• 締切済み

かなりの初歩的なことですみません。

C言語初心者なのですが、 数値計算の方法で、 新規作成をするにあたって、 どの種類の新規作成を使用していいのか わかりません。 おそらく数値計算といってもあいまいなのかも知れませんが、 とりあえず簡単なものでいいです。 例えば A+B=CやA*B=D といった物の計算です。 これをどの新規作成で作成すればいいのかを教えてください。 お願いします。 かなり初歩的なことでごめんなさい。

みんなの回答

  • sueoka
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.8

こんにちわ #3のsueokaです 「ヘッダファイル」の補足を。 ・・・と言っても僕もCに熟知しているわけではないので、 この説明が総てではありません。 「ソースファイル」と「ヘッダファイル」の違いは簡単に言うと 「処理を定義するファイル」と「データを定義するファイル」 と思ってよいのではないでしょうか。 「データの定義」と言うのは始めのうちはピンとこないと思われますが、 「ソースファイルのあちこちで使う共通の値」とか、 「幾つかのデータをまとめた構造体」などを定義するのによく使われています。 (構造体と言うのはデータを一まとめにしたデータ形式のようなものです) 別に、ファイルを分けなくてはいけないことはありません。 が、分けておくと分かりやすくなりますよね。 このファイルは処理が記述されているファイルで、 このファイルはデータが記述されているファイル・・・と管理できます。 それと、ヘッダファイルと言うのは幾つかのソースファイルから 参照することが出来ます。つまり、ヘッダファイルで定義したデータは 幾つかのソースファイルで共有することが出来ると言うことですね。 「ソースファイルなんて2つも3つも作らないよ。」 と言うのであれば特にヘッダファイルは必要ないと思います。 なんてごちゃごちゃ書きましたが、#7の人が紹介しているページを 見るのが一番かな。「猫でも分かる・・・」はかなり有名なページです。 それと、本だったら「独習C++」がお勧めです。 独習シリーズは分かりやすいですよ。

  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.7

honiyonさんがおっしゃっているように、まずは基本的なところを押さえた方が良いと思います。とりあえず初めてみたいのなら、下記のURLが参考になると思います。

参考URL:
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.6

こんにちは、honiyonです。  まずは Visual C++の初級者向けの参考書を購入されてみてはいかがですか?  まだCそのものについても詳しく理解されていないようですので、参考書も無しにVisualC++を使うのは難解でしょう。   

  • thsame
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

私も大学の課題で数値計算などやりますが、 Visual C++しか持ってないので Visual C++での説明をします。 私の場合、 「メニュー」->「新規作成」->「ファイルタブ」->「C++ソースファイル」 で作ってます。 何分自分も初心者に毛が生えた程度なので、 あまりいいやり方ではないかもしれませんが、 とりあえずこれでできます。 ほかのソフトについては全く解りません。 皆さんがおしゃるように、開発環境がわからなければ、回答しにくいと思いますよ。

tomoryo
質問者

補足

おそらく、開発環境は マイクロソフト社のVC++です。 補足が遅れてすみませんでした。

  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.4

コンパイラのあるディレクトリに path を通して、コマンドラインでコンパイルするのもありですね。 VisualC/C++なら、 >cl filename.c とするだけで filename.exeができます。 適当なエディタ(メモ帳など)でソースを書き、保存してコンパイルすればよいです。

  • sueoka
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.3

「数値計算用の・・・」といった新規作成はない・・・と思います。 どういった目的でもとりあえず始めはいっしょです。 (ウィンドウを必要とするかとかになるとちょっと違いますが。) tomoryoさんが何の開発ソフトを使用しているかが分からないのですが、 VC++の場合は、ソフトを立ち上げて、 メニュ「ファイル」->「新規作成」->「プロジェクトタブ」から選びます。 数値計算だけなら画面は必要ないかもしれないので、 「Win32 Console Application」が良いかな? プロジェクト名を入力して「OK」でプロジェクトが作成されます。 あとはもう一度新規作成から「ソースファイル」や「ヘッダファイル」を 作成してみてください。 でも、こう言ったことは、マニュアルにも載っていると思いますし、 もしマニュアルをお持ちでないのなら、市販の解説本を購入することを お勧めします。

tomoryo
質問者

補足

ソースファイルは大体わかると思うのですが、 ヘッダファイルというのにいまいちぴんとこないです。 そこには何を記せばいいのでしょう? 一応、ソースファイルに新規作成してみて、 実行したらできたのですが、 ヘッダファイルには何もしなかったので、 よく理解できません。 ヘッダファイルは必ずしも必要ではないのですか?

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.2

こんにちは、honiyonです。  要はプロジェクトの新規作成について、どれを選んで良いか分からないという事でしょうか?    「新規作成」とはプロジェクトの作成の事を指していると思います。 これは言語というより、開発環境の使い方に関わる方です。 開発環境(ソフト)によって、操作方法は様々なので、どんな開発環境を使用しているか明記されていないと答える事が出来ません。  因みにこの辺りは開発環境に添付されていたマニュアルに関われていると思います。(専門用語で説明されていると思いますけど^^;)  参考になれば幸いです(..   

  • baha
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

初歩的なことはいいのですが、質問の意図をはっきりさせたほうがよろしいかと。 想像するに、VC++やC++Builder等の統合開発環境を使用しての質問かと思いますが、そのへんをちゃんと書いたほうがいいですよ。

tomoryo
質問者

補足

すみません。 何分初心者もいいところなものですから、 質問内容もかなりあいまいだとは思います。 これだけでは、回答にも困るのでしょうか?

関連するQ&A