- 締切済み
結婚しても実家に帰る夫
お世話になりますm(__)m つい最近結婚したての親友(♀)の話です。 新居は旦那さんの実家に近く、彼女の実家は他県で離れています。 先日彼女が用事で2,3日実家に帰ることになったとき、旦那が「じゃあ僕もその間実家に帰ろっと」と言い出したそうです。 彼女にしてみれば「はぁ??あんたの家はどこなん?」という感じで、ちょっとケンカになったそうです。 私も話を聞き、旦那さんの発言にイラッときてしまいました。 結婚して新しい家庭を持ったという意識がないような・・・。 「息子」ではなく「夫」に重きを置いて欲しいと思うのは私たち妻の身勝手なのでしょうか? 皆さんはこの発言をどう思いますか? 夫婦の片方が外泊の時、自分の実家で泊まろうと思うものなのでしょうか? ちなみにうちの主人も私と同意見で「彼女これから苦労しそう」と言ってましたが・・・。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
みんなの回答
奥さんがいない間に、浮気相手を新居に連れ込まれる人もいますから・・・。 その心配がないと思えば、奥様も安心して外出(外泊)できるのではないでしょうか・・・。
- tn104318
- ベストアンサー率32% (100/304)
その旦那さんは奥さんか両親がいないとご飯も食べられないんでしょう。 過激な様ですが、「妻」を「肉体関係付き家政婦」という理解なんでしょう。 「息子」ではなく「夫」に重きを置いて欲しいと思うのは、あなた方の身勝手ではありません。 大人になっていない男と結婚してしまったんですね。 関係ない話をして恐縮ですが、 >「はぁ??あんたの家はどこなん?」 これ、妻に(そう、私は男です)対して思った事があります。実家に遊びに行くと、「ただいま~」と言って 玄関をくぐる事です。 「ここはお前んちか?」と注意した事があります。 関係ない話ですいませんでした。
お礼
家政婦とは思っていないようなので大丈夫です(^_^;) 経験談、お気持ちわかります。 友人もその時と同じような気持ちです。 大げさに言うと「ここ(実家)が自分ちなら今住んでる家は別荘か?居候先か?」ていう感じです。 ありがとうございました。
- Tatsu616
- ベストアンサー率36% (111/302)
さほど、大した事ではないと思いますが? 奥様がいないと、食事とか、洗濯とか、面倒な事も あるので、近くの実家で、済まそうとしているだけと 思いますよ。 一人で食事ってのも、味気無いですからね。
お礼
やっぱり寂しいからというのがあるんでしょうか。 ありがとうございました。
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
私は独身の男ですが、 何故いけないかよく判らない。
お礼
私も彼女も自分たちの意識を押し付けていたかもしれません。 ありがとうございました。
- yakuza_001
- ベストアンサー率12% (10/80)
何か大きな勘違いをされていますね 誰がって? そりゃその親友(♀)さんです つまりその親友(♀)が選んだ相手がその程度だった って事です 自分が選んだ相手を友人であるあなたに愚痴をいって どうするのかな? 私の選んだパートナーはこの程度の男なのよ って宣伝しているようなものです ダンナも嫁も50歩100歩ってところでしょうか・・。
お礼
愚痴をいう必要もない完璧な人を探すのも大変そうです・・(^_^;) 私も旦那の愚痴を言ったりしてるので反省しないといけませんねm(_ _)m ありがとうございました。
ただ自分が家事(食事、洗濯)をやるのが 面倒くさいからではないでしょうか? わたし(男)は一人暮らしが長かったので そんなことは思わないですが。 今まで実家暮らしの方であればそう思ってしまうかもしれませんね。
お礼
彼女も彼も20代後半ですが、彼女は高校卒業後ずっと一人暮らしをしており、彼は一度も一人暮らしの経験がないそうです。 彼は綺麗好きですし料理も作るほうなので、面倒というよりは「彼女がいないと家(新居)にいる必要がない」からっぽいです。 寂しいからかな?
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
ま、ご飯の心配をしなくていいから、実家はラクですよね。 ましてや近所にあるのなら、行くのも無理はないかと思います。 (かくいう私は妻ですが…私が当事者なら、あまりいい気はしませんが…) それに、新婚時代って独身時代の延長ですよ。特に男は。 次第に調教(笑)していきましょう。
お礼
やはり近いと帰るもんなんですね。 親離れ・子離れしているのかいないのかまだわからない状態なので、彼女もちょっと過敏になっているのでしょうか・・。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
新居に連れ込むなんて・・! その心配はないのでそういう面では外泊も安心しています。 ありがとうございました。