なのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

跡を継ぐことに二面があります。一つは仏壇やお墓など祭祀の継承。二つめは家や建物、金融資産などの相続です。 祭祀については、古い考えでは長男が継ぐのが当たり前でしたが、近年では次男以降も珍しくありません。 一方、家や建物の相続については、まるまる一人のものになるわけではありません。兄弟が三人いるなら仲良く三等分するのが基本です。もちろん、建物は三つに切るわけにはいきませんし、土地も分割しては価値が下がる場合もあります。そこで、一人が代表して相続し、他の二人には金銭に換えて支払うことが求められます。 自営業の弟さんに土地建物を譲るとしても、お兄さんはその三分の一を現金で補償してもらえるのです。 要するに「跡継ぎ」とは名目だけで、金銭での損得はないのです。 むしろ、祭祀を引き継ぐと、親や先祖の法事、墓参りなどで気苦労が絶えません。これらは赤字になることも多々あります。 弟さんの一人が乗り気なら任せるのもよいでしょう。弟さんにも事業の計画がおありでしょうから、どちらにしても今のうちにはっきり意思表示しておくことが肝要かと思います。

wakame_kame
質問者

お礼

相続に関しての知識が全くないので、分かりやすく説明して頂けて、3等分にしたその後…が少し理解出来た気がします。 ハッキリした意思表示は、早い段階で必要になってくるものなのですね… もう少し、整理していこうと考えています。 ありがとうございました。 そして、私の手違いで、質問を2つ立ち上げてしまっていたみたいですので、 こちらは閉じさせて頂こうと思います。 (もう1つの方が、回答者様が多いのです。)  質問No.1214479がほぼ、同じ内容ですので、そちらも見て頂けましたら嬉しいです。 本当にありがとうございました。

wakame_kame
質問者

補足

土地は、なかなか売れないらしく、金銭に換えるのが難しい様です。 また、土地のまま相続しても、税金が払えなくなってしまうのは目に見えているので、 マンションを建てる計画があったそうですが、あまりに急な話だった為、主人が止めた経緯があります。 (2週間ほどで話が進んだそうです。) 相続しても、その土地全部が自由に出来る訳ではない様ですし、結果的に借金だけが残る…という事態に陥りそうで…心配です。