アクセスを増やしたいとのことだったので、いくつか気づいた点を書かせていただきます。
まず、アクセスを増やすには、検索をした方の目に触れることが必要になります。
そこでGoogleで「知多半島」で検索してみましたが、3ページ以内にも入ってきませんでした。
そこで、まず知多半島について知りたいと思った方の目に触れるように
検索順位を上げる必要があると思います。
設定されているkeywordを拝見しましたが、まず、これは設定するキーワード数が多すぎます。
ここには、あなたが、このHPに来て欲しい方が、どんな検索ワード(複合でOK)で検索してくるか
予想をし、そのキーワードを入れることをお奨めします。
設定する数は多くても8~10個以内にしましょう。
また一般的に検索されるkeywordを知りたい場合は、キーワードツールを使って調べると良いと思います。
Google Adwordsのキーワードツールがおススメです。
ここに、「知多半島」というワードで検索をかけると、他にどのような単語と組み合わせで
よく検索されているかが分かりますから、その単語を入れるとともに、その単語にあわせたコンテンツを
充実させていくと良いと思います。
またtitleもdescriptionも長すぎるかなと思います。
ここは、文章で、あなたがこのサイトを端的に説明するならどういう文章を書くか。という観点で
書いてはいかがでしょうか。
そして、全体的にソースを見た際に、テキスト部分が非常に少ないのが気になりました。
せめてトップページのできれば上部に、どんなサイトか、何を知ることができるのか、何ができるのかを
テキストで書き込まれた方が良いと思います。
ソースを見ただけで、これがどんなサイトで、どんなものがkeywordで、何が書かれているのかが分かるページであれば
検索順位は今よりもあがると思いますよ。
色々と書きましたが、すぐに対応できる部分も多いと思いますので
頑張ってください。
お礼
大変参考になりました。