- 締切済み
ノートPCにLINUX
これからHDD容量の小さなWindows2000のノートPCを購入するとします。そこに、新たな外付けHDDを準備して、LINUXとのデュアルO/Sパソコンにしたい場合の質問です。因みに、BIOS設定で、O/Sを切り替えたいと考えています。 1)HDDはSCSIインターフェースのタイプの方のが断トツにデーター転送速度に優れている?USB2.0でも差を感じない? 2)近頃のノートPCの場合には、USBインターフェースのHDDにLINUXをインストールする方のが主流? 3)AdaptecのSCSIカードを購入すると、他社のSCSIよりもLINUXインストール上のトラブルも少ないし、障害事例なども探しやすい? 以上、よろしく御願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1
古いノートという事ですか? USBやSCSIからBOOTできるとは思えませんが。 また最近わざわざSCSIを使う人はいません。 内蔵HDDを大容量に交換するのが一番現実的でしょうね。 無理ならUSB外付け(内蔵HDDから起動)になります。