• 締切済み

高校の文化祭について

私は女子高校に通っています。 今私は文化祭企画委員をしていて、イベントを担当しています。まだ動き始めたばかりなのですが、現段階で企画としてミスターコンテストがあがっています。 しかし、こういったコンテストの分類は個人の評価とつながり先生方の許可を取ることが難しいのです。けれど生徒の声では希望する人が多く、私たち委員もやりたいと考えています。 今、先生を説得する方法を検討しているのですが、大人や教育者の立場から見たときに、こういったコンテストなどの類いは具体的にどんなことがネックとなって反対をするのでしょうか? ちなみに今の所の意見は『ミスコンだと自分達と同じ性別、つまり女性としての価値を問うことになってしまうので、プライドを傷つけてしまう可能性がある。けれどミスターは自分達とは異性にあたる男性の様な女性を見つけるという事になるので、それは各自の生きていく上での価値とは違い、ジョークとしてすべての人が受け入れられる。ジョークと仮定されるから優勝者もそうでない参加者も自分自身のプライドが傷つくことはない。』『中夜祭で行うとして、中夜祭は一般公開がなく生徒しか参加することはない。その為外の目を気にする必要はない』というものです。 私たちとしては正当な意見だと思っているのですが、どうでしょうか?様々な意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • hagiyyy
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

始めに確認しますが、質問者さんの学校に通う生徒(女性)の中から、かっこいい女性・男性っぽい女性を選ぶという企画ということですよね? 面白そうな企画だとは思いますが、先生方を説得するに当たり、「ジョーク」では聞こえが悪いのではないでしょうか。 「ジョーク」というと、「男性っぽい生徒を笑いものにする」と受け止められてしまうかもしれません。 なので、よりポジティブに捉えてもらえるよう、「個性に着目する」という趣旨で説明するのがよいのではないでしょうか。 例えば「私たちは同じ学校に通う同じ女性であるけれど、皆それぞれ個性をもっている。みんなの個性を発見し、尊重しあうことを学びたい。個性の種類も様々だが、今回は、女性という枠にとらわれない魅力をもつ生徒に注目してみたい。・・・(この後、なぜ男性的な女性に注目するのかを先生受けが良いように述べる。例えば『女性は世間的に「女らしく」することを強く求められがちだが、本当はもっと自分らしく生きていいはず。「女らしさ」にとらわれず生きている人が放っている魅力を正面から見てみれば、私たちも受動的な価値観にとらわれない自己実現にむけて勇気がもてると思う』など。)」 ・・・というかんじの方向に話を持っていけば、説得しやすくなるのではないでしょうか。 先生方はミーハーな軽い気持ちで騒ぐことを好ましく思っていないのだと思います。 だから、ミーハーな企画ではなく、真面目な目的があるというタテマエを作っておくことがベストだと思います(^^)b

回答No.2

「禁じ手」を教えるのは気が引けますが・・・。 ストレートに「ミスター○○女子高」だと、職員会議で待ったがかかります。そこで、 「○○女子高仮装大賞」って置き換えるのです。 もちろん職員会議&対外的な「表」企画書と、本番当日の「裏」企画書をつくるのです。 ベタなら「目指せ宝塚」と銘打って、一曲歌って「なりきる」ってのは? 「○○女子高からタカラジェンヌを送りだそうプロジェクト」ってノリはダメか? 女子高なら女の先生も多いでしょ? 一人くらい宝塚ファンはいないかな? で、「男装役」だけでなく「娘役」とカップルで舞台に上がるとかもアリかも。 ダメ?

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

先生によって考え方はさまざまかと思いますので、「これさえ挙げれば説得できる!」という決め手は難しいかと思いますが、 想定される反対意見の根底にあるフィーリングを一言で言えば、「うちの高校でそんなことやるなんて、ハシタナイ!」といったところかと思います。 つまり品位を汚すというかなんというか・・・ しかも女子高でのミスターコンテストですから、他校の生徒(のみ)が候補になるということですよね。 「自分達の学園祭なのに、なんで外の手を借りなきゃいけないんだ? そんなんだったら、学園祭の意味がないじゃないか!」という声もあがりそうですね。 ここは「私たちがこう思うからやらせてくれ」とか「先生達が心配するようなXXなことはない」という論理では、ケリが付くみこみは非常に薄いでしょう。。。 もう少し「やったら学校のためにプラスになるんじゃないか?」といった、関係者が前向きになるような理由/旗印が必須だと思いますよ。 例えば(といっても却下されそうですが) 「ミスターXX女子高」といった形で開催するのはどうでしょう? XX女子高(=lin-linさんの高校)にふさわしい男性を選ぶ、という趣旨にして、XX女子高の校風なり校則なりの観点から、生徒だけでなく先生方も審査員に加えて、XX女子高にマッチする男性を審査してもらう・・・ (女装もしてもらい、審査対象とする など) いずれにせよ、高校の品位を汚すことなく、なおかつ高校にとってプラスになると関係者が思えるコンセプトに出来れば、活路が見出せてくると思います。。。 (こういったコンセプト作りは、今後の人生でも必ず役に立つので、先生方とケンカの売り買いにならず、win-winになるような展開をぜひ築けるよう頑張ってください・・・)

関連するQ&A