- 締切済み
めまい
5年前に奥歯の治療で、あごの痛みがなかなか治らずリンパが腫れ高熱が続き、その1ヵ月後激しいめまいが起こりました。その後その歯の治療も一応終わり、歯のかみあわせも悪かったので調整をしてめまいは、その後ずいぶん良くなっていたのですが、去年の暮れ風邪をひいてまた激しいめまいに襲われ入院し内科検査と頭部のCTでどこも悪いところはありませんでした。それで心療内科に回され軽い精神安定剤リーゼを服用しめまいは軽くなりました。でも自分ではめまいの原因は精神的なものではなく、やはり歯のかみ合わせがわるいか、あるいは奥歯の根せん歯周病であごの下のリンパが少し腫れ、首、肩のこりを感じるので、それが原因で頚部圧迫か耳に異常(少し耳鳴りあり)を与え、めまいを起こしているように思えるのです。もう1度耳鼻科、整形外科、歯科を受診して原因を追求するべきか、このまま精神安定剤を服用しながら状態を見守るべきか悩んでいます。わたしは50代で更年期を迎えています。良いアドバイスを、また同じ症状をもったかたで何かよい改善方法ありましたら教えてください。 リーゼも対処療法と医師にいわれているので、なるべく薬に頼りたくないのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
可能な範囲でお答えしたいと思います。あくまで参考程度としてください。最終的なご判断は患者様ご自身で行ってください。 >5年前に奥歯の治療で、あごの痛みがなかなか治らずリンパが腫れ高熱が続き、その1ヵ月後激しいめまいが起こりました。 5年前からのめまい、ということですね。個人的には高熱の後のめまいは比較的起こりやすいと思います。病気の後やストレスがあるときに起こりやすいと思います。 >その後その歯の治療も一応終わり、歯のかみあわせも悪かったので調整をしてめまいは、その後ずいぶん良くなっていたのですが、 調子が良かったのは、歯のせいなんでしょうか? >去年の暮れ風邪をひいてまた激しいめまいに襲われ入院し内科検査と頭部のCTでどこも悪いところはありませんでした。 昨年も風邪にてめまいが誘発された、頭部に異常はない、ということですね。この際、かみ合わせはどうだったのでしょうか? >それで心療内科に回され軽い精神安定剤リーゼを服用しめまいは軽くなりました。 めまい一般に言えることですが、精神安定剤はめまいにはある程度有効ということだと思います。 >でも自分ではめまいの原因は精神的なものではなく、やはり歯のかみ合わせがわるいか、あるいは奥歯の根せん歯周病であごの下のリンパが少し腫れ、首、肩のこりを感じるので、それが原因で頚部圧迫か耳に異常(少し耳鳴りあり)を与え、めまいを起こしているように思えるのです。 歯のかみ合わせが直接めまいに関係しているかどうかは不明ですが、そのような場合は極めてまれであると思います。リンパ節腫脹がめまいを引き起こすこともまれで、一般的な風邪などでは考えずらいと思います。もっともめまいが頻回に起こる方はかなり肩や首が凝っている方が多いとおもいます。 耳鳴りがするようでしたら、めまいとあわせて耳鼻咽喉科に受診されることをお勧めします。頭からくるめまいと、耳からくるめまいをまず診断するのが大事だと思います。 >リーゼも対処療法と医師にいわれているので、なるべく薬に頼りたくないのです。よろしくお願いします。 普段の症状はどうなのでしょう?つらいようでしたら、やはり薬も一つの治療手段ではないでしょうか?残念ながら頭と耳をきちんと精査してもきちんと病名がつかない方も結構いらっしゃいます。その場合は効くお薬を使用してもらい様子を見ることになります。まずはご心配な点を主治医の方に相談してみてはどうでしょう? ご参考になれば幸いです。
- iPrin
- ベストアンサー率0% (0/2)
歯科口腔外科へ行ってみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
補足
貴重なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。ネットでめまい専門医院をみつけました。そちらの受診も考えております。それから、今の心療内科の主治医は男性なのですが、カウンセリングやこちらの質問の回答にあまり熱意が感じられません。患者が女性の場合女医の方がいいのでしょうか?女性の体のこともよく理解していただけるかと思うのですが。他の科ならその病気がなおれば医師は男女関係ないと思いますが、心療内科の場合いろいろ患者の胸の内を理解していただきたいという希望があります。出す薬は同じでもやはり話を聞いてもらって不安を少しでも取り除きながらカウンセリングを受けて安心したいのです。心療内科の医師にカウンセリングを求めるのは間違ってるのでしょうか?それ専門の方がいらっしゃるのでしょうか?それとも、これらのことを期待できるのは男女関係なくその医師の個人差なのでしょうか?今までの病気で医師との関わりをそれほど重要視(少しは気になりますが。)したことはなかったのですが、私自身、心療内科の医師に求めているものが他の医師とは明らかに違うのです。私の要求していることが間違ってるのでしょうか?心療内科の受け方など教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。