- ベストアンサー
出産目前の気持ち…。
39週目の妊婦です。 この何日か夜布団に入ると、毎日のようにわけもなく悲しくなり泣いてしまいます。 出産への不安や恐さ、子育てへの自信のなさ、知らない土地で友達や頼れる人もいなく、唯一頼りたい旦那も仕事がとても忙しく、家に帰ってもすぐに寝てしまいます。 旦那はかなり疲れきっていて会話なんかできる状態じゃありません…。(1日1分程度の必要最小限の会話しかしてません)旦那の仕事が今踏ん張り時なのでしょうがないんですが…。 出産前って、みなさんどのような気持ちで過ごしてましたか?あたしのように不安や恐さでどうしょうもなかった方いらっしゃいますか? 神経も過敏になってて少しの事で泣いたりイライラしたりしてしまいます。 母親になるのだからこんな弱い自分ではいけないとわかっているのですが…。 同じような気持ちになった方がいましたら何かアドバイスください☆
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- 555faiz
- ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.9
- arako555
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8
noname#9172
回答No.7
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.6
noname#20331
回答No.5
noname#9141
回答No.4
noname#9172
回答No.3
noname#88225
回答No.2
お礼
あたたかい言葉に泣いてしまいました。そして励まされました。 母親教室にも顔を出せなかったので(3回あるうち1回が大雨で、2回は台風でした)妊娠中の友達はゼロです。産婦人科で話しかけたいな~と思ってもなかなかそんな雰囲気でもなく難しいですネ…。 旦那にメールで『不安、恐い』と言う気持ちは伝えたのですが、疲れと眠気が勝ってしまうみたいで、あまり聞いてはくれませんでした。 ほんとに5分間抱きしめてくれるだけで心が軽くなるのに、旦那の仕事の忙しさや辛さを思うと『かまってほしい』と言えずに飲み込んでしまいます。 過去に、さみしい、かまってと自分の気持ちをぶつけて喧嘩してしまったことが何回もあるので言えなくなってしまったんです。 みんな不安を乗り越えて母になったんですよネ。 あたしも楽しいことを考えて頑張りますネ! 本当にありがとうございました☆