• ベストアンサー

木目調塗装の方法と、木目の書き方について、ご教授下さい。

木目調塗装をDIYしたいと思っていますが、木目調塗装の具体的な方法を教えてください。又、木目の書き方についての手法についても教えてください。木目については、本当の木の木目(筋状の物や、波紋状の物や、節状の物や、板目状の物や、正目状の物や、又はその複合型の物)を目指し表現したいです。どの様な材料をどの様に使うか、注意点はどこか、要となるポイント、独特の方法等、できる限り具体的なご解説と、ご教授をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.1

質問者が何の素材で何を作りたいのか判りませんが、以前自分がライフルのストックをアクリル板の積層で作った時の方法です。 (1)#140位の粗い紙やすりで同一方向に磨きます。 (2)普通は徐々に番手を細かくしていきますが、最初のやすり目を残す様に#600の紙やすりで仕上げます。 (3)木肌色のスプレーで均一に塗り充分に乾燥させる。Mrカラーの「タン」(#44)がおすすめ。 (4)#800の紙やすりで(1)と同一方向に軽く磨きます。(この時下地が出ない様注意する) (5)タミヤエナメル塗料で木目を描きますが、色は好みです。自分は黒とブラウンを3:2で混ぜました。 最初にエナメル薄め液を染み込ませたティッシュで軽く拭き乾く前に筆で木目を描きます。すると塗料がにじんでいい感じに線がぼやけます。 失敗してもエナメル薄め液で拭けば何回でもやり直せます。 (6)ウレタン二ススプレー(オーク、メープル等クリアー以外の好みの色)で仕上げます。3回くらい上塗りしましょう。 Mrカラーとタミヤエナメル塗料は模型店で、ウレタン二スはDIYショップで手に入ります。 以上が簡単な手順ですが、誰もアクリルだと気づかないくらいうまく出来ました。 注意点は今の時期は気温が低く塗料が乾燥しにくいので塗装後は3日以上開けたほうがいいでしょう。また(2)の注意点のやすり痕が(4)の後でも残っている事がポイントです。 あとは家具等をよく観察して自然な木目が描ける様練習してから始める事をすすめます。

5ji55fun
質問者

お礼

大変丁寧なご回答有難うございます。 (5)の自然な滲みを利用した、木目の描き方は、私にとっては革新的で大変参考になりました。また、随所随所でペーパーで磨きをかける点なども含め、今時点での私には思いもよらない事柄でした。 (3)の部分は私は黄色を使おうと思っておりましたが、他の色でもそれは可能であることが、経験を基にした証言で、非常に説得力を感じました。 きっと私の塗装形態に影響を与えることとなります。 貴重なお時間を頂き、ご説明下さいまして、大変感謝しております。有難うございました。

関連するQ&A