締切済み CreativeのHPに繋がらない 2005/02/08 07:46 昨夜から試行しているのですが、何度やっても時間をおいてもCreativeのHP http://japan.creative.com にアクセスできません。何かあったのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 th9 ベストアンサー率59% (192/321) 2005/02/08 19:28 回答No.2 インターネットオプションでインターネット一時ファイルの「ファイルの削除」を実行してみてどうでしょうか? それでダメなら、同じくインターネットオプションから「サードパティ製のブラウザ拡張を有効にする」のチェックを外してOKを押して、その後IEを再起動してからもう一度試してみてください。 質問者 お礼 2005/02/09 05:04 回答ありがとうございます。 キャッシュをクリアしても問題は変わりませんでした。 いろいろやっているうちに、なんとか解決いたしました。 原因は私が利用しているパーソナルファイアウォールソフト「outpost」だったようです。 これを停止すれば無事つながりました。 しかしoutpostではブラウザの通信はすべて許可しており、どうして今回のように表示されないページがでてしまうのか不思議です。 このことについてはまた別の質問でお尋ねさせてもらいたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Protel99 ベストアンサー率34% (93/271) 2005/02/08 07:50 回答No.1 ただいま 7:50 問題なくつながりましたよ・・・ 質問者 お礼 2005/02/08 07:53 早速に回答ありがとうございます。 そうなのですか、私のところではいくらまっても繋がりません・・・いったいどうしたことでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器サウンドカード 関連するQ&A Creative Pebble V2について 安価なPCスピーカーのCreative Pebble V2ですが、 大きな音を出すつもりがなければV2ではなく普通のCreative Pebble を選択した方がいいでしょうか? スピーカーについて何にも分かっていないので、 スピーカー出力のワット数が高いことによる効果 高ゲインへの切り替えができるメリットが分かりません。 音質にかかわるところであればV2を選びたいと思っているのですが・・・ V2のページ https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble-v2 普通のCreative Pebbleのページ https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble 自分のHPが見れません。 先ほどから、一時間ほど格闘しています。GOOの簡単HPを作った者ですが、今日夕方から、自分のHPを見ることが出来ません。何度か試行錯誤してるときに、「サ-バーが見つかりません」というのがあったような気がします。それから、この「教えて」のTOPぺージ?に並んである、簡単HPの案内にも入れません。あせっています。それとも、全体の故障、事故?何でしょうか。 お願いします。 Sound BlasterLive! Digital Audio 2 をWindows2000Serverにて Sound BlasterLive! Digital Audio 2 をWindows2000Serverにて動かそうと考えています。 実装したかたいらっしゃいましたら、教えてください。 http://japan.creative.com/soundblaster/products/sbliveda2/system.html 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム あるHPが開かない いつも見ているHPが昨夜から接続できなくなっています。昨日の昼間では確かに開いたのに、なぜか「ページが見つかりません」になってしまいます。時間を置いてから・・と思い今朝また開こうとしましたがダメでした。他のところは開きます。こんな場合はどうしたらいいのでしょうか? HPのアクセスが少ないです。 知多半島の投稿のHPを作成したのですが、ほとんどアクセスがありません。どうしたらアクセスがふえるでしょうか http://www.chita10.com/ HPを見ると「アクセスを拒否されました」と出ます。 自分のHPですが、突然「アクセスを拒否されました」と出るようになってしまいました。 その下に「リクエストされたこのサーバ上のファイルに対するアクセス権がありません。」と出ます。 昨夜職場からHPを更新したのですが、パソコンの電源を切る際、どこを押したのか分りませんが「ログオフしますか?」とか何とかいう画面が出てきていて、よく分らないまま適当に進み電源を切って、自宅に帰ったら見れなかった、というわけです。 そのパソコンに出ていたログオフ?が何とかと言うのが、原因になり得ますか? 慌てていたので文面を覚えておりませんが…。 どうして良いものか分らないのでお願いいたします。 HP管理者に分からないようにHPにアクセスする方法 あるHPの管理者が執拗で(いつ、何回、何時間、どのページをアクセスしていたのかを指摘する)困っています。 管理者に分からないようにHPにアクセスする方法はないものでしょうか? お願いします。 adobeのHPで固まる 昨夜から、Flash Playerをインストールするため、何度もAdobeのHPを開いていますが固まってしまって、タスクマネーッジャーの世話になっています。再起動はやっています。IE7、XPHomeSP2です。何か心当たりはないでしょうか。 ifoeditのHP ifoeditを使いたくてHP(http://www.ifoedit.com)にアクセスしたのですが、 file not foundでアクセスできませんでした。 ミラーサイトや他の場所でDLできるところをご存知ないでしょうか。 バージョンなどは問いません。宜しくお願いします。 特定のHPが開けません。 急に毎日開いてたHPが「ページが表示出来ません・・」 のメッセージが出ます。 メルマガも来ますし、運営されてます。 