- 締切済み
生活空間としての都市とは?
都市といっても、少し郊外に出ただけで街並みなどの風景が変わるものです。 行政区分の都市ではなくて、生活空間としての都市とはどんなものなのか みなさんの意見を教えて下さい。 授業レポートの参考にしたいと思ってます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1
都市とは、私的空間の集合体としての公共空間だと思います。 一戸建ての個人住宅やマンションの中はもちろん、一企業ビルの中も、私的空間です。ですからそこに住む人や仕事をする人の好みに合わせて、インテリアを始めとする、私的空間を作ってかまいません。 しかしその外は、公的空間です。一般道路はもちろん、街並みも公共的空間だし、商店街も公共空間です。したがって、街並みを崩すような勝手な建造物は、許されないはずです。 われわれ日本人は、こうした感覚が薄いのではないでしょうか。街並みという公共空間を無視して、建築家というプロさえ、自分勝手な「私的な」建造物を造ります。京都の祇園などの一部を除いて、我が国の街並みは勝手バラバラ。西洋の街並みと比べると醜態きわまりない。 とはいっても、伝統的にそうなってしまう理由もあります。日本の家屋は西洋のように、私的空間と公的空間がはっきり区分されてない。長屋の路地なんかはその典型で、公道であると当時に、両脇の家々の庭先でもある。こうしたあいまいさというか、連続性が、日本特有であると、かの黒川紀章さんが述べておられる。 しかし公共的空間としての、日本の都市の醜さは、目に余ると思いませんか。