• ベストアンサー

コピック?水彩?自然なにじみを出す方法

純粋に絵というより コミック系の質問なのですが 下記のurlのように http://turibori.net/up/stored/nurikata.jpg 透明感がありつつ、 紙特有の塗りムラではないのに よく見るとCGでは絶対でない 滲みというかぼかしがある塗り方は どうするのでしょうか? 予想では バイオスリンクを塗ってコピックを塗る方法 色鉛筆で薄く塗ってそれより薄いコピックで溶かす方法 透明水彩を薄めて塗り重ねる方法 かなと思うのですが予想でいいのでどういう 方法でこういう効果をだしていると 思われますか? あまりお金が無いのでいろいろ画材を試せず 皆様の知恵を拝借したいしだいですm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

URLのようにするには、水彩で可能ですよ。 コピックで相当綺麗に塗るのは、水彩よりテクが必要なんじゃないかな? 相性はあると思いますが、私は今まで色んなアーティストや漫画家の方見てきた経験から水彩をお薦めします。 まず、筆と紙を厳選して、木製パネルに綺麗に水貼りをしておくことが肝心です。 絵の具は少々高価ですが、W&N(ウィンザー&ニュートン)のものが素晴らしい発色です。 ホルベインやクサカベも安価ですが、それなりに綺麗です。 濁った感じがお嫌いなら、まっち絵の具は特殊な微粒子で出来ているので、混色しても蛍光色のような鮮やかさがあります。(しかもこの安さにはびっくりです) まっち絵の具 http://www.alps.or.jp/match/ 筆は個人の好みもありますが、私はホルベインのリセーブルや、アルテージュの人工毛の筆が、とても綺麗に塗れて好きです。 500円~700円程度で充分満足のいくものが買えると思います。 店頭でよく見て、触って、店員さんに話を聞くなどして、適度な弾力と水含みが良いものを選ぶと良いでしょう。 紙は王道ですが、マーメイドやキャンソンを使うと 綺麗にいきますね。 質問者さんのURLのイラストは、たぶんビバルデとかアルビレオあたりでしょう。 そして最大のコツですが、色を塗る時に、色を載せたい部分にだけ、先に筆で、水だけでその部分を塗っておきます。 その後、水が乾かないうちに、あからじめ作っておいた(混色などして出来上がった好みの色、適度な粘度と適度な水っぽさが必要)、をのせていくと、ものすごく綺麗に仕上がります。 テクは必要ですが(でもそんなに練習しなくても、コツはすぐ掴めるでしょう)、基本です。 ムラはありますが、そのムラを逆に生かして、とても綺麗にな水彩での彩色を得意とされている方がいますので、参考までにどうぞ。 http://migi.moo.jp/ こちらもオススメ。見ているだけで楽しくなってしまう水彩講座。 http://www.hm.aitai.ne.jp/~rinon/kk00.htm 慣れれば慣れるほど、「これ、手塗りなの!?」と驚くほど、綺麗に塗れるようになります。

5567
質問者

お礼

お返事遅れてすみません 水彩でも出来るんですね。 そのサイトかなり役立ちそうです m(_ _)m

その他の回答 (2)

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.2

鳥山アキラ氏をはじめ多くのマンガ家がつかうテクに 水性マーカーをせともののパレット(菊皿)にこすりつけて 水を含んだ筆でのばす様に着彩するときがあります。 私がアシスタントに行った先生(誰かは内緒)も 塗る場所や面積に応じてやっておりました。 この方法は鳥山アキラ氏本人が昔、自分の作業を 紹介したマンガに出てきたました。 水性マーカーはヌーベルかマービーなら安くて 色も豊富です。 http://www.cri-how.co.jp/2f/2f-014.html トンボの筆ペンタイプのマーカーもオススメですが ちょっと高いです。 けど、使いかってと発色はすばらしい物があります。 混色はできるだけ避け、乾いてから塗り重ねる方が 発色もよく、深みのある作品になります。 いい作品に仕上がることをお祈り申し上げます。

5567
質問者

お礼

お返事遅れてすみません 実は水彩マーカー買ってやってみたんです それっぽいものは出来ました しかし滲みはできませんでした・・ 100円ショップの安物だからかも とにかくありがとうございます

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 私はまだまだの腕前なのでそこまで綺麗に出来ませんが、バリオスインク(#0)でぼかしてます。  または同系色の濃いのを薄いのでぼかしてみたりしています。  乾かないうちにのばしたりぼかしたり、がよいらしいのですが、なかなかそれが難しいところですね。  それから、先にバリオスインクを塗ってからコピックを塗るのは正しいのですが、そのあともう一度バリオスインクで境目をなじませるという作業も場所によっては効果的ですよ。

5567
質問者

お礼

お返事遅れてすみません 乾かないうちに。というのが大事なんですね ありがとうございます「

関連するQ&A