時間をおいて何度もアクセスしましたが、同じメッセージ です。検索で入っても同じです。 メンテナンス中でもありません。 問い合わせしようにも開けない事にはどうしようもありません。 HPのアクセス数のカウント回数について 現在自分でHPを作成していろいろ検索エンジン等登録していますが、なかなかアクセス数が上がらず試行錯誤している時、とても多くのアクセスがあるサイトを見ていてあることに気づきました。普通はトップページにアクセスした時、カウンタが1つ増えます。そのトップページの中のメーニューをクリックし違うページに移動します。その後またブラウザの「戻る」や「HOME]をクリックしてトップページに戻ってもカウンタは増えませんよね?が、その方のHPはページを行ったり来たりするたびにカウンタが増えます。このような現象はどういうことなのでしょうか?またそのようにするにはどのような方法で可能でしょうか?ご存知の方教えて下さい。 自分のHPにアクセスできなくなった 自分のHPアドレスにファイルをアップしたら、「このページにはアクセスできません。」という表示が出てしまいました。何が原因だと考えられますか? それまでなかなかアップできなかったので、色々試行錯誤していじっているうちに、そんな表示が出るようになったのでしょうか?ちなみにFFFTPでアップした時には「すべてのアップは終了しました」というメッセージが出ました。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム divxの公式HPにアクセス出来ない。 一週間前ぐらいからなのですがdivxをDLしようと divxの公式HPに行ったのですが、 「ページを開いています」とでてそのまま何も表示されないという状態に 陥っています。 これは、私だけの問題なのでしょうか? googleのキャッシュでも開けませんでした。 他のHPなどはちゃんと行けるのですが・・・。 時間に余裕のある方は http://www.divx.com/ にアクセス出来るかどうか試してもらいたいのですが・・・。 お願いします。 ちなみにブラウザはIE6.0を使っています。 途中で聴けなくなる?(HPに詳しい方お願いします) 友人に質問されましたが、答えられなかったので、こちらでお願いします。 友人が昨夜、「元」恋人が運営するHPで音楽を聴いていたら(曲名をクリックすると聴けるそうです)、途中までは普通に聴けていたのに、 突然そのサイトから落ちてしまい、画面に英語で色々な文字が書かれていたとのことで(文字は読めなかったらしい)。 その友人が私に、「元彼がアクセス拒否したに違いない。」というのですが、そういうことはある(出来る)のでしょうか? もしもアクセス拒否設定をされていた場合、途中まで繋がるということはあるのでしょうか? 不明点があったら、ご質問下さい。 よろしくお願いします。 HPを時間毎に変えたい。タイマーって HPを作る場合に、時間によって同じドメインにアクセスする人が見るHPが異なるようにするのってできますか? 見れないHPがあり困っています。 infoseekのHP、アドレスにinfoseekが入っているHPが見れません。特にページがないわけでも、混雑しているわけでもないのに、表示に時間がかかり、右下のメーターが半分もいかずに、ページが表示されませんと、出てきます。 インターネットオプションからCookieやファイルを削除してみたり、時間をおいてアクセスをしてみましたが、一向に変わりはありません。どのようにしたら、直るでしょうか? Windows Me IE 6.0 です。 HPは・・・ 初心者の質問なのですが、HPの管理者は、そのHPにアクセスした人が、どこに住んでいるかとか分かるものがあるのですか? アクセスした人の情報がどこまで分かるのでしょうか? HP pavillion2000のCDROMが壊れた まだサポートセンターに電話していませんが、あらかじめ予備知識としてこちらで聞いてみようと思います。 PCの仕様などは以下になります。 http://japan.support.hp.com/support/P1352A/ 症状 CDを入れても認識してくれないときがあり、たまに誤作動して動き出したり止まったりします。 質問 ドライバーの問題だと思いますか?それともCDROM自体に問題があるのでしょうか? サポートセンターに電話する以外にどのような対処法がありますか? このCDROMだけというのは売っている可能性がありますか?最後の質問が一番知りたいです。よろしくお願いします。 どうしてもHPが開かない・・・ 昨日まで普通にアクセス出来たHPに、 今日、突然アクセス出来なくなりました。 友達に頼んで調べて貰ったら、普通にアクセス出来るという 事だったので、ファイルを削除したり、履歴を削除したり、再起動してみたり、直にアドレスを打ちこんだり、他のHPからリンクしてみたり、デフラグしてみたりと色々試して見ましたが、 何をやってもそのHPだけにアクセス出来ません。もちろん、他のHPには今まで通りにアクセス出来ます。 他に対処の方法はありますか? 後、何が原因なのでしょうか。 パソコンは初心者なので判りません。 どうかお知恵をお貸し下さい、宜しくお願い致します。 HPにアクセスするとどこまで管理者にわかるの? 自分のプロバイダを知ってる知人が作ったHPに何度もアクセスしました。私はHPを作った事がないのでよくわからないのですが、作った人には、何時にこの人が何度アクセスしたなどと言う事は、一目瞭然なんですか? IPアドレスというものが関係してると思いますが、それは、常時接続の場合は、ずっと変わらないままなのでしょうか? IPアドレスなどから、自分のプロバイダらしきものを見つければ、何時に何度アクセスしたかということは、大体すぐにわかるものなんでしょうか?よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 キャッシュをクリアしても問題は変わりませんでした。 いろいろやっているうちに、なんとか解決いたしました。 原因は私が利用しているパーソナルファイアウォールソフト「outpost」だったようです。 これを停止すれば無事つながりました。 しかしoutpostではブラウザの通信はすべて許可しており、どうして今回のように表示されないページがでてしまうのか不思議です。 このことについてはまた別の質問でお尋ねさせてもらいたいと思います。