- ベストアンサー
結婚披露宴のご案内を頂いて・・・・・
先日、職場同僚の人から招待状を頂きました。 私の仕事は社員が18人ほどの小さな会社ですが、 社員全員にくださいました。 とてもありがたいのですが、部署が違うのでそれほど 親しくなく、それにその方はあと1年したら転勤が 決まっています。 たぶん、ご好意で職場全員の人に差し上げられたのだと 思います。 私しては招待状をもらって、正直困っています。 会費制のパーティーなら気軽にいけるのですが、 3万の出費は、春に大学生の子供を持つ親としては 少しきついです。 それでもお祝い事だから、招待状をもらった からには、出席しなければならないでしょうか? みなさんでしたらどうなさいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部署も違いそれほど親しくもない方なら丁重にお断りして大丈夫です。うちの主人はまだ30代ですが、現在の部下、以前の部下、後輩がたくさんいますので、頂いた招待状に全部出席なんてとてもムリです。先月なんて同じ日に同じ会社の後輩と部下から招待状を頂き、「おまえこれもっと日にち考えろよ~」と家から電話していました。 その日は子供の用事で・・などの理由で大丈夫かと思います。それほど親しい方でないとの事ですので、その方もそれほど気になさらないと思います。
その他の回答 (2)
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 本来なら、出席してあげるのが一番良いのかもしれませんが、人にはそれぞれ事情があります。 もしどうしても遠慮したいような場合、当日の予定を理由に丁重にお断りするのが良いでしょう。 その日は、姪っ子の初めてのひな祭り…とかね。 また、他にも断りたいと思っている人がいるのでしたら、何人かでお祝いを贈ってあげると安上がりになりますね。 参考になるかな? でわ!
お礼
回答ありがとうございます。 これで、断る勇気がでました。 お祝いもきちんとしようと思っています。 お世話になりました。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
大学生のお子さんを持つという方ならば、多少の 人生経験もおありかと思いますので、ここで 悩まれるのもどうかなと思われるのですが・・・。 諸事情で出席出来ないのであれば、他の用事が 入っているから(例えば法事やその他の行事)と お断りすれば済むことではないでしょうか。 ご自分が人数あわせや気遣いで招待されたと考えて いらっしゃるならば、無理に出席することは ないと思います。
お礼
ありがとうございます。 ほとんどのみんなが出席だったので、自分ひとりだけ 断るのはは勇気がいったのですが、回答いただいて ふっきれました。 貴重なご意見参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 結婚式の招待状もらったらすべて出席しなくては いけないと思っていました。 回答いただいて勇気がでました。みんながみんな 引き受けたら、大変なことになってしまいますね。 大変参考になりました。