サッカーのポジション適性
長文ですが質問させていただきます。僕は地元の友達とサッカーチームを作ってちょくちょく試合をしているのですが、誰がどのポジションがベストなのか第三者の方の意見を聞きたくて質問させていただきました。GKは交替でやっているので誰にも当てはめなくて大丈夫です。ちなみにフォーメーションは日本代表と同じ4-2-3-1で時々4-4-2(ボックス型)です。できたら第二ポジションまで書いていただけたら嬉しいです。面倒かもしれませんがよろしくお願いします。あくまで第三者の方の意見が聞きたいだけなので自分らで考えろとかいりません。
<A>身長165,右, 50M走約6秒8~9(経験者)特徴・・・ドリブルが得意,シュート制度高い,FWをやっていた
<B>身長166,右,50M走約7秒前半(経験者)特徴・・・チーム1のテクニシャン,どのポジションでも大体こなせる,主にボランチをやっていた
<C>身長165,右,50M走約7秒前半(経験者)特徴・・・ボールコントロールが正確,テクニックがあるほう,中盤を色々やっていた
<D>身長163,左,50M走約6秒5~6(経験者)特徴・・・チーム1のスタミナ,意外と体が強く当たり負けない,得点力がある,このチームのキャプテン
<E>身長183,右,50M走約7秒0~2(バスケ部出身)
特徴・・・なかなかボールキープができる,ヘディングがかなり苦手,DFも苦手
<F>身長165,右,50M走約7秒前半(経験者),特徴・・・判断力が良い,当たり弱い,スタミナがあまりない,これでも右SBをやっていた
<G>身長179,右,50M走約6秒4~6(経験者)特徴・・・ヘディング制度が良い,ジャンプ力がある,カバーリングが上手い,CBをやっていた
<H>身長180,右,50M走約7秒前半(経験者),特徴・・・献身的で体を張ったプレーが得意,しかし細身なので体が強くはない,主にボランチをやっていた
<I>身長167,右,50M走約6秒7~9,(テニス部出身)
特徴・・・チーム内では一番サッカー経験が少ない,しかし意外とDFができる,シュート力はあまりない
<J>身長170,右,50M走約6秒0~2(陸上・キックボクシング出身),特徴・・・2~3歩でトップスピードに乗れる,運動神経が良く未経験だがドリブル・センタリングも問題ない,かなり体が強い,スタミナがある,
<K>身長180,左,50M走約6秒8~9(野球部出身),特徴・・・ジャンプ力がある,FWをやるとポストプレイがうまい,ドリブルがかなり苦手
一番困っているのがCBと左SBです。
お礼
皆様たくさんのお答えを本当にありがとうございます! お礼が大変遅れて申し訳ございませんでした・・・。 しばらくネットにつなげない環境が続いていたので・・・ 最近チームのフォーメーションが3-5-2に変更になって2ボランチのシステムになりました。 一人はほぼ確定しており、もう1つの席を狙って練習に励んでいます。 やはりスタミナが必要ですか・・・ 最近仲のよい友人(レギュラー)と一緒に休日は早朝練習に出かけています。 公園の周りを15~20周くらいで。(1周200m前後) パスの練習も続けており、最近少しずつ自信が尽いてきた感じです。引退まで残り少ないので、努力惜しまず頑張っていきたいです。 サイドがあっているのではないかというご意見が幾つかございました。確かにスタミナを強化すれば・・・ドリブルもそれなりに得意ですし・・・ でも自分的には長い距離を続けて走るって言うのは自分とってはとても酷なことでもあるのです・・・。回復力が遅いのも自分の弱点の1つですね。弱点をなくすことも考えていきたいと思います。 そしてメンタル、判断力などもかなり重要なのですね。 プロのサッカーの試合も今までとは違った視点から見て、サッカーのことをよく理解していきたいですね。 目標の選手としてはザネッティ、カンビアッソ、レドンド、マニシェ、ヴィエラあたりを。 攻撃・守備をそつなくこなせる選手には憧れます。 では、こんな自分のためにとても分かりやすいご返答をくださって皆様本当に有り難うございました。 またよろしくお願いします