• ベストアンサー

ルータによる転送とルーティングプロトについて

 こんばんは、今夜もまた、お馬鹿な質問をいたします。Popcaーwinです。ご教示のほどをm(__)m  (PopcaーwinのwinはWindowsのWINではありません(^.^)  本題にはいります  ルータを介し、ルーティングプロトコルを使用してデータ転送を行うのは、LAN接続とWAN接続のどちらなのでしょうか?それとも両方なのでしょうか    LAN接続の場合、たとえばA社をひとつのネットワークとし、そのネットワークを、さらに部署毎にサブネット化したとします。そのサブネット間(例・総務部から営業部への送信)をまたいでの送受信に用いられるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.3

おはようございます Routing protocol(以下RP) を使用するのは、あくまでそのRP に対応したRouter やL3SW などのL3 機器間でのみ動作させる事になります。 □基本形 [Router A]--/RPを動作させる/--[Router B] しかし、以下のようにL3 機器が1台のような場合は、インターフェース(I/F)に直結(Connect)するため、RP は必要ありません。 営業)192.168.1.0/24 技術)192.168.2.0/24 総務)192.168.3.0/24   WAN   | [ Router ] | | | 営 技 総 業 術 務 ただ、L3SW とRouter が複数台ある場合は、Routing Table の同期を取るべく、RP を動作させると言う事もありえますが、Network の数が少なければ、Static でRoute を設定させてしまうほうが、余計な通信をさせないのでお勧めです。   WAN   | [ Router ]   |   ★Routing Protocol 動作   | [ L3SW ] | | | 営 技 総 業 術 務 また、WAN を介して拠点間の通信を行いたい場合は、以下のようなサービスを利用します。 ・ダイアルアップ ・専用線 ・広域イーサ ・Internet VPN ・IP-VPN ・閉域網 最初の2つは、ルータを用いて通信を行いますが、対向のNW アドレスを動的に取得させたい場合にRP を動作させますが、「ダイアルアップ」でRIP などを使用すると、RP のアップデートを送信するたびに無駄な課金が発生してしまいます。 「広域イーサ」では、専用線のように利用できるため、各拠点のL3SW がGateway となり、RP を利用する事も可能です。 「Internet VPN」では、VPN 対応Router やFirewall が必要になりますが、RP を動作させる場合には、一工夫必要です。 「IP-VPN」は、ISP からVPN 網を借りて、専用線のように扱う事が可能です。 この場合は、接続するL3 機器でRP を動作させます。 「閉域網」は、フレッツオフィスやフレッツグループなどのサービスを利用し、Router で拠点間接続を行います。こちらは安価に専用線のような接続が可能になります。 まとめますと、RP はLAN/WAN を問わず利用できますが、LAN 内で使用する場合には複数のL3 機器がある場合に利用します。WAN で使用する場合には、契約するWAN サービスによっても変わってきますので、注意が必要です。 また、無理にRP を利用しなくても、NW 数が少ない場合にはStatic でRoute を設定する方がお勧めです。 不明な点があれば、また聞いてください。

popca-win
質問者

お礼

 ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>たとえば、東京本社と、大阪支社、名古屋支社、etc~間の接続ということでしょうか もちろんそういったこともできます。 ただし固定IPアドレスを必要としますのでそういったサービスに入ってる必要があります。

popca-win
質問者

お礼

 こんばんは。asucaさんには、お料理カテでも教えていただきましたね(^.^) 知らないことだらけのPopcaですが、よろしくお願いしますね☆

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ネットワークの作り方にもよりますがルータはLAN間の接続を行う物です。 ブロードバンドルータはインターネット(WAN側)がLANと見なしているわけです。 ですから部署ごとのルーティングもありかと思いますが設定はそれなりに難しいです。 データの流れる量にあわせてブリッジなども使うと良いかと思います。

参考URL:
http://www.k-masuda.net/lan/system/etc-h.html
popca-win
質問者

補足

 早速の回答、ありがとうございます。LAN間(LANとLANの間・・・ですね?)たとえば、東京本社と、大阪支社、名古屋支社、etc~間の接続ということでしょうか

関連するQ&A